- ベストアンサー
車両重量と車両総重量
車両重量と車両総重量の違いを教えて下さい。 また、(車雑誌やホイルの強度規格などで)一般的に言われている車両重量って上記のどちらを指すのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
引用- 車両重量- 燃料を満タンにし、潤滑油、冷却水といった必要な液体を充填し、スペアタイヤおよび工具を積んでいる状態での重量のことをいいます。ドライバーが乗り込めばすぐに走り出せる状態です。自動車雑誌などで「車重」と記されているのは、この「車両重量」です。 車両総重量- 上記の「車両重量」に、諸元表に記載された乗員数全員とトランクに入る荷物(通常はリッターで表されています)を加えた重量です。 加えて、クルマの重さを表す際に、「乾燥重量」といって、オイルや冷却水をはじめ何も入れない車体だけの重量や、「空車重量」という車両重量からスペアタイヤと工具を取り除いた最少限の装備のみで計測した重量もあります。
その他の回答 (2)
- san-ji
- ベストアンサー率47% (1204/2510)
車両重量=車本体+ガソリン満タン+オイル規定量+冷却水規定量。 車両総重量=車両重量+(乗車定員×55キロ)+最大積載量 +オプションパーツ(スペアタイヤ、工具、ジャッキ含む)。 車両総重量はその車で可能な限り 積めるだけ積んだ状態の事です。 雑誌などで言われる車両重量は「車両重量」の方が多いですね。 ちなみにホイール強度の規格では「車両重量」ではなく「積載量」での 規格だったと思います。
- minamisakana
- ベストアンサー率23% (321/1350)
車両総重量とは、車両重量・乗車定員・最大積載量・ガソリン(満タン)・オイル(規定量)・冷却水(規定量)・標準装備パーツ(スペアタイヤ、工具、ジャッキ含む)を装備した状態の時の、車両の重さです。 法規上、乗車人員の一人当たりの体重は、日本では55kgです。 まあ、車両重量は、製造ラインから出てきた状態、車両総重量は、公道を走行可能な状態とも言えますね。
お礼
ありがとうございました。謎がとけました!
お礼
ありがとうございました。謎がとけました!