私が留学していたのはロンドンでしたが、親しくなった友人がイーストボーンに住んでいました。
私も彼女と一緒に日帰りで行きましたが、とてものどかでいい街でしたよ。おじいちゃん・おばあちゃんがいっぱいで、ちょっと挨拶しただけなのに、延々とおしゃべりにつきあうことになっちゃうような(笑)。
セブンシスターズにもすぐ行けますね。
学校選びですが、yukisakuraさんが特別興味を持っていることがあるなら、それに関するコースがあるところがいいですね(ビジネスコースとか、試験対策コースとか)。あとは、インターネットを自由に使えるとか、充実した図書施設があるとか、寮があるとか、近くに遊びに行く所があるとか、学費が安いとか、理由はなんでもいいんじゃないでしょうか。
講師の善し悪しは、ある程度の評判は参考になりますが、実際に習ってみないと分からないと思います。とても優れた講師と、葉っぱ吸ってばかりいるダメ講師が同じ学校に存在することもありますし、教え方も人によって合う・合わないがあると思います。
もし、yukisakuraさんの近くにブリティッシュ・カウンシルがあるようでしたら、一度いらっしゃってはいかがでしょう。学校資料を自由に見ることができますよ。
それから、もしyukisakuraさんに情報収集力があって、問い合わせメールを送るぐらいの英語力があって、一人でもやってやる!という気合いがあるのなら、斡旋会社など必要ないと思いますよ。というのも中にはひどい斡旋会社もあるもので、私の知人のもとフラットメイトの子は、ろくに英会話もできないまま斡旋会社にまかせっきりで渡英したのでとてもひどい目にあい、会社にはフォローしてもらうどころか逆におどされて泣き寝入りしたそうです。
自力で手配するぐらいできれば、イギリスで自立してやっていくいいスタートになるんじゃないでしょうか。
お礼
回答ありがとうございました! お礼が遅くなってすみません。 ていねいな回答感謝します!! 一応渡英経験は2度ありますし(1ヶ月ずつ) むこうに知人もいますので、斡旋会社に まかせっきりにはしないつもりですが、気をつけて 進めたいと思います。 親が心配なので斡旋会社を通してしようと言うので そうすると思います。 詳しいお答え本当にありがとうございました!