• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:勝手にHPが作成されている。)

勝手にHPが作成されている

このQ&Aのポイント
  • 私の叔母が小さなケーキ屋をやっているのですが、最近「HPを見たんですが…」という問い合わせ電話がかかってきたそうです。
  • 叔母のケーキ屋はHPなど作っていませんし、叔母自身が誰かに作成を依頼した覚えもないとのこと。
  • しかし試しに検索エンジンで店名検索してみると、確かにHPがあったそうです。外観写真と、商品写真及び説明文数点、店舗情報が記載されていて、あたかも公式HPのような雰囲気でした。問い合わせ先はケーキ屋の電話番号のみで、メールアドレスなどの記載はなく、何処の誰が作成したのかがよく分かりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#163573
noname#163573
回答No.1

作成者などの情報を開示させるには それなりに法的な手段となるので 警察に被害届を出された方がいいと思います。 警察にサイバー犯罪などの部署があるので 届を出すかどうかは別として、とりあえず相談されてみては。 赤の他人が勝手に作ったとのことで 今後お店の方の情報と食い違いが出たり 悪意のある更新をされた時にも お客様にはわからないので、ご迷惑をかける可能性があります。 案外おばさんの身内が作ってあげようとして そのままになってる…という可能性もあるでしょうけど 身の回りにそういう人がいないなら一度相談してみてください。 届を出すほどじゃないけど、相談の履歴として記録してくれることもあります。 それが、何かあった時にきちんと対処していたとか 覚えがないのにHPが作られていた事実があったと言う証拠にもなります。

その他の回答 (3)

  • haromo007
  • ベストアンサー率37% (315/835)
回答No.4

単に、食べあるきのお店紹介のサイトではないですか。 法的に言うと、法律より上位の取り決めの憲法内に表現の自由というものがありますので、悪口でない限りほかっておけば良いと思います。 仮に作成者が分かったとして、どうしたいのでしょうか? サイトから消してくださいと依頼を出しても、無視されれば意味はありませんし、逆切れしてあることない事書かれたら叔母さんに迷惑をかけてしまいます。 おばさんが、なにもしないで良いと言っているわけですので、ほかっておくのが最良の手です。

kotoneaz
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 単に個人の食べ歩きサイトやブログの中の1ページとして紹介されているのなら私もそれほど気にならなかったのですが、独立したページで叔母のケーキ屋だけの情報が載っていたので、気になって質問させていただきました。 質問内容がわかりにくく失礼いたしました。 叔母の意向を尊重して対処したいと思います。ありがとうございました。

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4556/12165)
回答No.3

作成者を調べようと思えば、弁護士に依頼などして、ISP等から契約者の情報開示を要求してもらうしかないでしょうね 実際に被害があれば警察に相談になり、そこから情報を開示してもらうことも出来るでしょう 商店街に店があり、商店街でホームページを作ろうってことになり、そのページが・・・って可能性もあるかもしれませんね

kotoneaz
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やはり弁護士を介在させるなど、少しややこしいことになるのですね。 今のところ被害らしい被害がないので、叔母の意向を尊重して対処したいと思います。 商店街のホームページという可能性も伝えてみますね。 ありがとうございました。

  • MNH10W
  • ベストアンサー率48% (2858/5924)
回答No.2

>あたかも公式HPのような雰囲気でした。 質問内容を読む限り「お客さんが自分のHPで紹介しているだけ」の印象を受けます そのHPアドレスからどこのHPサービスを使っているかがわかりそうなものですが。

kotoneaz
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 単に個人の食べ歩きサイトやブログの中の1ページとして紹介されているのなら私もそれほど気にならなかったのですが、独立したページで叔母のケーキ屋だけの情報が載っていたので、気になって質問させていただきました。 質問内容がわかりにくく失礼いたしました。 HPアドレスから色々分かるんですね…少し調べてみようと思います。ありがとうございました。