- 締切済み
やはり先行き不安でたまりません(結婚)
似たような質問で恐縮です。40代女性です。 今の彼が好きですが、どうしても先行きに不安を覚えます。 今年一杯で会社との契約が切れる私に、「今後の基本的な生活費は心配しなくても良いよ」と言ってくれます。 私が昔のように、バリバリ働けたら良いのですが、身体を壊してしまって、それが無理な状態です。 彼は、方向転換を40代でしたがっており、難関資格に挑戦するつもりです。 私たちが結婚出来るのは、それからということになります。 つまり、何年かは先なのです。 しかも、資格を取れても就職出来るかどうかが分かりません。 既に40代の私にとってさらに待つというのは、不安を増幅させます。 もう婚活年齢も遠ざかるからです。 婚活は過去にも随分しましたが、ろくな出会いはなく、もう疲れてしまっています。 彼を信じて二人の将来を待つか、思い切って婚活して行くのが良いか毎日迷っています。 彼のことは大好きです。 どうして、こういう出会い方だったのかなと、つくづく思います。 こんな歳になって恥ずかしいのですが、良きアドバイスや感想をいただきたく、宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
多分結婚してもらえません 遊ばれて、はぐらかさえて終わりです。 迫れば迫るほどにウザがられます 1人で生きる道を考えましょう ホームレスになります
- qo14
- ベストアンサー率33% (18/53)
こんにちは。 アドバイスにはなりませんが、彼を待つだけではなくて、彼との結婚に対して貴方様から動いてもいいと思いました。 ごめんなさい、お寺のことは全くわからないので、めちゃくちゃなことを書いているかもしれませんがお許しください。 なぜ彼氏さんが資格試験を突破されてからでないと結婚できないのか、がわかりませんでした。 彼氏さんは、新しい生活を安定させてから、と思われていらっしゃるのかもしれませんが、 お互いに結婚する意志があるならば、今すぐ結婚したらよいのでは?と思いました。 先のことを心配しても、どうにもなりませんから。 彼氏さんはお寺を継がない予定なのですよね?でしたら、将来は貴方様はお寺の仕事をしないのですよね?それならば、現状は身体を壊されているのですから、結婚してもお寺のお仕事はお手伝い程度ですませてもらうわけにはいかないのでしょうか? 結婚して、うまくいくかどうかなんて、だれにもわかりません。 でも、これは、好きだったら運にかけてみるしかないですね。 彼氏さんに、今結婚したい、と相談してみてはいかがでしょう。
お礼
お寺の仕事は、人目にさらされることが多く、気も使います。 今の私の状態では無理なのです。 将来的にお寺の仕事をしないのであれば、他で働くことが出来るように(身体を治しながら)訓練していた方が良いかなって最近思うようになってます。 それも運なんですよね。 色々とご提案ありがとうございました。
彼に一生を託すかどうかは好き嫌いじゃない。そこまで信頼できるかどうかだ。信頼したならたとえ火の中水の中。貴女が男を食わせる覚悟で。それが結婚だ。貴女なら男の一人や二人は養えるよ。後悔なんかしないこと。信頼できないなら結婚なんかやめることだ。別の男を捜したほうが良い。余ってる男なんて星の数ほどいるんだから。俺って考え方が古いからな。大人の女性に大きなお世話? スミマセン
お礼
彼を信頼はしています。 不実な人ではありません。 ただ、以前の私なら養うことも可能かもしれないですが、身体を壊してから弱気になりました。 そういう自分が情けないのかもしれません。 ご回答ありがとうございました。
- mimi66192
- ベストアンサー率33% (1/3)
年齢や状況が違いますが、私の意見です、いろいろな考え方の一つとして下さい。 結婚は大好きな方とするべきです。 でも、ひたすらタイミングを待つだけでは後から後悔するかもしれません。 大学生が学校を卒業してから…とは訳が違います。 お二人とも大人ですから、質問者のあなたが「結婚」を意識されているなら彼に「今、結婚しない?」と話してみてはいかがですか? 「今は考えられない」といった答えが返ってくるかもしれません。その時は、彼を大好きでいる事を伝えた上で、他に結婚を考えられる人を探すと伝えてみてはいかがですか? 20代の時より断然、良い出会いは少なく素敵な人は既婚者だったりしますが、今、大切なのは彼の気持ちです。あなたを失ってでも結婚を先送りしたいでしょうか? 結婚することで、資格取得の勉強に差し支える、生活の責任ができるなど彼の精神的負担に思えますが、それはあなたが今とかわらず暮らしていくから心配ないと彼の不安を取り除いていけば、彼が今結婚を先延ばしにする理由がなくなりませんか? 私の場合、女から結婚の言葉を出すなんてとずっと思っていましたが、親からうるさく「今の彼は結婚を考えているの?」と聞かれ、「あなたから結婚する気ある?って聞いてみなさい」って言われました。 彼は「お金がない」と言ったので、結婚式なし指輪なし…新婚準備何もなしから生活しようって話したところ、「今結婚しない理由がなくなった」って私と結婚しましたよ。 あの時、それでも彼が煮え切らなかったら私から別れてました、待っててもいずれ別れる相手になると思ったからです。 結婚したところで、別れてしまう人もたくさんいます。 人生、いつでもやり直しができます! 立ち止まっているより、前に進んでみてください。 人の出会いは、ご縁です。 今の彼も含めて、これからも良いご縁がありますように。
お礼
今の彼からは、プロポーズも受けており、この先君以外考えてない(ちょっと恥ずかしいですが・・・)と言われました。 彼は住職なので家から今離れられません。お母さんとも同居になります。 対人恐怖を持っている私にとって、お寺の仕事とお母さんの両立は事実上無理なのです。 もう彼と二人きりで、気楽に安定して暮らしたいです。 生活費いただきながら、婚活はあまりにも申し訳ないので出来ません。 彼が普通のサラリーマンだったらな、とつい思ってしまいます。 このご縁が本物であることを毎日願っているのです。 ご回答ありがとうございました。
- kiyosatono
- ベストアンサー率25% (177/694)
「今後の基本的な生活費は心配しなくても良いよ」 この彼氏さんの言葉って、プロポーズみたいなものなんじゃないのでしょうか? この言葉と、これから方向転換するので収入がどうなるかわからない・・・というのが、ちぐはぐな印象を受けます。 彼氏さんはどんなつもりで、上の言葉をいったのでしょうかね? 上の言葉が気持ちだけ(?)のもので、実際には方向転換して就職できればの話、ということなら、年齢の問題はともかくとして、経済的に質問者様は待つことが可能なのかも気にかかります。 一番いいのは、彼とはいい関係を続けつつ、婚活もすることでしょうか・・・。
お礼
プロポーズは随分前に受けているのです。 ただ、現職の給与と比べれば、上手く就職出来ても減給になるよという意味です。 それでも、ついてきて欲しいと言われました。 ただ、生活費をいただきながら、婚活をするのはあまりに彼に申し訳ないと思うのです。 彼が嫌いなわけでもないので・・・。 やはり、経済を考えて、婚活も頑張るべきなのでしょうか。 ご回答ありがとうございました。
- sachi7283
- ベストアンサー率21% (256/1170)
>私が昔のように、バリバリ働けたら良いのですが、身体を壊してしまって、それが無理な状態です。 もうしわけありませんが、そのような状態で、婚活には不利では? 私は働けない女性でも、心配しなくて良いよと言ってくれる男性はありがたい存在だと思います。 何も籍を入れるだけが結婚では無いと、私は思うのですが? もう一緒に住んでいらっしゃるの? 別なら一緒に住んで、彼は目的に向かって頑張る。あなたはそれを支えるという生活をされてはいかがでしょうか。彼が実家住まいなら転がり込んで下さい。 事実婚ってやつですね。 式が先になっても、出来なくても、女の幸せというか、幸せな生き方はあると思います。 二人の未来とは、豊かな生活の保障でですか?いまどき大企業でも先は分かりませんよ。 彼が就職できなくても、たぶん最低限の生活をさせてくれる能力はあると思いますので、やはり彼を支える、補う生き方をなさっては? それとも結婚にこだわるのは、子供を産みたいからでしょうか? 何か理由がありますか?
お礼
本文に不足が多く、補足をさせていただきました。 よろしければ、またご回答願えればと思います。 ご回答ありがとうございました。
補足
仰る通り、今の状態では婚活にも不利(結婚後も労働的に不利)なんです。 一緒には住んでいません。お互いの実家に、母たちと暮らしています。 私はいわゆる大企業でパワハラを何年も受けたせいか、対人恐怖の気があります。 なので、彼の実家のお母さんと暮らすのも、かなりしんどいのです。 しかも、彼は住職です。 こんな私に(ただでさえ人が怖いのに)、お寺の仕事は勤まりません。 生活費を出せるのは、彼が勉強しながら住職の仕事もしているからなのです。 子供にはもうこだわっていません(二人ともです)。 多分、「結婚」して安定したいという、肩書きにこだわってしまうからなのです。 肩書きがないことは不安です。 「無職」のレッテルを貼られたまま、この先何年も彼を待てるのか?自信がないのです。 でも、彼のことは大好きです。 女性としては幸せなのかもしれません。 ただ、いい加減歳なので、安定した生活を彼と二人で送りたいのだと思います。 長文失礼しました。
お礼
ご回答ありがとうございました。