- ベストアンサー
HDDのC、Dの容量に付いて
初歩的な質問で恐縮ですが、 今のosはVistaでNECのDesktopですが、Winndows7に買換えの予定です。 現在のHDDのC,Dの割合は「C:46、D:166」ですが、長い間Cの容量の減少に悩んできました。 予定してるパソコンは1TBも有り「C:852/819、D65/65」と逆になって、 しかも其の割合も極端に差が大きく、今度はDの減りに苦労するのじゃないかと危惧してます。 二分の一や、三分の一の割合が良いのじゃないかと素人考えですが、宜しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
私はC,Dドライブのパーティションを半々に分けていますが、 XPまでと比べて、Vistaや7では、いくらうまくやろうとしても Cドライブのほうばかり増えています。これだと、私も前は 1TBのHDDをつかっていましたのでCドライブを100MBあたり でパーティションすると足りないなと思いました。半々に パーティションを切りましたので、問題なく使えました。 パーティションワークスなどのユーティリティソフトを使って Cドライブの容量を増やしたらいいと思います。 パーティションワークスの料金はこんなところですね。 もっと安い製品をパソコン屋さんで選ぶのも一つの手です。 ちょっと、高い気がする・・・ http://kakaku.com/item/K0000260861/
その他の回答 (4)
- nrz432400
- ベストアンサー率28% (118/417)
NECのような大きなメーカーの考え方として、分かる気がします。 まず第一に、Dドライブに文書ファイルを保存しようと考えるユーザーは、ほとんどいないだろうということ。アプリケーションのデフォールトの保存場所は、Cドライブのユーザーフォルダ内にあります。 第二に、Dドライブに文書ファイルを保存しようと考えるユーザーの多くは、オフィスソフトで作った文書ファイルを保存するであろうこと。オフィスソフトを使ってがんばっても、文書ファイルの大きさは数十キロバイトが精一杯だろうということ。数百キロバイトになればたいしたものです。この大きさのファイルを大量に保存しても、数十ギガバイト単位の大きさのパーティションでは、取り扱えるファイル数の上限を超えてしまうだろうということ。 以上より、パーティションDを大きくすることは、メーカーサポートへの問い合わせをたくさん生むことにしかならないであろうと思います。 分かっているユーザーならば、パーティションCのサイズと、パーティションDのサイズのバランスを適切な値に設定できると思いますから、問題は無いはずです。初心者モードで無い人は、自由に使ってください、でしょう。OSには、そのための機能がちゃんと用意してありますし。
- mmni
- ベストアンサー率69% (1341/1932)
Vista にも有りますが、ディスク管理でCドライブを少なくできます。 (ボリュームの縮小です。) 私の Windows7 のノートパソコンもそのような割合でした。既に詳しい ことは覚えていませんが、Cドライブが385GB、Dドライブが64GBでした。 それをCドライブを200GBに、Dドライブを249GBにしました。 “ Windows7 ディスク管理 ボリュームの縮小 ”で検索してください。 フリーソフトでもできるものもあるようですが、私はディスク管理で やりました。
- k-josui
- ベストアンサー率24% (3220/13026)
そのDというのはリカバリー領域ではないのでしょうかね? できる事ならばHDDを1台増設して、こちらをDとした方がいいと思うのですが増設スペースはありませんか? スペースがない場合、購入予定という事は、これから購入されるのですよね? であれば、購入時のセットアップが終了した時点で再セットアップを行い、ここでパーティションを切り直せばデーター云々を考える必要もなく、一番スムーズに行くと思います。 1Tもあれば5:5で十分ではないでしょうか。 でもDに500GB割り当てて、データー領域として使っていて、これがクラッシュしたらと思うと怖いです。 データー領域は程ほどに小さくしておいて、こまめにバックアップを取っておいた方が万一の際のダメージが小さいですよ。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22062)
C:852/819、D65/65でいいと思います。 Dを止めて、Cのみにするのもいいのですが、ご心配でしょうから、Dにはどうしても再インストールするときに保存しておきたいものだけを保存します。 ちなみに、CもDも同じ一つのHDDですから、Dが破損し無いという補償はありません。