声調を付す位置は、
その1:aがあれば必ずaの上に ⇒ māo, xiào
その2:aがなければeかoの上に ⇒ xiě., duō
(eとoは同じ音節に同時に現れない)
その3:iuかuiなら後ろの母音に ⇒ jiǔ, huì (üはuと見做す)
その4:母音が一つなら迷わずに ⇒ bù, nǐ, é
その5:軽声は符号を付さない
従ってご質問の 「愛」は「ài」です。
何故このように書くのでしょうか。
声調符号の表示位置の解説は、中国語教材にも書いてありますし、Webにも沢山あります。ご質問の根底はその根拠を知っておきたい...ということでしょうか。
声調以外にも拼音記法に関する決まりごとは沢山ありますし、知っておくと不明点や不審な点に出会ったときに役立ちます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■拼音に関する中国政府の規定です。
中国政府1958年2月11日交付の「汉语拼音方案」
http://baike.baidu.com/view/104414.htm
※三 韵母表 の最後部に、
(5) iou,uei,uen前面加声母的时候,写成:iu,ui,un。例如niu(牛),ɡui(归),lun(论)。
とあります。ここでは未だ声調符号は付していません。
つまり、牛niouと書かずにniuと書きなさい・・・拼音の表記に際して頭に子音がつくと、母音の省略(uei,uenも同様。)があることを規定しています。省略前の本来の表記を知っておくことが大事です。
※“声調符号を付ける位置”は、
四 声调符号 の項に、
「声调符号标在音节的主要母音上。轻声不标。」
⇒「声調符号は音節の主要母音に付す。軽声は表示せず」とあるのみ。
■上記の規定に基づいた具体的な解説は沢山あります。
例えば、
http://www.chinaqw.com/hwjy/hykt/200803/14/110113.shtml
http://acasia0411.hustle.ne.jp/quiz200/quiz204/rule2.htm
■なお、拼音の正書法としての「汉语拼音正词法基本规则」が別途ありますが、この文書では“声調符号を付ける位置”には触れていません。
http://baike.baidu.com/view/2292589.htm#2
■おまけです、
声調符号の位置について、中国人は歌で覚えます。
汉语拼音标声调位置的儿歌
http://blog.sina.com.cn/s/blog_46c90e550100b74h.html
3種類出ていますが他にも類似のものが幾つかあります。
最初のは説明文も付いているので、3番目のを参考に。
有a在,把帽戴,・・・aがあれば帽子(=声調符号)をかぶせ、
a要不在,o,e戴,・・・aがなければoかeがかぶり、
要是i,u一起来, ・・・iとuが一緒なら、
谁在后面给谁戴。 ・・・後ろの人にかぶせてあげて。
お礼
回答ありがとうございました、やはり優先順位があったのですね。