• ベストアンサー

電話でおじぎ

このカテゴリーか迷ったのですが、質問します。 よく、電話しながらおじぎする人がいます。私も無意識にしてしまうことがあります。考えたら妙なことですが、こういう習慣を持っているのは日本人だけなのでしょうか? 外国の映画で、ギャグでやっているのは見たことがあるのですが、日常でなんとなくやっているとは思えないのですが………。 私はこんな人を見たことがある、という回答でもかまいませんので、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jj3desu
  • ベストアンサー率34% (291/849)
回答No.2

職場のアメリカ人の男性は、良くお辞儀しています。(電話で) 日本で仕事をして、人に紹介されたとき握手じゃなくて、お辞儀をするのを体験したりしているうちに自然と使うようになったみたいです。 ホームステイしたときのご家族(アメリカ)は、お辞儀はしませんでしたね。そのかわり、手を大きく動かしたり、あるいは歩き回ったり、動きは大きいようです。(日本人で電話しながら部屋の中を歩き回るって、余り無かったですよね) お辞儀と言う習慣がそもそも欧米にはあまりないからかなぁと思います。

touch32
質問者

お礼

昔のアメリカ映画だと、机の上に脚を投げ出して電話してるのをよく見ましたけど、日本人の習慣がうつってしまう人もいるんですね。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • yayu168
  • ベストアンサー率37% (30/79)
回答No.4

ちょっと回答とは離れているかも知れませんが、 電話って「相手に顔が見えないから難しい」とよく言います。 いかに気持ちを伝えるかって人と面して話す時と同じようにすれば簡単なんだと私は思っています。 だから、申し訳ないと思うときは頭を下げるし、挨拶でも頭を下げますよね。 そんな感じじゃないでしょうか。 元気な声を出そうとしても背中が丸まった状態じゃ声なんて出ませんし。 人と面してに喋る時と同じように行動(動作)するのが普通じゃないのかなって思いますが。

touch32
質問者

お礼

頭を下げることに意味がないというわけではなく、それを客観的に見ると面白いなぁと思ったんです。 ジェスチャーにもいろんな習慣が反映されているので、他の国はどうなんだろうと疑問がわいたのでした。 どうもありがとうございました。

  • nabayosh
  • ベストアンサー率23% (256/1092)
回答No.3

国際的な話ではないのですが、この「電話でおじぎ」は科学的に根拠があるのです。 お辞儀をすることによって息の通り方が変わります。結果として、強く深くなると思います。 そして、わかる人にはそれがわかるのです。 仰向けに寝ながら電話すると、腹筋を使わないで呼吸しているので、明らかにわかるでしょう? それをちょっとレベルアップさせたものです。 おじぎ自体は欧米にもともとあるものではないので、jj3desuの意見が適確な答であると言えるでしょう。 的はずれな回答でしたが、こういう側面もあるのですよ、と参考まで。

touch32
質問者

お礼

言葉には態度が表現されてしまうということですね。 ウソをつくのが下手な人は、電話でもバレちゃうのかもしれませんね。 どうもありがとうございました。

noname#118466
noname#118466
回答No.1

アメリカ、中南米の数カ国に住んだことがあります。電話で話中の動作には個人差がありますので、ある国の習慣ではなく個人の習慣だと思います。日本のようにお辞儀をする習慣はありませんので、少なくとも私の見た範囲でお辞儀をする人はいませんでした。相手が知り合いの子供や恋人の場合、さようならの後に電話口へ チュをする人はいます。口論になり立ち上がって腕を振り回す人もいました。 コードレス電話や携帯が普通の時代になったので、新しいジェスチアーが生まれるかも知れませんね。

touch32
質問者

お礼

そういえば、携帯電話でおじぎをしている人って、ほとんど見たことないですね。 ジェスチャーは、やはりどの国の人も、それぞれの習慣に従ってついやってしまうものなのかもしれません。 電話口にチュッというのは、日本でも流行ると面白いですが(^^) どうもありがとうございました。