- 締切済み
数学 カッコを使うとき
私は高校3年なのですが数学で例えば (log3)xlogx (cosx)logx これらには必ずかっこが要ると聞いたのですが cosxsinx には何故 (cosx)sinx のようにかっこを つけないんですか cos(xsinx) とも意味がとれますよね また sinπ/2×n (×は掛け算のかけるでエックスではありません) この値は nを4で割った余りで場合を分ける n のどちらですか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Knotopolog
- ベストアンサー率50% (564/1107)
> cosxsinx には何故 (cosx)sinx のようにかっこを >つけないんですか cos(xsinx) とも意味がとれますよね cosxsinx にカッコを付けないのは,cosxsinx が明らかに (cosx)(sinx) であることが分かっている場合です.例えば,三角関数の加法定理などでは, sin(α±β) = sinαcosβ±cosαsinβ cos(α±β) = cosαcosβ干sinαsinβ と書きます. >また sinπ/2×n (×は掛け算のかけるでエックスではありません) >この値は nを4で割った余りで場合を分ける > n のどちらですか? は,言っている意味が,よく分かりませんが, sinπ/2×n は,普通,sinπ/2 が一つの値なので,sinπ/2×n = (sinπ/2)×n と解釈されがちです.こういう場合は,カッコを使い, sin(π/2n), sin(nπ/2), n(sinπ/2) などと書く方が誤解を生じません. なお,sinπ/2 と書いた場合は,sin(π/2) の事で,sinπ の2分の1は,(sinπ)/2 と書かなければ判断できません. 兎に角,カッコをたくさん使っても構いませんから,誤解を生じない表記の仕方に努めて下さい.その方が皆んなに喜ばれ,賢い書き方だと思われます.