慰謝料の支払いに応じる必要は全くありません。
あなたと彼の関係の形は不倫ですが、内容は、彼の奥さんの人権を侵害する(不法行為の構成要件、保護されるべき利益を相手は主張できない立場にあった様です。)に至るものではありませんので、慰謝料を請求されても、相手はその次の手段が執れないでしょう。仮に相手が無知で次の手段を取ったとしても、慰謝料支払いの責めを負わなくてもいいでしょう。
相手は、あなたにどういう形で慰謝料を請求したてきたのが分かりませんが、いずれにしましても、相手である彼の奥さんに、内容証明郵便を次のような文面で出しておかれることをお勧めします。
内容証明郵便の例文
あなたから○月○日慰謝料の請求を受けました。それについて、次のとおり回答致します。
記
私は、△△××氏(彼の名前です。)とは○○年来の知り合いです。しかし、△△××氏があなたと結婚したのを知ってからの交際はありません。最近、××を機会に、△△××氏と会う機会がありました。その際、あなた方ご夫婦は既に破綻状態にあり、近々離婚の予定だとお聞きしていました。
△△××氏から、以前からの知り合いという事もあってか家庭の話もお聞きしました。そんな話の中で、夫婦関係は破綻し離婚を考えている。と、いうことをもお聞きしました。私は、△△××氏の離婚を考えている。近々離婚をする。という言葉を信じ、誘われるままそういう関係に1度だけなりました。
もちろん、あなた方ご夫婦が破綻している。離婚の予定である。と、いう言葉を聞かなければいくら以前からの知り合いとはいえ、1度だけとは言え、関係を持つことはありませんでした。依って、私は、あなたに、不法行為を理由に慰謝料を請求される立場でないのと同時に、支払う義務もありませんので、あなたの慰謝料支払いの要求は拒否します。
万一、この通知書をご覧になった以降、あなたが、私に何らかの要求なり接触を試みられた場合、自由及び名誉を侵害されたと判断し、裁判所に訴える用意があることをご承知おき下さい。 以上
↑上記の文面はあくまでもサンプルです。内容はご自由に変えて下さい。ただし、余り細かく書くと相手に突っ込まれる資料を提供することになりますので、ご注意を・・・。彼の夫婦は、『破綻している。』これが、重要な言葉ですのでこの言葉は、もし手紙を出されるのでしたら必ず入れるべきです。
あなたのご質問の文書は短くて内容は不明ですが、事の成り行きはよく分かります。事の上っ面だけで判断すると、慰謝料を払わなければいけないのかなぁ、と思いがちですが、少し考えてみるとそんなことはありませんので、何はともあれ少し強気で対応される方が良いでしょう。
お礼
ありがとうございます ただ最初に慰謝料の請求を受けた時 相手に言われるままに 50万円を支払う旨の 誓約書を書いて渡してしまいました もう一度 話し合ってみます