- ベストアンサー
自費出版と業務出版に適したソフトは?
- 自費出版を考えていますが、普通の出版業者に依頼する場合、どのソフトが使われるのでしょうか?
- 自費出版ではIllustratorでデータを作り、印刷業者に依頼することができますが、普通の出版業者ではどのようなソフトが使われているのでしょうか?
- 将来的に普通の出版業界で本を出したいと考えていますが、どのソフトを使うべきか教えていただけますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
フォントにはシリーズがあります。 太い字、細い字、大きい字、小さい字で、日本語に適した文字のバランスが違うので、同じシリーズのフォントでも違うフォントを使います。 このシリーズをフォントセットといいます。 この辺を適当に使っていると、様々な文字の形のフォントが混在したり、細い字用や小さい字用の同じフォントを使い回して文字のバランスが違うなんてことが起きます。 また、無料のフォントには、高解像度での印刷ができないもの、印刷機用のフォントがサポートしていないものなどもあります。 有名どころでは、下記があります。 http://www.ryobi-group.co.jp/projects/printing/font/products/f_mihon.html http://www.motoyafont.jp/ http://www.fontworks.co.jp/typography 本にするためのソフトを組版ソフトといいます。絵が中心のものでも、ページを通したり、右ページ、左ページの位置を合せたりするのに使います。古くはページメーカ、クォークエクスプレス 、最近では、インデザインなどが有名です。イラストレータも組版用のソフトのひとつです。 http://www.dtp-transit.jp/adobe/illustrator/tutorial/post_1004.html
その他の回答 (4)
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
う~ん。 もし、その辺の知識がないなら、組版についての本を手元に置いておきましょうという回答が良いのかな。 ただ、大手での出版を心配していると思うので、イラストレータのデータがあれば、私が書いたようなことは、編集者がやってくれると思うので、いらない心配かも。
お礼
ありがとうございます。 おぼろげながらも少しわかってきたような気がします。 ひとまずデータを作ってむだになるのもな、なんて思っていましたが、 少し勇気が出てきたので企画持ち込み(だめもとで)もしつつ、 自分自身での印刷と出版も視野に入れることにいたしました。 どちらにしても、ある程度デジタルの原稿になっていた方が先方も見やすいし (なにせ今はノートにすべて手書きなので) かなりの高確率で没になると思うので没になってもデータとしても使えるので さっそく組版ソフトで入力してみることにします。 みなさまありがとうございました。
- mamesabon
- ベストアンサー率40% (8/20)
ご質問の内容とは少々違う回答になりますので恐縮ですが、 印刷用データを作ってから印刷業者を探すのではなく、 印刷業者を見つけてから印刷用データを作った方が、 思いがけないトラブルに遭遇する確率を減らせるのではないでしょうか… 具体的にいつと言わなくても、相談には応じてもらえると思います。
補足
業者はいまのところプリントパックという会社(ふだんフォトショップでよく入稿していて安くてそこそこ満足しているので)を考えています。どちらも対応ソフトなので問題はないのですが、、、 でもアドバイスありがとうございます。 そこまで最初から書いていたら良かったですね。失礼いたしました。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
グラフィック中心なら、イラストレータでいいと思います。 組版ソフトよりも、フォントセットに注意した方がいいですよ。
補足
フォントセットという意味がわからないのですが、フォントの種類ということでしょうか。 組版ソフトというのはセットものということでしょうか。 今のところ予算の都合上、サブスクリプションで1ヶ月使ってみようかな、と思っています。 何か問題がありそうでしょうか。。。 グラフィック中心なのですが、自分が作っていると混乱してきそうなので、そういう意味でページものはインデザインの方がいいのかとも思ったり。。。
Illustratorだとページ物には向きません インデザイン等のページ物扱えるアプリが有った方が良いでしょう
補足
ありがとうございます。書籍の内容ですが、1Pに文字数20~100ぐらいのまるで絵本みたいな本です。 絵も毎回挿絵があります。詩集ではないのですが、イラスト入りの詩集と思っていただけるといいかと思います。でもやはり、ページが増えると普通の印刷屋さんに頼むのにも手間がかかりますね。 イラストをイラストレーターで作った上で、それをつかってインデザインというのがいいのかもしれません。 ありがとうございます。 あと、イラストレーターとインデザインの互換性ってどうなんでしょうか。後から作ってやっぱり、、、というときに互換性があればいいのですが。。。
補足
丁寧にご説明いただき有り難うございます。 フォントを注意するとは、どういうことでしょうか。 よくあるフォントを使いなさいということでしょうか。 それとも、フォントはおしえていただいたようなのをかうのがいいということでしょうか。 それとも似たような名前で微妙に違うのがあるから、フォントはしっかり統一しておきましょう。 ということでしょうか。 それとも印刷屋さんでできるフォントを確認してからフォントを選びましょう、 そしてお知らせいただいたようなフォントなら有名どころだから大丈夫、ということでしょうか。 どうも素人でいまひとつわからなくてとんちんかんなかきこみをしていたらごめんなさい。 なんとなくフォントを軽く思っていましたが、しっかり考えないといけないものなんですね。