• ベストアンサー

大学を卒業した後浪人するつもりの娘について

4年の娘が、大学を卒業したあと、就職しないで大学院進学のために浪人するつもりで いることがわかりました。 行きたい大学院は10名しか募集をとっておらず、今教職をとっている関係で とても忙しく、勉強が思うようにできず、今年は受かる自信がないそうです。 でも、なりたい職業が大学院をでないと受けられない資格が必要なので、 1年はバイトしながら勉強をして、再度大学院を受験しようと思っているようです。 うちは母子家庭で、現在奨学金で大学に通っています。 でも奨学金だけでは学費が足りず、余裕はまったくありません。 それでも、勉強も好きだし、なりたい職業については進学も応援していくつもりでいました。 でも、大学を卒業して、定職にもつがず、進学もできないことを 良しとしている娘に正直落胆しています。 試験は1月なので、できれば今できるだけ頑張って勉強して とにかく受かってほしいと思っているのですが、 今の実力では無理だと、今年の受験を諦めていることが納得できません。 もう成人しているのだから、進学できなかったら3年くらい定職について働いて、 学費のお金を貯めてから、再度挑戦したら? といっても、今勉強したいと聞きません。 それならば、バイトでも、自分の健康保険、年金、携帯代を 払うこと、生活費も少しはいれてほしいといったのですが、間違っていますか? 親として、娘の選んだ道は応援したいです。 大学までは出そうと本当に頑張ってきました。 そのまま大学院に進むなら、もう少し頑張ろうとも思いました。 でも、今から1年浪人は仕方ないと諦めている娘が甘えていると思ってしまいます。 娘には世間体が大事なんだねと言われました。 そうなのかもしれません。 そのまま学生でいるのと、1年ブランクがあるのでは違うと思っています。 でも、卒業したらそれくらいの覚悟は持ってもらいたい。 娘は大学時代もバイトで自分の教科書代や定期代は払っています。 たしかに頑張っているのは認めます。 昔から勉強が好きで、そんな娘を応援したい気持ちもありますが、 どこかでもう自立して欲しい。 私は冷たい母親でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#206194
noname#206194
回答No.3

こんにちは。 わたしはchokosannが冷たいとはひとつも思いません。 お嬢さんなのに「大学までは」と女手ひとつで頑張ってこられたわけですよね。 そして無事大学まで卒業させた(まだでしたね。卒業見込み?)こと、おめでとうございます。 ここで手を離しても、誰も責めないと思います。 気になるのは、お嬢さんの「世間体が大事なんだね」という言葉です。 chokosannの真意は伝わっていないのではないでしょうか? 質問文を読ませていただくと、決して世間体を考えて「浪人するな」と言っているわけではないと思うのですが…。 私は高卒なので(私も高校は奨学金を受けました。就職して10年かけて返済しました)、大学院が奨学金を受けられるのかどうかさえ知りませんが、chokosannの考える通りにお嬢さんに通達して良いと思いました。 「そのまま来年大学院に行くならお金はなんとかしてあげる。でも再来年というなら、お母さんは出してあげない。再来年受からなかったら、また浪人するの?絶対受かるなんて言えないでしょう?成人したら、まず生活を作らなきゃ。その上での勉強なら何も言わないけど、自活もできずに勉強なんて、本末転倒もいいとこ。そんなのは大人と言えません」 びしっと言っちゃってください。 きっと、お金の苦労も見せないようする、優しいお母様だったのでしょうね。 自分ひとり、食べて寝て暮らせるだけの稼ぎを得ることが、大人の証しなんだと、きっとすぐ理解してくれますよ。立派なお母様に育てられているのですから…。 目上の方だと思います。 どこか失礼がありましたらお許し下さい。

chocosan
質問者

お礼

>「そのまま来年大学院に行くならお金はなんとかしてあげる。でも再来年というなら、お母さんは出してあげない。再来年受からなかったら、また浪人するの?絶対受かるなんて言えないでしょう?成人したら、まず生活を作らなきゃ。その上での勉強なら何も言わないけど、自活もできずに勉強なんて、本末転倒もいいとこ。そんなのは大人と言えません」 私の気持ちそのものです。 私は言葉が上手くいえなくて、きつくなってしまい伝わらないことが 多いのです。 だめなら生活費だしてといって、向こうが怒ってから、話ができなくなっていて、 気持ちが落ち込んでいました。 来年受かったらお金をだす、浪人なら出さない。 その方向でもう一度話してみます。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • takotti
  • ベストアンサー率32% (54/166)
回答No.6

母子家庭三人兄弟・大卒の24歳です。 私の父は10年以上前に亡くなりました。 母子家庭でしたが、私は私立大学に入れてもらい、 妹は専門学校を去年卒業しました。 弟はまだ高校生です。 母子家庭というのは本当に大変だと思います。 私の父方の家系は医師で父も医師、伯父も祖父も従兄弟も医師です。 医大に行くには何千万もの大金がいります。 私は将来、父の後を継がなければなりませんでしたが、金銭的に無理でした。 それでも母は必死に私を私立に通わせてくれました。小学校からずーっと私立です。 自分で言うのもあれですが、勉強はそこそこ出来ました。 遺産が多く、一般的な母子家庭よりはゆとりある生活を送れてきましたし、私の中では一般家庭よりも多少裕福だったのではなかったのかなと思います。 私が大学生のときの話です。 奨学金は借りてました。一人暮らしでアパート代を出してもらっていました。 光熱費・携帯代・生活費は自分で稼いでいました。充実していましたが、金銭面では非常に厳しい生活でした。 大学3年のころです。私は医大に行きたいという気持ちになりました。 就活で月手取り20ちょっとの会社。ボーナスは40,50程度 そのままその会社で一生やっていければ将来的には1000万も目指せると思いました。 しかし、その就活で必ず出てくるのが離職率です。 不安になります。 更に内定を貰った後のリーマンショックです。 どの会社も不景気。だが、医療関係は関係ありません。 安定しているといってはあれですが、年収も高いし、誇れる仕事だし・・・と、一度母親に相談した事もあります。 どう考えても無理なのに。 大学生のころってやっぱり考えが甘いんですよね。 厳しい事を言うようですが、自分のおかれている立場を理解しなければならないんですよね。 バイトをしながら一年勉強・・・それもありだと思います。 私は就職してやめたいの連発です。そこで見つけたのが「資格」です。 仕事を辞めて勉強に専念すれば2年で取れそうな気はします。今の私には学生のころより勉強が出来そうな気がしますし。 ただ、無理して大学に入れてもらったのにそんな事はできません。 なので30歳までに取れるよう頑張っています。それまでは必死に今の職場で耐える必要がありますけど。 貴方は全く冷たいと思いません。優しいお母さんです。 ただ、どうしても家庭の事情が絡んでくるんですよね。 娘さんの気持ちも大切なのはわかりますが、他に打つ手は無いのでしょうか。 社会人になり、勉強と両立するとか。 私はなんとか一日3時間近い勉強時間を確保しています。 昼休憩・通勤時間もリスニングしたり、色々と無駄な時間を有効に使おうと考えています。 週休二日制なので休みの日はたまに遊びたいと言う甘えもありますが、一日は勉強に費やしています。 良い回答にはなってないと思いますが、どちらの言い分もわかってしまい、すいません。

chocosan
質問者

お礼

>社会人になり、勉強と両立するとか。 わたしも、今年落ちたらその選択を勧めたいと思います。 娘は就職難でそんな時期からじゃ無理だと言っていますが。 娘の気持ちもわかるんです。 塾に行くお金はないと、高校時代に必死に勉強して、推薦で 大学を決め、他にも苦労させましたから、なるべく力になりたいと悩み。 でも、浪人は甘えに思えて。 どうしてもなりたいなら、この先は自分でやっていってもらう。 その答えが見えてきました。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

noname#183132
noname#183132
回答No.5

もういろんな方から、回答がついてますが・・・ 母子家庭で育った者です 大学は奨学金とバイト代と親からの仕送りで出ました 私立に進学したかったのですが、お金が無かったことから (他に兄弟が居たのでそちらの進学を優先した)公立を選択しました 卒業後は就職して自分の奨学金を一番最長の期間で返しました 娘さんに「もう学費は出せない」と言われても良いんじゃないですか? 娘さんの「学費を出して欲しい」ははっきり言って甘えです 生きていく為に必要な学費はもう既に十分な程出してもらってると思います それ以上の学校に行きたいのなら、自分で稼いで行くか 特待生に成れるほどの成績を収めて学校の方から 「お金を出すから是非学んで欲しい」といわれるぐらいになればいいと思います 世の中、就職しても車は親に買ってもらって当たり前な人も居ますが 私からしたらちゃんちゃらおかしいです。自分で稼げ!と 人それぞれとは言いますが、誰かに重い負担をしてもらって それで自分の自由を買うのは、人として違うと思います 余談ですが、私の知り合いが臨床心理士ですが(国立大の大学院卒です) その仕事で働いたのは数年で後は事務パートやアルバイトで 結局今は専業主婦です。資格が取りたいのは良いことなんですが・・・

chocosan
質問者

お礼

学費は、そのまま進むなら、多少の負担は仕方ないかと 思います。 学生で生活費は稼げないので。 離婚したときに、親がこどもにしてあげられることは教育しかないと人から言われ、 必死に働いて大学までやってきました。 でも、ここにきて1年浪人することは甘えている気がして どうなんだろうとこちらでご相談しました。 みなさんの意見がとても参考になります。 ありがとうございました。

  • yhy01535
  • ベストアンサー率35% (40/114)
回答No.4

初めまして。  博士課程で論文作成中の主婦です。  娘さんのやりたい職業が文系大学院を卒業しなくてはいけないもの(たとえば臨床心理士など)だと、資格をとっても食べていけない可能性が高いです。  理系だったら状況は違うと思いますが。  アマゾンなどで「高学歴ワーキングプア」「ホームレス博士」といった本を取り寄せてみてはいかがでしょうか。  大学院を出た後も就職浪人では、本当に大変ですよ。

chocosan
質問者

お礼

そのことは私は知っています。 でも娘がなりたい職業なので、それについて止めろとかは言えません。 夢があるのは素晴らしいと思っているからです。 それで挫折しても、それからは自分で切り開いてもらいたいと 思っています。 親ばかなんですね。 ありがとうございました。

  • netenjin
  • ベストアンサー率33% (327/973)
回答No.2

30・男です。 >バイトでも、自分の健康保険、年金、携帯代を >払うこと、生活費も少しはいれてほしいといった >のですが、間違っていますか? いえ、間違ってるとは思いませんし、冷たい母親とも 思いません。むしろ、女手一つでそこまで子供を育てた 事は並大抵の苦労ではなかっただろうと尊敬します。 大学を出たからには一人前の大人、自立して欲しいという 気持ちは親として当然の気持ちだと思います。 また、いつ頃からお子さんがその職業に就きたいと思い はじめたのか不明ですが、普通はその仕事に就くために 必要な道(ここでは大学院)を見定めて、ストレートでその 道に進めるようにずっと前から努力するものです。 その点から考えても、既に「一浪」を考えてる ようでは、「二浪、三浪」もありえる話に思います。 私は普通の四大卒で、大学院には進まなかったので 大学院への道というのが、どれ程困難なものなのかは よく分かりません。 ただ、先述したとおり、難しいのなら難しいなりに1、2年生 の内から懸命に努力しておくべきで、それが出来なかった のなら、本人の責任以外の何物でもありません。 後は、お子さんがどれ位本気でその仕事に就きたいのか? どれ位本気で大学院に進みたいのか? これに掛かってると思います。 親は無担保でお金を出してくれるスポンサーではありません。 大学卒業までは親心という事で良いと思いますが、 基本的にその後は本人がどうにかすべき話だと思います。 無機質な言い方になってしまいますが、私なら子供に 先々のプランや夢、具体的な問題の解決方法などを 「プレゼン」させる事も考えます。 プレゼンは言い過ぎかもしれませんが、要は自分を納得 させてみろ!って事ですね。

chocosan
質問者

お礼

いいえ、相談に乗っていただき感謝します。 応援したい気持ちと、自立して欲しい気持ちで 私自身迷っています。 プレゼンしてもらうことも考えました。 大学最初からその道に進もうと思っていたみたいです。 でも、大学院でお金がかかるから途中で教師の道も考えて 教職もとったそうです。 でも、やはり諦められなかったそうです。 私の苦労がわかっているから、言い出せなかったと。 もう一度、話し合ってみたいと思います。 どうもありがとうございました。

  • lupan344
  • ベストアンサー率28% (1201/4265)
回答No.1

50才、既婚男性です。 大学院を出ないと取れない資格って何ですか? 法科大学院に進学して、司法試験を受けたいって事なんですかね。 ただ、司法試験は大学院を出ていなくても、勉強が出来れば受かりますよ。 勉強する為に弁護士事務所に勤める方法もありますけど、最近は司法試験浪人は取らない場合も多いようですね。 違う資格だとしたら、意味の無い回答ですね。 娘さんに自立して欲しいなら、お金の援助をしない事ですよ。 大学院に行きたいなら、自分で学費を稼ぎなさいと言えば良いだけでしょう? 別に、貴女が冷たいとは思いません。 きちんと娘さんにお話してください。 ここで、質問している事を素直にお話してください。 あくまで、決めるのはお金を出す貴女ですよ。 がんばってください。

chocosan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とりたい資格は臨床心理士です。 大学で心理学を学びましたが、資格は大学院までいかないと 取れないそうです。 応援したい気持ちと、自立して欲しい気持ち。 両方あって迷っています。 この気持ちを娘に話してみます。

関連するQ&A