ベストアンサー これは何という植物でしょうか 2011/08/28 18:50 北海道の歩道に生えていました。人よりだいぶ背が高く、葉も大きいです。 名前を教えて頂けますか? 先の投稿で写真が横につぶれてしまいましたので、再度投稿させて頂きました。 よろしくお願い致します。 画像を拡大する みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー 大明神(@bathbadya) ベストアンサー率19% (769/3963) 2011/08/28 19:00 回答No.1 桐(キリ) じゃないかな? 成長が早く、女の子が生まれたら、桐を植えて、嫁ぐときにはその木で箪笥をつくる。と、言うぐらい。 質問者 お礼 2011/08/28 21:39 お礼が遅くなりました。 桐ですかー なるほど、ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしその他(生活・暮らし) 関連するQ&A 観葉植物が、、、不安です。 四年程前に購入し、今年の初めごろまでは沢山の葉を付けていたのですが、次第に落ち始め、春に向けて遅めの落葉なのかなと思っていましたが、最近になっても新しい葉が出てこず、画像の状態です。枝の先は新しい緑の枝が出てきていて、先は鷹の爪のような新芽のようなものがあるのですが、新しく葉が出る気配がなく心配しています。栄養ざいをあげたり、水も上げているのですが。 色々調べてみたのですが、この植物の名前もちゃんとわからず、枯れるのではと不安が大きくなるので、今回投稿させていただきました。 この写真の状態は、時期的なものでしょうか。 お詳しい方、どうぞよろしくお願い致します。 この植物の名前を教えて下さい 昨日投稿した際に画像がきちんと表示されなかったため、 再度同じ内容で投稿させていただきます。 昨年末には枯れたようになっていたのが、春になって青々とした葉が沢山出て来ました。 これは花をつけるでしょうか? 花をつけないなら花壇のどこか(エビネの近く等)に植え込んでしまおうかと考えています。 どうかよろしくお願い致します。 この植物は何でしょうか? この植物は何でしょうか? 鉢植えの蔓性植物です。 友人が「育てて欲しい」と持ってきました。 植物が好きで、色々な物を育てている、主婦です。 秋にすっかり花の終わったこの鉢を託されました。(笑) 寒くなりましたので室内で管理していますが、ハラハラと葉が落ち始めています。 一応、伸びすぎた蔓はカットして、この状態を保っておりますが、植物の名前が分からないので、この先どの様に育てたら良いのか分かりません。 写真で(葉っぱだけですが・・・)お解りの方がみえましたら、宜しくお願い致します。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 謎の植物!(゜д゜)!この植物は何でしょう? 身内が散歩の途中でみつけました。どなたかの畑の中にあったそうです。 葉がなく、がくのようなものから雌しべのようなものが長く伸びています。 写真中央にあり、小さくて見えにくいですが、高さは60cmほどだったようです。 ご存知でしたら教えてください。m(__)m 先に同じ質問をしておりましたが、画像が大きすぎて添付できておりませんでしたので、再度質問し直しをさせていただきました。m(__)m 赤い色の猫じゃらしのような植物の名前は 以前に北海道旅行(夏)をした際、写真を撮った植物の名前を知りたいのですが、葉は緑のシソのような三つ葉のような、花(?)が真っ赤な猫じゃらしです。年賀状に使ったのですが、変わった植物なので、名前を入れたいのです。 植物の名前 分かりにくいかも知れませんが、木に着いている糸状の植物の名前を教えて下さい。 5月18日に、北海道日高地方のアポイ岳の登山中に撮影しました。写真は90度横にしています。 この植物の名前を教えて下さい。NO.2 この植物の名前を教えて下さい。NO.2 葉のアップ写真です。よろしくお願い致します。 植物の名前を教えてほしい。 知人宅のガラス瓶に見た事の無い植物がいけてありました。 葉の真ん中辺りから小さい葉の様な物が出ています。 ネットで調べて ルスクス ヒポフィルム みたいですがわかりません。 写真の植物の名前がわかる方、地植えされている方名前を教えてください。 宜しくお願い致します。 この植物の名前を教えてください 今まで、葉だけを楽しんでいたのに、今日水やりをしていたら 観たことがない花が咲いていた。植えたのかも定かではないが 名前だけでもと、調べていたが見つからず、写真を添付して またまたOKWAVEの皆様に、お願いをすることにしました よろしくお願いいたします。 この植物の名前を教えて下さい(7) この植物の名前を教えて下さい。6月21日に、北海道南部白老町の海岸で撮影しました。生育していた場所は、波打ち際から遠くない砂浜で、陽当たりは良いです。 茎の長さ(高さ?は13cmありましたが、写真でもお分かりのように、植物体全体が平べったくなって、砂浜に寝そべっている感じです。。 葉は、普通の大きさのもので、長さ17mm 、幅10mmありました。やや肉厚で、表裏ともすべすべした感じです。裏面はやや粉白色を帯びる感じです。鋸歯はなく。托葉、翼はありません。触った感じが柔らかく、スジがないという感じです。 葉の付き方は微妙です。2枚対生のようにも見えるし、葉の付け根の長さが短い4枚輪生のようにも見られました。 ベンケソウの仲間だと思うのですが、名前を探し当てられませんでした。 多肉植物の名前を知りたいです。 写真の多肉植物の名前が分かりません。サイトで調べてみたのですが、私が詳しくないために似ているような気がしてもこれだ!という自信がもてません。 触ってわかるような繊毛はなく、葉の先が少し尖っていて、その部分や周辺が赤色をしている葉もあります。 多肉植物は普通の植物と育て方が大きく違うとのことだったので、枯らせないよう、育て方を知りたくて質問させていただきました。できれば流通名や属名が知りたいですが、いつ成長する種類のものかだけでも分かる方、教えていただけると大変助かります。宜しくお願い致します。 この多肉植物の名前を教えて下さい。 前に住んでいた方が植えた多肉植物が庭にありますが(写真添付)、名前がわからないのでご存知の方、教えて下さい。 概要 ・匍匐性で背の低い植物です。かなり強い植物で、掘り返して根を出しても枯れません。 ・葉 : 長さは5cm程度で、断面は三角形のようです。 常緑ですが、冬にはごく一部の葉は赤紫になります。 茎がなく、根から葉が生えているように見えます。 ・花 : 4月に咲き出し、秋ころまで長期に咲きます。 陽が昇ると咲きますが、夜は萎んできます。 花茎は5cm程度の長さで、細いものです。枯れた花茎は硬く、鋏で切らないと取 れません。 黄色で、直径1cm程度の菊のような花を沢山咲かせます。 このような植物ですので、お分かりお方、宜しくお願い致します。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 写真の植物の名前を教えて下さい。 写真の植物の名前を教えて下さい。 この時期、写真の黄色い花を咲かせる木?の名前を教えてください。 高さは1m程度と低く、細い木が地面から沢山でており、垂れ下がる感じです。 我が家の近辺では、駅の植え込みや庭木として用いられてこの時期沢山、咲いているのを見かけます。 当方は広島です。 なお、写真の花の奥の方に小さい葉が写っているのは別の植物で、大きい葉の方がこの植物です。 よろしくお願い致します。 植物の名前を教えてください。 昨年8月19日に標高1000mほどの北海道の温泉に行った時に見かけた花です。草丈は60cmほどです。よろしくお願いします。上の写真が花で下の写真が葉です。 この植物の名前を教えて下さい。 最近、庭に写真のような植物(雑草?)が育ってます。 名前をご存知の方、教えて下さい。宜しくお願い致します。 ・丈: 15cm ・葉の巾: 1cm弱(最も広い部分) 植物の名前を教えてください 以前に庭に鉢で置いていた植物が無くなってしまいました。地味な植物でシダかと思い調べましたがわかりません。写真は一枚しか残っておらずヒントは写真のみです。葉は薄っぺらではなく、しっかりした葉です。成長はとても遅く寒い時期は弱く、この写真はまだ暖かい秋頃の写真になります。どなたかこの植物の名前を教えていただけないでしょうか。 これは何という植物なのでしょうか? これは何という植物なのでしょうか? 屋敷の隅にあり気にはなっていたのですが、今年珍しく花が咲きました。常に水たまりのあるところなので葉の大きさは1メートルを超えています。冬葉が枯れることはありません。 植物の名前をどなたか教えていただけませんか? 写真の手前にある斑入りの細長いのが花の葉です。どうぞよろしくお願いいたします。 この植物の名前を教えて 写真の植物の名前を教えてください。 小さな葉で花は咲きません。 アオザゼンソウ(植物)について教えて下さい。 写真の植物は、今年の4月30日に、札幌市に隣接する森林公園で撮影したものです。両個体ともザゼンソウだと思いますが、ひとつは、青みがかった黄色でした。残念ながら、側溝の中で、しかも仏炎苞が下を向いているので、この角度からしか撮影はできませんでしたが、後日再度見に行くと、ザゼンソウの葉が出ていたのでザゼンソウと解釈しました。おそらく、ザゼンソウの変異個体だろうと。 ネットで植物のことを調べていて、たまたま知ったのですが、「アオザゼンソウ」というのがあって、北海道にも分布すると解説してありました。仏炎苞の色も、写真のザゼンソウの色と同じでした。 それで、早速、「北海道の」と冠のつく植物図鑑(私の持っている図鑑5冊)を開いてみましたが、「アオザゼンソウ」の記述はまったくなく、また写真も掲載されていませんでした。 質問なのですが、写真のこの植物は「アオザゼンソウ」と理解して良いでしょうか? それとも、この写真だけでは「アオザゼンソウ」とは言い切れないのでしょうか? また、「アオザゼンソウ」と判断できない場合には、もし理由……例えば、ネットの情報が間違っていて、アオザゼンソウは北海道には分布しないなど……があれば、その理由も教えてもらえれば、大変参考になります。よろしくお願いいたします。 この植物はなんでしょうか? 以前投稿したものが写真忘れしていたので、再投稿です。 先住者が植えていたもので、なまえがわかりません。 注目のQ&A 私はとてつもなく運が悪いです。 外付けHDD「このフォルダーは空です」 中3 夢に向かって努力をしたい 自分を変えたい 出会い系で知り合った人妻について 一方的に親友に縁を切られました LIFEBOOK A577/P A746 飲み薬 タイヤ比較検討 パソコンのスペック 突然、知らない親族の未払金支払い通知が届きました カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 住まい 暮らし・生活お役立ち 園芸・ガーデニング・観葉植物 ペット 交通 その他(生活・暮らし) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム マッチングアプリは顔写真が重要!容姿に自信がなくても出会いを見つけるには 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
お礼が遅くなりました。 桐ですかー なるほど、ありがとうございます。