- ベストアンサー
社員引継期間のみの社会保険強制適用業者
個人経営の会社で、通常は正社員4名・3~4時間程度勤務のパート2名です。 この度、正社員が退職するにあたり求人応募をしようとハローワークに求人依頼を出したのですが、引継期間の間でも社会保険の強制適用の人数5名以上になるので、社会保険へ加入しなければ、求人票の公開ができないといわれてしまいました。 社員が5名以上になるのは、長くても引継期間の1ヵ月だけなのですが、社会保険へ加入しなければならないのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
総務担当者です。 ご質問を読んでから何か作戦は無いか考えましたが、 やはり社会保険に加入される事をお勧めします。 求職者は、 社会保険か否かというのは大きな差としてみます。 例えハロワ以外の求人方法で募集したとしても。 もし、同じくらいの条件で募集があった場合、 社保がある方を先の応募するのは当然の心理です。 つまり、御社には『仕方がなく』応募してくる可能性大です。 そんな人材で満足されますか?(*^^*) また、個人経営の経営者様にもメリットはあります。 確かに経費は増えます。 でも、厚生年金に加入する事により、 今の制度であれば、将来、貰えるであろう年金が増えます。 また、保険料の試算はされましたか? 今お支払いの国民健康保険料+国民年金保険料より、 毎月控除する健康保険料+厚生年金保険料の方が、 たいていの場合、少ないと思います。 そして経費が増える分、所得税も少なくて済むという計算になりませんか? (所得税に関しては、勉強不足なので違っていたらごめんなさい) 社会保険に入らないまま、 ハロワ以外の求人媒体を利用する事も可能です。 しかし、それには費用がかかるのが一般的です。 (無料の物があるかどうかは知りません) その費用対効果を、総合的に判断されてはいかがでしょうか? ちなみに。 私の旦那が個人事業主で、国保+国民年金+国民年金基金です。 私は、関係無い会社で社保加入し、 子どもたちは私の扶養にしています。 旦那の仕事を手伝う日も遠くないので、 立場を利用して色々勉強しています。 その範囲の回答なので、詳しくは社保事務所でご相談ください。 ということで、ご参考まで。
お礼
first_ladyさん。 ご回答、ありがとうございました。 社会保険事務所へ問い合わせました。 「常時」雇用の常時ではないので、加入しなくても大丈夫というお返事を頂きました。 社会保険の加入も考えていますが、現在、赤字ギリギリの状態。 経費が増えるとかなり厳しい状態になってしまうので、現在、見合わせざるを得ない状態です。 早めに加入できるように努力していきたいです。 ほんとうにありがとうございました。