• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同居している彼女との間の深刻な問題について)

同居している彼女との間の深刻な問題について

このQ&Aのポイント
  • 同居している彼女との間に深刻な問題が発生しています。
  • 口論の原因は様々で、最近では鏡の汚れに関する意見の不一致が起きました。
  • 彼女は細かさに嫌悪感を示し、私は伝えることの重要性を主張しています。この問題を解決したいと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

30代女性(既婚)です。 質問文を読ませていただいての印象ですが、どことなく共依存っぽい感じがある ように思いました。彼女は、もともと精神的に不安定で、質問者様に頼っている。 そして、質問者様も、「自分が守ってあげないと、この女性はダメなる」という 感覚を持っておられるのですよね。11点目のところでも「出て行って欲しくない」 のではなくて「出て行かせてはいけない」と書かれていますし…。こういう関係に なると、何か問題があっても、そのままお互いずるずるいってしまうことが多い ような気がします。 鏡の件、質問者様がおっしゃっていることは正論だと思います。でも、私の感覚 からすると、質問者様のご意見は正しいけれど、優しさに欠けるように思います。 質問者様は、同じ間違いを繰り返さないように指摘するのが思いやりだと思って いらっしゃるのかもしれませんが、私だったら、多少の失敗はお互い大目に見て、 欠点をカバーしあいながら仲良く暮らす方がいいな、と思ってしまいました。 彼女も、私のような考えの方ではないかという気がするのですが、だとしたら、 質問者様のような方と暮らすのはストレスが溜まるだろうなと思います。 もともと、質問者様の方がだいぶ年上でいらっしゃるようですし、彼女は無職で 質問者様のところに転がり込んでいる(?)ような状態のようですがら、力関係 が対等ではないですよね。質問者様は、文章を見ても、とても頭の良い方だと 思うのですが、どことなく上から目線というか(すいません…)、自分が彼女を 良い方向に導いてあげなければという自負心(?)なのでしょうけれど、それが 彼女にとってプレッシャーになる事もあると思うんです。虐待という深刻な過去 を背負った不安定な彼女であるからなおさら、欠点も含めて、ありのままの彼女を 受け止めてあげて欲しいと思います。生意気な意見かもしれませんが…。

joushikitoha
質問者

お礼

ご指摘いただいた幾つかのお言葉に考えさせられる点があり、参考になりました。「共依存」という点については、まさにその通りであると思います。ただ、この点は、必ずしも否定的には受け止めておらず、進歩的な共依存でありたいと考えております。「質問者様のご意見は正しいけれど、優しさに欠けるように思います」という点については、一番、参考になりました。状況を考えれば、そうなのかも知れない、と思いなおすようになった点です。「力関係が対等ではない」という点については、私が見逃していた視点でした。「どことなく上から目線」という点も同様です。参考になります。上から目線という点については、彼女のみならず、時折、言われたことがありましたので、私が改善すべき一般的欠点なのだろうと思います。結局、「欠点も含めて、ありのままの彼女を受け止めてあげて欲しい」という点に尽きると思いました。それは、この前にいただいた方の回答からも思っていたところでした。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

僕は彼女と付き合って半月で同棲し 現在5ヶ月になります どっちがどう働こうが「共同生活」である以上 彼女に家事を任せるのもどうかと思いますよ 鏡の汚れが非常に気になったなら、そう彼女に言って あなたが拭けば良いのではないですか? 彼女に「ちゃんとしろ」と言うより早いですよ 何十分もかかる物じゃなし 僕の彼女も結構波乱に富んだ生活を送ってきたようです 父親の競馬狂いで北海道から大阪へ逃げ(時効です) 母親の死亡、父親の横暴、一番下の弟の家出 半身にケロイドの火傷の痕 リストカットの痕、流産の経験 しかも障害者で生まれつきの糖尿病です 守ってあげたいと言う気はありません 一緒に支えあって生きてゆきたいと思うんです お互いがお互いを必要だと思っている 甘える事もあり、甘えてくれる事もあり 二人で一緒に歩いていける人生が 本当に幸せなんじゃないか、って思うんですが

joushikitoha
質問者

お礼

 彼女の状況をお聞きし、正直、驚きました。そして、ご回答者様の心持ちが、「守ってあげたい」ではなく、「一緒に支えあって生きてゆきたい」ということについてですが、私も、そうかも知れません。私自身は、表層的には「守ってあげたい」という言葉で自分の心持を認識していましたが、潜在的には、そうかも知れないな、と思った次第です。  ご意見を賜りまして、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jsapp
  • ベストアンサー率29% (55/184)
回答No.3

彼女さん、不安定な状態が続いている様子に見えました。 私も以前メンタルでズタボロにされたことがありましたが、 ボロボロのときは、些細なことでも引きずることが多かったですよ。 健全なときと比べて、圧倒的に長い期間。 彼女さんがどうかは分かりませんが、1ヶ月前の「何か」で不安定になって、 それを引きずりつづけているのかも。 5~6時間ほど割いて彼女さんの話を反論せずに ひたすら聞いてみると、何かつかめるかもです。

joushikitoha
質問者

お礼

反論せずにひたすら聞いてみるということ、私の思うところでもありました。ただ、こういう性格ですので、それが思うようにできないところもありますが、努めたいと考えます。ありがとうございました。

joushikitoha
質問者

補足

彼女は、ごく最近、次の2点を私に投げかけます。 一つ目は、私が信用できないということ。信用できないの内容は、言葉によって傷つけてくるということについてです。 二つ目は、薬を常用し始めている点です。 私としては、特に2つ目が悩みです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoshi20a
  • ベストアンサー率20% (470/2291)
回答No.2

上記の方の口論の内容・・・どっちもどっちです。どちらの言い分も間違ってないと思います。一緒に居る時間が長ければ、それだけ見えなかった部分が見えて感に触る部分も出てくるでしょうし、もっと長く居れば慣れるのでしょが。。。 守ってあげたいという気持ちであるならば、精一杯守ってあげればいいと思います。 押し付けにならなければ、彼女さんも応えてくれるハズです。 10歳も離れた育った境遇の違う二人ですから、埋めなくてはいけない穴はたくさんあるハズです。1個1個地道に埋めてならして行けばよいのではないでしょうか?

joushikitoha
質問者

お礼

ご意見を賜りまして、大変参考になります。ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

通りすがりの者です それなりに箇条書き、段落をつけて読む立場を考慮なされている点、大人だと 感じましたが・・・内容的には「少年」のような幼い反応だと感じます。 37年間生きて来て、身についたスタイル、習慣、身だしなみ、清掃・・・ これはもう貴方と一体ですから・・・さぁ~大変!女みたい!! 《ゴミで死んだ奴は居ない》なんて、貴方には信じられない世界でしょうか? 鏡が曲がっていたら⇒真っ直ぐにしろ! 玄関にゴミがあれば⇒拾っておけ! 兎角「上から目線」「命令形」で、駄々っ子みたい、ですが。 重箱の隅をつっつく細かい性質なのでしょうね。 しかし10歳下の乙女を守る、としたら・・・大目に見てあげないと 気がつく範囲で貴方が実戦、やれば良いのです。ただそれだけ。 後は時間をかけてじっくりゆっくり2人で作っていけば良いのです。 ライフスタイルは2人で作り上げて行くもので、貴方が彼女に押し付ける ものではありません。 将来、80歳でヨレヨレの貴方をカバーし、リードしてくれる伴侶です。 その時70歳の彼女から「ムチ」打たれたいですか(笑) 貴方が本物の大人になるべきです。 だってもう直ぐ貴方は40歳(惑わず・・・)ですよ。

joushikitoha
質問者

お礼

厳しいご意見、まことにありがとうございます。厳しいご意見ですが、ご指摘の通りだと思います。自覚するところがあります。

joushikitoha
質問者

補足

彼女は、ごく最近、次の2点を私に投げかけます。 一つ目は、私が信用できないということ。信用できないの内容は、言葉によって傷つけてくるということについてです。 二つ目は、薬を常用し始めている点です。 私としては、特に2つ目が悩みです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A