• ベストアンサー

これって私が責任をとる必要がありますか?

オークションで、商品を落札してもらい発送方法を私は定形外は事故があったばかりなので郵パックにしてもらいたいと言いましたら相手は配達証明付定形外を希望してきましたので+210円頂きました。私は保証できませんとの事でお受けしたのですが、相手から3日後くらいに記録の番号教えてくださいとのメールが来て私は配達証明を付けるのを忘れてる事に気がつき謝りました。郵便局の方にお電話で問い合わせた所、確かに相手のポストに入れたとの事でした。配達証明を私はずっと配達記録だと勘違いして相手には何度も配達記録と言ってました。配達証明は問い合わせ番号などありますか?あと相手は配達証明を頼んだのですが、配達記録の番号教えて下さい。などと聞き多分勘違いしてます。その記録の番号を教えて下さいとメールがきた日にちょうど配達完了したらしいのですが・・・相手はマイナス評価者で私てきには疑ってますが、私にも落ち度があります。相手は返金を求めてます。もちろん210円は返金致します。でも、私は郵パック以外は保障出来ませんと伝えてます。法律的には私が返金しなきゃなりませんか?お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5407
noname#5407
回答No.5

こんにちはheno2000さん >>私は定形外は事故があったばかりなので郵パックにしてもらいたいと言いましたら相手>>は配達証明付定形外を希望してきましたので+210円頂きました。 配達証明つき定形外はありません 配達証明は単独でつきません、書留等付加するものです 210円は配達記録です >>私は保証できませんとの事でお受けしたのですが、相手から3日後くらいに記録の番号>>教えてくださいとのメールが来て 配達記録には番号があります 配達証明の番号は一般書留の番号です つまり配達配達証明も配達記録も伝票番号のあるものです >>私は配達証明を付けるのを忘れてる事に気がつき謝りました。 >>郵便局の方にお電話で問い合わせた所、確かに相手のポストに入れたとの事でした。 それは通用しません 何故なら何も付加してない郵便物なのですから普通郵便です たとえ局員が覚えていても証明できません又、heno2000さんに 『確かに相手のポストに入れた』というのが間違いです >>配達証明を私はずっと配達記録だと勘違いして相手には何度も配達記録と言ってました>>配達証明は問い合わせ番号などありますか? 書留等の番号が配達記録の番号になります >>あと相手は配達証明を頼んだのですが、配達記録の番号教えて下さい。 >>などと聞き多分勘違いしてます。その記録の番号を教えて下さいと >>メールがきた日にちょうど配達完了したらしいのですが・・・ heno2000さんが勘違いをしていて相手はわかっていると思います >>相手はマイナス評価者で私てきには疑ってますが、私にも落ち度があります。 >>相手は返金を求めてます。もちろん210円は返金致します。 いえ、送金された全額返金と振込み手数料を返すべきです! 確かに品は届いているのかもしれません、局員が配達したといっても証明できません それはheno2000さんの落度ですから返金しましょう 憶測ですが相手はもしかしたら届いた品に配達記録がついてなかったので支払ったのに普通郵便なので怒っているのかもしれません 210円払ったのに配達記録で出さなかったheno2000さんが全面的に非があります >>でも、私は郵パック以外は保障出来ませんと伝えてます。 ですからこの郵パックを押し通せばよかったのです >>法律的には私が返金しなきゃなりませんか? 何度も書きますがheno2000さんに非があります 全額返金と振込み代金、そして深い謝罪が必要です! もし、配達記録で発送し、配達記録番号があるのに紛失した場合 heno2000さんに責任はありません、到着した品が壊れていても責任はありません ですが+210円配達記録代金を受け取りながら過失で出さなかったのですから 非があるのです 配達記録は後日はがきで○月○日に配達完了しました という郵パックで出すと配達完了のお知らせと同じようなものです 配達記録には伝票番号がもともとあるものにしか出せません ですので配達証明は2種類の金額があります 差出しの際に配達証明を申し込めば 300円 差出し後に配達証明を申し込めば420円なのです 伝票番号のないものに後から証明できません 今回は相手が悪かったのとご自身の過失で大変でしょうが どうみても heno2000さんの論理が通じるとは思いません 今後は郵パックのみで発送したら如何でしょう?

heno2000
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。私の忘れでモメてしまい皆さんからも御詫びするべきだとのことをふまえ解決しました。今後はアドバイス通り郵パックのみにします。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • lilact
  • ベストアンサー率27% (373/1361)
回答No.6

解決したとのことで、今さらですが。 証明付で送るかどうかは保証できないが、一応その代金はもらっておく。という契約ですね。 証明を付けなかったら証明費用は返金するという合意をしていたら210円は返金する必要がありますが、受け取った代金は返金する債務は負っていないと思います。 この契約の場合、不確定な要素を含んだ契約ということですね。「保証できませんとのことでお受けした」ということから考えると、相手は、証明付を希望するが証明付でない場合もありうることを承知のうえで契約したのですね。 こう考えると、質問者には落ち度はないと考えられます。詳しい合意内容は分かりませんが。

heno2000
質問者

お礼

ありがとうございます。今回、定形外や証明付など責任を誰が取る取らない等は私が郵パックを通せば面倒はおきなかったのでカナリ勉強になりました。最後までお付き合いありがとうございました!

  • buffaloes
  • ベストアンサー率35% (155/435)
回答No.4

あなたの文章からは、配達記録も、配達証明も、何にも付けてないとしかとれません。 その通りなのであれば、100%あなたの過失です。 すぐに、お詫びして、返金することです。 法律によって、自分が救われたいという気持ちをお持ちのようですが、最初に書いたような状況であれば、法律は、かなりの確率で、先方のみを保護します。 >私は私のミスで配達記録を付けるのを忘れてますので郵便局の方はトラブルには関係してませんが請求できるのですか?  あなたのミスなんですから、そんなこと、できるわけがありません。 >私は郵パック以外は保障出来ませんと伝えてます  これは、「最初に」あなたが伝えただけです。  その後の交渉の中で、「配達署名付き定形外郵便」にすることが、双方の合意によって決まっているので、あなたが、脅迫など、不正な手段によって、この条件をのまされたのでなければ、後から、決めた条件が有効となります。

heno2000
質問者

お礼

ありがとうございます。配達記録も証明もはっきりつけてないとカキコんでるつもりです・・・確かにどうにかなればいいと思ってました。でも真実を知りたかっただけで卑怯なマネをしようと思ってこちらに聞いたわけではありません。勉強になりました。

回答No.3

再度確認したいのですが、配達記録と証明を勘違いされたのは分かるのですが、結局送付には配達記録も付けなかったということでしょうか? もし、配達記録を付けていないなら、210円分過請求でしょうし、付けているならお互いの意思疎通にトラブルがあっただけで210円の追加払いで配達証明が付けてもらえると思った相手方の過失が大きいと思いますが・・・あくまでも、印象での話ですが。

heno2000
質問者

補足

ありがとうございます。どちらも付けておりません・・・。いつも振り込み確認後の発送です。やはり私の過失です・・・親身に考えて頂きありがとうございます。

  • Ulu_lun
  • ベストアンサー率26% (269/1019)
回答No.2

配達記録郵便は先方(受取人)に手渡しをする制度です。 受領に対しては押印が必要で、不在時にポストに投函と いうような事はありません。 配達記録には11桁の番号が付与され、一定の期間その番号は引受局に保管される決まりになっています。 その番号があればネットから追跡調査も可能です。 出した日がハッキリしているのでしたら局員がどんなに嫌な顔をしようと資料開示の請求を行って下さい。「配達記録の控えを見せて」と言えばいいのです。ゴネるようなら局長に直談判でも構いません。 まずやる事は郵便局に出向いて配達記録の番号を知る事です。次にその番号を使って郵便物がどのようになったかを調査してください。そしてその結果を落札者に伝えれば良いわけです。 配達記録であっても郵便ポストに投函される事はありません。少なくとも私の過去の経験からはそうです。

heno2000
質問者

お礼

ありがとうございます!出した日などハッキリしてたので詳しく調べて頂きました。私は私のミスで配達記録を付けるのを忘れてますので郵便局の方はトラブルには関係してませんが請求できるのですか?無知でご迷惑おかけします。

回答No.1

状況がよりわかりませんので、補足願えますか。 配達証明での送付を履行するかどうかは保障できないが、とりあえず210円を別途加算して請求したのでしょうか? ちなみに、配達証明は(書留+配達記録)だと理解してください。事故の際に損害の補償および配達経過の証明を請求できます。また、配達完了時にわざわざ葉書で知らせるサービスつきです。配達記録は単に配達経過を記録するだけですので、事故の際の法的な救済は限られます。ただ、送付方法に違いはないので番号等は同様に採番され、ホームページでの確認や問い合わせ等も同様にできます。あくまでも、何かあった際の対応の違いで、配達時はほとんど同じです。

heno2000
質問者

補足

ありがとうございます。私は配達証明とゆうものを知りませんで、配達記録だと思って対応し、配達記録料210円頂きました。全く詳しくないんで基本だと思うのですが、書留とは(例:バック)とかもOKなんですか?お願いします。

関連するQ&A