• ベストアンサー

家の周りに親戚が大勢住んでいる

よろしくお願いします。 どこで質問して良いのか解らなかった為、 こちらに書かせて頂きました。 私は東京在住の者です。 この間、同じく東京に住むパートナーの家に行ってきました。 そのときにちょっと驚いてしまったんですが、 「前の家は親戚のナニナニさん」「その隣も親戚のナニナニさん」と いった具合でご親類の方々が密集して生活しておりました。 正直謎でした。 単にご家族が仲良しということなんでしょうか? 私は今までそういうケースを見たことが無かったので、 とても不思議な状況に見えました。 これってどういう事を意味してるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#138624
noname#138624
回答No.3

僕の家もそうです。 そもそも、その土地を大量にもっていた。 時代が移り変わり、土地を切り売りした。 結果、親族一同が住んでいるわけです。 逆にわかりやすくいうと、亡くなって売りに出しても売れないのです。 親族だらけの一角に赤の他人は入ってきません。 うちはまさにそうですね。 すると誰か亡くなると近所の親戚が相場より安く買い取る、その家を成人した娘、息子などに相続させるのです。 結局、親族一同が住んだままになっています。 ご近所トラブルは大変なので親族も一度は外に住んでも家をたてるとなると最終的には親のそば、親族の近くがいいとなるようですね。

その他の回答 (2)

  • runnings
  • ベストアンサー率37% (17/45)
回答No.2

東京だと珍しいかもしれませんが、田舎だと集落の名字が皆一緒、そして全員祖を同じくする親戚なんて場所いくらでもあります。 長男が食っていけるようにこの田んぼは長男、次男も食っていけるようにこっちの田んぼは二男が貰い受ける(相続だったり贈与だったり売買だったりするのでしょうが)・・・これを繰り返していくとそのあたりに親戚が集合した集落が出来上がるわけです。 つまり、昔大地主だった人の子孫なのでしょう・・・。

  • sachi7283
  • ベストアンサー率21% (256/1170)
回答No.1

簡単簡単。 何代か前が同じ先祖だった訳です。 我が家の近所にもいます。地主ってやつですね。 畑を分けて子供らの宅地にし、その孫がまた小分けにして住み…って感じです。 地主系の名字を何個かあげられますよ。ここではやめておきますが。 結構な町なのに、同じ町内でいとこが何人かいます。 そこまでいかなくても、じいさんの土地に子供と孫がごちゃごちゃ住んでるってありますよ。

関連するQ&A