• ベストアンサー

大学と卒業後の社会貢献について??

不適切な内容でしたらすみませんが削除の方お願いします。 小論文の練習で、昨年出されたものを書いているのですがどうもアイディアが浮かばなくて困っています。 あなたにとって大学とは何ですか。卒業後の社会貢献と関連して述べなさい。 ということなのですが、大学は社会に出る最終準備の場であること、専門分野が学べることぐらいしか思いつかなくて、どうやって社会貢献と関係付けるかが思いつきません。 良いアイディアはありますか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

大学で専門知識(←こんなのは大したもんじゃない)や研究手法を身につけ、新しい製品・新しいサービス・新しい商品を生み出したい。その商品・製品・サービスをは世の中の人に楽しみや快適さや夢をもたらしてほしい。自分が所属した組織には利益がもたらされ、組織に属する人は言うに及ばず、その家族の生活の糧になることを期待する。新しい概念は社会の競争を促し、各分野の発展の原動力になることを期待する。 こんな感じはどうです。大学なんてケチなもんじゃなくて、「勉強することとは」とお考えになることです。 公害裁判でいい加減な見解を出している「チョーゆうめい大学」もあり、大学そのものが役にたってないから、教えてあげる気で「かるーく」「ささー」と回答しちゃいましょ。 勉強がんばってください。

tsubasa41
質問者

お礼

なるほど!そうやって関係付ければいいのですね。 私は将来企業や店舗の経営者になりたいと考えているので、これは大変使えそうです! ありがとうございます。とても参考になりました。

その他の回答 (2)

  • First_Noel
  • ベストアンサー率31% (508/1597)
回答No.3

大学で得る知識はそれ自体も大切ですが,それよりも, それを状況に応じて自由に使いこなせるようになることが 大切だと思います. 例えると・・・ 高校までなら「これこれの料理の作り方」を教えてもらって覚えて, 「これこれの料理を作りなさい」と言われて作ってOKだったものが, 大学では包丁の幅広い使い方の基本,煮方,焼き方などを 修得するのが大切です,その上で「何か作って」と言われて, その人の状況次第で適宜ノウハウを活かして満足させる料理を 作れる頭や腕を身に付けることが大切です. そうすることで,社会に出て,いま何が望まれているか? その中で自分が出来ること,自分の位置付けが見えるようになり, これこそ社会に貢献出来る自分と言うものではないかと思います.

tsubasa41
質問者

お礼

なるほど。このように大学を考えると柔軟性を身に付けることが大切だ、というのが言えますね。 なんとなく分かってきました。 回答ありがとうございました。

  • SCNK
  • ベストアンサー率18% (514/2762)
回答No.2

社会に貢献する学問の知識を付与するのですから、それ自体が社会貢献でしょう。 それに最近特に大学は18歳人口の減少という現実を目の前にして、生き残りのため社会貢献をしているようです。たとえば企業で必要となった知識を得たい社会人に対して門戸を開くとか、生涯学習や地域に対して公開講座を開くなどです。産学協同などといったこともやっていますね。

tsubasa41
質問者

お礼

そうなんですよね。 確かに大学とは知識を付与する場ですからそのまま社会貢献へとつながる・・・って考えることは出来るのですが しかしこれを書く書くことがなくなってしまって、論文として成り立たなくなってしまうんですよね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A