- ベストアンサー
CドライブとDドライブのバランス
基本的な話ですみません。 HDDが1Tあったとしたら、 CドライブとDドライブのバランスは どの程度にするのが普通でしょうか? CドライブはOSやその他のアプリケーションに使う予定なのですが、 余裕があった方が、動作が速くなるのでしょうか? 初歩的な質問ですが、ご教授お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
それをしても効果はないでしょう。 やるなら、ドライブをわけるのではなく、ハードディスクを2台取り付けて、1台はOSとアプリやソフト専用、もう1台は自分のファイル専用というふうにするのです。パーティションはその中で自由に分ければいいです。 その方が快適ですし、ハードディスクも壊れにくいです。 私はいつもこうしてますが、いままでハードディスクがこわれたことはありません。長いのだともう9年くらいもってます。
その他の回答 (3)
- 1pam
- ベストアンサー率21% (109/517)
>余裕があった方が、動作が速くなるのでしょうか? なりません. 全くの誤解. 起動ドライブの空き容量と,パーフォーマンスには(ほとんど)関係ありません. 必要な仮想メモリーも作成できないほど容量が無くならない限り 起動ドライブが小さくても影響は出ません. 余裕はあった方がいい. それは様々な設定や使用法に可能性を持たせられるから. どれくらい小さくても平気か,というのなら, 仮想メモリーを作成した上で,100MBもあれば平気でサクサク動きます.
物理的に1つのHDDを二つに分けて使いたい・・・ってことだと判断して、 CをOS・アプリに使うのであれば、無理してわけなくてもいいのでは? と感じました。 確かにHDDにガッツリ詰め込むとよろしくないですよね。 私であれば、ですが、HDDをもう一つ増設してCにはOSのみ、 Dにアプリやデーターを保存します。 1Tを二つに分けたとしてもクラシュしてしまえば、どちらもダメになるのでは、ないのかな と思います。よくわからないけど・・・
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
それは使い方次第であり一般則はありませんよ。 私の場合は、Cドライブは購入時のインストールプログラムを中心に入れ、Dドライブには後から入れたアプリケーションやユーザデータなどを入れています。
お礼
回答ありがとうございます。 HDDを二台に分けるといいのですね。 検討してみます。 他に回答して下さった方もありがとうございました^^