- ベストアンサー
障害児教育における粘土
前肢に軽い障害(筋力が平均の1/2~1/3、かつ不器用)がある中学生の発達のために粘土細工を取り入れたいと思います。ある程度の手応え・堅さがあり、ぬめぬめ感などがなく(ちょっと知覚過敏なところがあります)、楽しんでいろんなものを作れるのは、何粘土でしょうか。またどこで入手できますか。 聞くところによると、作ってしばらくすると堅くなる粘土もあるそうです。これは展示や持ち帰りに最適ですが、どうなのでしょうか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
紙粘土でいろいろなタイプがあります。 作るもの(目的)にもよるのですが、巧緻性が低いのならば、後で色を着色できる紙粘土がお勧めかと。 ほとんどのものが、乾燥すると硬化します。(ただし、材料での保管が難しいので、必要量のみの購入をお勧めします)
お礼
紙粘土ですね。普通のものなら100均で安く手に入りそうです。 手の筋力と立体感覚の養成が主目的なので彩色は考えていません。 そういえば、殆どの粘土は乾燥で硬化しますね。私が聞いたのは短時間で堅くなるのがあるらしい、でしたが、そんなに短時間で固める必要もないかもしれませんね。 紙粘土にもいろいろあるとは知りませんでした。進展につれてまた検討してみます。どうもありがとうございました。