• ベストアンサー

国内アパレルメーカーそれぞれの特色

国内アパレルメーカーってそれぞれ複数のブランドを持ってますよね。例えばオンワード樫山は「組曲」とか「自由区」とか。ブランドは違っても同じメーカーであるからには何らかの共通点があるのではないかと思いますがいかがなものでしょう。例えば「特に仕立てにこだわっているメーカーである」とか、「ニットものが得意」とか、もっと漠然と「上品志向である」とか? 私自身はアパレルのことは全然不案内なのですが、その業界に進みたがっている(家庭教師先の)教え子に、教えてあげたいと思っています。 この業界のことを調べるための本やHPでも良いので、ご存知の方教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5522
noname#5522
回答No.2

ん~メーカーが同じでも色んなブランドを扱ってるとこは多いから、何かしらの共通点があるか、と聞かれても全くない場合も多いです。特に大手のメーカーになればなるほど、様々なブランドを扱ってます。 共通と言えばタグの品番の見方くらい!? 沢山のブランドを扱っていないところで、メーカー独自のデザイナーを使ってデザインしてるとこであれば、多少の共通性はあると思います。 例にあげられたオンワードさんなどは、ブランドごとにデザイナーが違ったり、下手したら海外ブランドのライセンス商品を扱ってたりしますのでなんとも言いにくいですよね。 ただやはり得意な分野はありますよね。有名なとこだと三陽商会さんはバーバリーなどを取り扱ってますが、バーバリーと言えばコートが有名ですね(若い子にはマフラーやブルーレーベルなのでしょうが)。 そして三陽商会のコートはバーバリー以外のものでも品質が良いという評判はあります。 繊研新聞はかなり業界の中でも色んな職種の人が読むように出来てますよね。販売だけでなく営業・プレス・企画・製造…色んな内容が載ってます。 家庭教師先の子がアパレルのどの業種を目指すのかにもよりますが、「ファッション販売」と言う雑誌が通常店頭に売られています。販売員達御用達の雑誌です。販売関係が主なないようですが、もちろんファッション業界全体の事もかかれてあります。雑誌なので学生さんでも読みやすいのではないでしょうか? また「週間ファッション情報」というHPもあります。かなりカテゴリが多くて分かりづらいですが、とにかくファッションの事であればかなりの事が書かれてありますので参考になるのでは?確か業界を目指す学生さん向けのページもあった気がします。 ちなみに・・・・扱ってる商品自体はそこまで統一性がなくても、やはりメーカーごとに接客方法など違う部分は多いです。販売員をどのように扱うとか、もっと言えばお給料や待遇の面は格差が大きいですよ。 某大手メーカーはリストラでかなり仕事が出来るのに「年だから」と言う理由で店長クラスの人をばっさばっさ血が牛ごとに移動させ、自主退社させる様仕向けてました。あの会社でだけは働きたくないですね。(ただこう言う情報は業界の人からでないとなかなか入ってきません) どのくらいの子が希望してるのか分かりませんが、アルバイトできる年齢ならば、是非現場でのアルバイトを体験されてみると良いと思います。何となく業界の流れが読めてくるかも。

参考URL:
http://www.fashion-j.com/
niccy
質問者

お礼

メーカーの特色というのは一概に言えないんですね。私の思い違いでした。 HP見てみました。すごく見応えのあるページで、しろうとの私でも結構楽しく読めました。雑誌と新聞と共に、教え子に勧めてみようと思います。 教え子はデザインを仕事にしたいそうです。 丁寧なご指南ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • maomao4
  • ベストアンサー率21% (60/279)
回答No.1

アパレル専門新聞『繊研新聞』というものがあります。 ↓みてみてください。 新聞を購読するにはあまり店頭で販売しているのを見たことはないので月額で頼まないといけないかもしれませんが・・・・アパレル業界のことならこの新聞で十分勉強できると思います。

参考URL:
http://www.senken.co.jp/index.htm
niccy
質問者

お礼

繊研新聞・・・はじめてききました。大学の図書館にありそうな気が!調べてみます!ありがとうございました

関連するQ&A