• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これって支払う義務ありますか?)

支払義務はあるのか?コピー商品の問題について

このQ&Aのポイント
  • 取引先に納品したマスター商品がコピーされ、不良品が大量生産されたが、コピーに関与していないため支払義務はないのか疑問。
  • 急な納品指示でチェックができず、取引先がコピー時もチェックをせずに商品を大量生産。支払義務の有無について悩んでいる。
  • 支払義務があるのか不明な状況。コピー費用や配送費などの請求があるが、本来はコピーに関与していないため支払う必要はないのでは?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kqueen44
  • ベストアンサー率43% (530/1214)
回答No.5

マスター商品に不具合があったのは御質問者様側に非があると思われます。 おそらく争点は、「必ずチェックをするように約束した」というのを誰にどのように伝えたかによると思われます。 電話口で口頭で話したのであれば水掛け論となってしまい、不具合があったことだけを相手は指摘してくるでしょう。 担当者がチェックし忘れただけでも、自己保身のために「何も聞いていなかった」と上司に報告しているかもしれません。 契約内容にもよりますが、不具合があった場合の補償内容はどうなっているのでしょう? マスターに不具合があったことだけは御質問者様側に非があると思われますので、後日修正版のマスターを送るなりして対応されれば法律上の責任はありません。 もちろんのことですが、コピーするか、配送するかは相手側が勝手に判断することなので支払いに応じる必要はありません。 企業間の取引はパワーバランスがあるので一概には言えませんが、メールで連絡してくるうちは大丈夫でしょう。弁護士や裁判所から書面で連絡が来たときに初めて対応されても遅くないと思われます。 代金の請求は、不具合の程度にもよって過失の割合がきまるので全額請求は厳しいかもしれません。

issaman
質問者

お礼

ありがとうございます。 助かります。

その他の回答 (4)

回答No.4

貴方の仕事は特定の商品の製作を依頼されてその商品を納品された。 その意味では既にその責任を果たしているものと思われる その商品の複写を作成する仕事は納品先の会社が行なうことであり検品などは複写の作業を行なう前に彼らの責任で行なうのは当然です。 貴方の納品先への口頭での検品の要請は極当然であり正当性が認められると思われるので、製作上の貴方の間違いに対する責任はない。 それは、商品製作の全てが100%の達成を目標とされますが、僅かの手違いのためにその責任の全てを貴方が負う必然性はどjこに有りますか?

issaman
質問者

お礼

参考になります! ありがとうございました。

  • pepe-4ever
  • ベストアンサー率34% (579/1674)
回答No.3

こういう、両者にミスが重なると判断は力関係になったりしますから…難しい。 裁判になっても拒否する覚悟でしたら、 「必ずチェックをするように約束した上で…」のくだりの証拠が必要となりますが、メールや文書或いは録音での証拠がないと、言った言わないの水掛け論になることは明白です。 普段の流れの延長を主張してくるでしょうね。 裁判になってもきっと5:5前後になると思います。取引を継続したいなら、一応5:5前後で妥協してもらうように頼んだ方が無難かな…。 相手が妥協せず、質問者さんも支払う気なし、なら司法の場ということになりますね。 両者のちょっとした油断なんですけどね。まぁ好意的に見れば、相手も質問者さんの仕事ぶりを信じた結果でもあるわけなんでしょうから。

回答No.2

法テラスに問い合わせてみたらいかがですか? http://www.houterasu.or.jp/

  • soon4561
  • ベストアンサー率13% (55/398)
回答No.1

今後のお付き合いにも支障をきたすので回答は難しいかと…会社の規模、売上、立場もあります。そういったクレーム対処担当はいないのですか?

関連するQ&A