• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫の浮気への対応について)

夫の浮気への対応について

このQ&Aのポイント
  • 新婚の夫の浮気が発覚しました。浮気相手との食事やメールの内容に裏切られた気持ちでいっぱいです。
  • 夫は浮気の自覚はなく、相談から始まり話して楽しかったから調子に乗ったと反省しています。しかし、私の傷ついた気持ちを理解してくれているのか疑問です。
  • 夫の浮気に対し、彼の気持ちを理解し受け止めたいと思っていますが、冷静に判断できずアドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.9

お気持ちわかるような気がします。 男性は、浮気=セックス、と考えている人が多いです。そういう意味での浮気ではない、下心はない、なのでしょう。 でも、あなたの言っていることはよくわかります。 嘘をついてまで女性と食事に行ったことによって、 旦那さんの愛を、信じていいのかわからなくなったのではないでしょうか。 「もう旦那さんが何を言っても信じられない!!」 って気持ちが出てきていませんか。 「愛してる、お前だけ」「あれは調子に乗っただけ」「もうやらない」、そう言ってくれても、 「それも嘘じゃないって、どうしてわかるの」 「また嘘ついて、鼻の下のばして女性と食事に行くかも知れないじゃないの」 「あなたの言うこと、何を信じたらいいのかもうわからない。」 たぶん、新婚だからまだ愛されている自信がそれほどないんですよ。 わたしも1年目は不安でした。すったもんだありましたが、なんとかいい関係をそだてつつ、 2年目に入りまして、少し余裕が出てきました。 旦那さんがあなたを愛しているかどうかは、あなたは実際はわかっていると思います。 言葉ではなく、態度で。行動で。そしてこれからもどんどんわかってくると思います。 今後はこういうことが起きないように、事前対策をしましょう。そしたらあなたも少し安心できますよ。 異性の友人や同僚との交流につきまして、 ここまではOK、これは避けてほしい、という線を定めておくと良いと思います。 職場の同僚が、いちばん浮気相手になりやすいので、職場の同僚は例外、というのはナシですよ。 >男性はそんな簡単に妻に嘘をつき女性と食事に行くことがあるのでしょうか? その線引きが明確でなかったため、微妙な気持ちで「これは・・・OK・・かな」みたいな感じで行ってしまったのだと思います。 旦那さんも、あなたが本当のことを聞いたら気分が悪いのを知っていたのに。わざとそこに目をつむった。 相手の良心だけに線引きをまかせておくと、少しズルい線引きにしちゃう人が、男性には多いと思います。 線引きが現実的で、明確になされていれば、そこを超えないように意識してくれると思います。 他の回答者さんが書かれているように、ファミレスならOK、というのもいいかと思います。 異性と二人では食事に行かないことにしてほしい、と伝えてもいいと思いますし、 私に嘘をつかなければいけないような食事なら、行かないで、と言ってもいいと思います。 それで、なるべく突っ込んで話し合った方がいいです。 「こういう場合はどう思うか」とか。 これは浮気で、あれは浮気じゃない、とか、そういう考え方や価値観も、一人一人驚くほど違っているものです。 結婚すると、それがどんどん見えてきます。 おたがいに、当然と思っていた価値観が、まさかと思うほど相手は違っています。 なので、できるだけ話し合っておくといいと思います。 嘘をついたことでさえも、旦那さんの認識と、あなたの認識は、ぜんぜんちがうかもしれません。 それについても話し合いをされてみてはいかがでしょうか。 相手を非常識と非難すると角が立ちますので、価値観の違いはあるものと見て、 なんでも、早め早めに話し合っておくと、後から摩擦が少なくてすみます。 そして、愛し合っているならば、お互いに価値観の歩み寄りもしやすいです。 関係がいったん悪化してしまうと、それも難しいです。

hana248
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 その通りの気持ちです。 事前対策します。 お互い気持ちよく自分の時間も過ごせるように、 話し合うことが大切なんですね。 すごくためになるアドバイスでした。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

  • lupan344
  • ベストアンサー率28% (1201/4265)
回答No.11

50才、既婚男性です。 まず、ご主人が嘘をついていたのか、それとも、ただ言わなかっただけなのかはきちんと認識しておいた方が良いでしょう。 これは、貴女が一方的に解釈するんじゃなくて、きちんとご主人と二人で認識するって事です。 もともと、お二人の間で、異性と二人で会う時は、きちんと報告するか、許可を得るって約束だったとしたら、ご主人は嘘をついていたわけですよね。 ただ、そういう約束が無かったとしたら、ご主人はただ言わなかっただけとしか思ってないですよ。 だから、嘘をついたとか、浮気をしたとかの意識は無いんです。 これは、貴女が裏切られたと思っていても、ご主人は一切そういう意識が無い事になるんで、今後もまた同じような事はおきますよ。 せっかく良い機会なんですから、きちんとお互いで話あってみるのが一番ですよ。 お互いの気持ちと認識を合わせないと、いつまでも一方的に思い込む事になります。 新婚生活というか、結婚式以前にも会ってたって事は、私からしたら、何かがおかしいです。 大体、結婚式前にそういう余裕があるってのが、私は信じられないですよ。 結婚は、貴女が希望した事なんですか? なんとなく、質問文を読んでも、貴女が一方的にご主人を信じたり、裏切られたと思ってるように見えちゃうんですよ。 もちろん、今回の件は、あくまで食事やメールだけだという事であれば、浮気とは言いがたいとは思いますが、質問文に書いてあるメールの内容は、妻帯者が社内の女性に送る内容とは思えません。 大体、社内の女性に誕生日メールを妻帯者が送りますか? 貴女の事だって、社内の人は知ってるわけでしょう。 少なくとも、妻帯者が社内でそういう行動をしていれば、将来の出世は望めないと思いますよ。 ご主人が、仕事が出来るのであれば、ある程度は大目には見るでしょうけどね。 二人だけで、社外で会うとかは無しでしょう。 むしろ、貴女がきちんとご主人に話さないと駄目ですよ。 自覚をきちんと持ってほしいとか、私の方が恥かしいよとかね。 新婚の妻帯者が、社内の女性に色目を使ってるようなメールをするとかは、退社後にスナックやキャバクラで飲んでるより、風当たりは強くなりますからね。 もちろん、本人は隠れてやってるつもりでしょうけど、その女性だって、何を話すかはわからないし、社内で噂になったら、大ダメージですよ。 だから、普通の人はそういう行動はしないんです。 いい加減な行動が一番駄目なんですよ。 ご主人は、そういう事には無頓着みたいですから、あまりきつく言っても意味は無いでしょうから、まずは、貴女の気持ちをきちんと伝える事ですね。 嘘とかは、言わない方が良いですよ。 それは、勝手に貴女がご主人を裁いちゃう事になります。 夫婦なんですから、夫婦としてどう考えているか、貴女に対してどういう気持ちでいるかを聞いてみてください。 まだ、新婚で、本当は一番楽しい時期のはずなんですよ。 ただ、生活にはりがないとか、不満があるなら聞いてあげても良いような気はします。 はっきり言って、浮気心が出るってのは、何か満たされない事があるって事でしょう。 結婚前と後で何かが違ったって気持ちがあるって事なんだと思いますよ。 素直に話あって良いと思うんですけどね。 ご主人にとっても、これからの生活をきちんと考えるのは良い事だと思います。 貴女だけが、一方的に理解しても駄目なんですよ。 お互いに相手の気持ちを理解する必要があります。 ただ、それを受け入れるかどうかは、お互いの気持ち次第だって事です。 まずは、お互いの気持ちをきちんと伝え合ってください。 それから、考えた方が良いと思います。 がんばってね。

hana248
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 女性との食事はOKだけど、事前に報告してと約束していました。 それでも言わずにご飯を食べに行き、あとで話の流れで分かる こともあったんですが、特に隠してる風ではないので気にはしてませんでした。 今回は言わなかったのではなく、新幹線の時間や、一人でごはんを食べた と明らかに嘘をついていたことがショックだったのです。 それでそのようなメールがあったので、どこまでが許容範囲なのか自分でも わからなくなってしまったのです・・。 おっしゃる通り、いい機会だと思いお互い話し合い、見直していきたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159643
noname#159643
回答No.10

あなたの気持ちも理解できなくはないですが、嘘をつかれたことについては、ズバリ 「余計な心配はかけたくなかった!」 だと思います。 仮に今回の件を正直に言われていたとしたら、あなたはどう応対したでしょうか。 事情(相談ごとがあるから等)を聞いて、食事を許可するだけの度量はあったでしょうか? もしそんなに嘘が嫌ならば、旦那さんにその旨お願いすればいいと思いますが、旦那さんからしてみれば窮屈な嫁さんだと思われるでしょう。 それとは別に他の女性との食事が嫌なのであれば、それもきちんと言いたいところですが、こっちも窮屈になっちゃうね。 質問内容からは、浮気の心配のない旦那さんのようなので、 「女性と二人だけの食事はなるべくしないでね。 でもする時には必ず言ってちょうだい」と言って、 あなたの気持ちをやんわりと伝えると同時に、隠し事はしないようにお願いするのは如何でしょうか。

hana248
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 その通り心配かけたくなかったんだと思います。 お互いもう一度認識をすり合わせていきたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • motool
  • ベストアンサー率1% (2/132)
回答No.8

仮に下心があっても食事でしょう。 嘘も嘘は方便の類で悪意はないでしょう。 そんなに神経質になることないでしょう。 それに家庭に満足していれば他の女性に見向きしませんよ。 たとえ誘われても断ります。 そもそもあなたに原因があるのではないですか? 「傷ついた」?浮気もしてないのに? この状況でご主人を責めるは横暴だと思います。

hana248
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 悪意はなかったんだと思います。 嘘をついたのにも理由があったのかもですね。 きちんと話を聞き、彼を責めず、自分に足りなかった 部分を見つめなおします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aiueo0427
  • ベストアンサー率33% (200/595)
回答No.7

既婚女性です。 実際下心がない男性も世の中いるとは思いますが、 質問文を拝見した限りだと、下心はあったと思ってしまいました。(あくまでも私の価値観です) 嘘をついて、その女性に会う行為は、質問者さんを心配させたくなかったのかもしれないですし、 でも 『いつまでも綺麗でいてね』 は下心がないとは、私なら思えません。 『それは、浮気だと思う。逆に私(質問者さん)が同じことしてても平気なの?』 って私だったら聞くと思います。 気持ちの整理できた頃に、ちゃんとご主人と話し合いされた方がいいと思います。 どこからが浮気なのか、人それぞれ違いますから。 私は結婚して1年弱で、最近特に理由はなかったのですが、旦那と異性と遊びに行くことについて、話し合いました。 私達夫婦は、異性とのご飯だけならオッケーってことになり、条件がファミレスなのど低価格の店に限定になりました。 (フランス料理とか高級料理はダメってことです) 上記の話し合いは、たまたましただけであって、お互い冷静な時だったので、スムーズに話しが進んでいきましたよ。 まずは、質問者さんの心の整理から、ぐちゃぐちゃになってるんだったら、紙に書いてみて下さい。 お互い納得行くようになるといいですね。

hana248
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 今回ショックだったのは女性と食事に行ったことではなく、 嘘をつかれていたことでした。 他の女性のときは言ってくれていたのに、その人のことだけ 隠されていたので不信感を覚えてしまったのです。 お互いされたら嫌なことを一度話し合ってみたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • guchi55
  • ベストアンサー率22% (32/144)
回答No.6

こんにちわ。 hana248さんのご主人は自分ではないかと思えたので回答してみました^^ 私も会社や年上、同年代、年下にかかわらず信頼を受ける人間のようで、 回り中から太鼓判を押される人間です。こんな私ですが、お金を払わない 浮気は2回、お金を払う浮気!?は7回ほどしています、というより しちゃいました。男ってそんなもんだと思いますよ。そんなことができるのは 家に帰ってきたときに奥さんがいるからなんですけどね。 旦那さんがメールしたり食事したりしている女性って、hana248と結婚する前に お付き合いしていたか、奥さんとどちらと結婚しようか迷った相手じゃないですかね。 私も結婚して3年くらいまで、結婚を迷った女性とメールしたり食事にいったり してました。今考えると、どっちも自分のものにしたかったように思います。 その後、同じようにメールしていたことが発覚して謹慎するようになりました。 でも、結婚して15年、今でも1年に1回だけ誕生日のメールはしています。 今は好きとか嫌いとかではなく、あの当時が懐かしくて、年に一度だけメールでの やりとりをしています。同窓会っていう気分が強いですけどね。 ご主人も反省されているようなら許してあげたらいかがですか? 確信犯ではないところがわかりやすいですよね。私もいっしょですが・・・・ 要は、男はいくつになっても馬鹿だってことだけ覚えといてくださいね^^

hana248
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 guchi55さんはとても寛容な方ですね。 自分の小ささがわかりました。 そういう自分を見直し早く許せる気持ちになりたいです。

hana248
質問者

補足

>guchi55さんはとても寛容な方ですね。 guchi55さんの奥様、の間違いでした^^;

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 522923
  • ベストアンサー率31% (66/212)
回答No.5

質問者様に嘘を付いた時点で後ろめたい気持ちがあった!とは言えませんよ。 浮気の境界線は人によって様々です。 ・異性と2人で会った時点 ・異性と2人で食事をした時点 ・異性と肉体関係を持った時点 ・帰って来なくなった時点・・・ もっと細かく別けられますがキリがありません。正直に行って社会人が異性と2人で食事に行った時点で『浮気』だといわれると、仕事の効率も、信頼関係も、人間関係も、色々なところに障害や制約が出来てしまいます。取引先の担当者が異性で、打ち合わせや信頼関係構築の為に食事に誘われたら『浮気』ですか? 『浮気』は『気持ちが浮ついた時、揺らいだ時』だと思います。仕方の無い時もありますし、今後の発展(人間関係、信頼関係)を考えて必要な時もあります。 今回の質問者様の件に答えさせていただきます。 旦那様が相手に下心はなくても、質問者に異性と食事に行くと言ったら質問者様が嫌がるかな?という旦那様の心遣いかもしれません。何でも話す事がいい事とは言えないと思います。異性の問題に限った事ではなく、言う事によって家族に心配をさせる、苦しませる、悲しませる、悩ませる、といった事も考えられます。無駄な心配を掛けさせないように配慮してくれていたのかもしれません。 もちろん、下心があっての行動かもしれませんが・・・。質問者様に隠し事をしたからと言って浮気とな繋がらないでしょうし、浮気と決め付けてはいけないと思います。 質問者様の書いた内容を見ると、かなり心配性で独占欲が強いのかな?と思えてしまいます。 極端な話、女性が強姦をされて、旦那にも言えず隠していたら、浮気ですか?それは違うだろと感じると思います。何故ならそこに気持ちは無く強制だからです。でもここにも隠し事、嘘が混じっているのも事実です。 『浮気』は奥様(旦那様)への気持ちに浮つきが出た時です。気持ちが向いてなくて、行動をしている事も多々あります。逆に言えば、気持ちは向いてても行動はしてない方が危険だと思えますが・・・。そんな人間は実際には大勢いると思いますよ。 考えてみて下さい。旦那様が質問者様に嘘は付かない、隠し事もしない、異性と2人でも合わない。しかし、質問者様ではない女性に好きな人がいる。行動が伴わなければ、満足ですか? 質問者様が心配なのは分ります。誰でもそれなりには心配でしょう。それに対して食事に行っただけで『夫婦間で疑う』というのは、夫婦間に信頼関係が無さ過ぎると思いますよ。今回の件で言えば、質問者が旦那様を全然信じていないと感じてしまいます。気持ちは離れていない、自分の下に戻ってくる、そういった旦那様への信頼が無さ過ぎです。 旦那様をもっと信頼してあげて下さい。そんな質問者様の言動があるからこそ、旦那様も今回の件を隠して嘘を付いていたのかもしれませんよ。

hana248
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 そうですね、彼の気遣いだったのかもしれません。 嘘をつかれたことにショックをうけ、すべて悪い方向に見てしまった 私の方に落ち度があったのかもしれません。 もう一度そういう視点で見つめなおしてみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pringlez
  • ベストアンサー率36% (598/1630)
回答No.4

多くの男性は体の関係からが浮気だと考えます。なので食事にいっただけで浮気と思われるとは思いません。また、単に話し合っただけでは「自分は浮気はしていない」という考えを正当化させるだけだと思います。 こういう話だと浮気の定義にこだわろうとする女性が多いように感じてしまうのですが、食事に行ったりメールのやり取りをすることが浮気だと定義するかどうかや、何を浮気と呼ぶかの定義決めなどどうでもいいことだと思います。 大切なことは、旦那さんの行為に対しあなたがどう感じたかを伝えることです。どう悲しい思いをしたのか、どんなに嫌な思いをしたのか、そういうことを伝えることが大切です。 あなたの思いを伝えることにより、旦那さんはその行為を浮気だとは思わなくとも、妻にそんな思いをさせるのはやめよう、と思うと思います。

hana248
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 そうですね、私も浮気かどうかは重要視していなく、 嘘をつかれたことでどういう気持ちになったのか知って貰いたいという気持ちでした。 きちんと自分の気持ちを伝え、彼と話し合います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

夫婦と言えども元は他人。 互いのプライバシーを尊重した方が良いよ。 浮気心は、見つけた以上、追求せざるを得なくなるからね。 そして、追求行為自体が夫婦の信頼や連帯を破壊する。 原因となった行為以上に破壊力がありますよ。

hana248
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 今回のことでよくわかりました。 また信頼し合える夫婦に戻れるよう 努力していきたいと思っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.2

 セックスしているわけじゃないんだから良いんじゃないの?接待でキャバクラ行くのも許せないのですか?  自分(40代バツイチ)にとってみれば同僚なら男女関係なく食事くらい行きます。もちろん女性同僚とのセックスなんか考えません。あなたが会社同僚女性との食事を許せる女なら事前に“今日は会社の夏目三久と食事する予定だから晩ご飯要らない”って言ってくれるんじゃないかな。  食事することが浮気なんてありえない、正直、その嫉妬心がキモイ。

hana248
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 夫はほかの女性とも2人で食事に行くこともあり、それは全然よかったんですが、 今回は嘘をつかれていたことが不信感に繋がったんだと思います。 なるべく嫉妬で束縛せず、話しやすい雰囲気を作るよう私も改善ありですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 19620205
  • ベストアンサー率17% (97/547)
回答No.1

下心があるから食事をするんです。旦那に「二度と食事に誘わないで、私だけを見て」と強く言った方がいいです。食事だけでも、二人きりでしょ。誰かに見られたら、言い訳は利きませんよ。不倫扱いで、社内的にまずいでしょう。

hana248
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 そうですね、何もないとは言え見る人によって そう思われても仕方ない部分もあるかもですね。 きちんと話してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A