- ベストアンサー
保育園の卒園アルバムのアイデアについて
- 保育園の卒園アルバムについて考えています。20名の園児がいますが、中身をバラバラにしてもいいでしょうか?デザインやタイトルは共通にし、イベントごとの写真や個人の紹介は自由に選ぶというアイデアです。
- 20人の園児について、卒園アルバムを作成する際に中身をバラバラにしてもいいでしょうか?デザインやタイトルは共通にし、イベントごとの写真や個人の紹介は自由に選ぶというアイデアです。
- 保育園の卒園アルバムについてアイデアを考えています。20名の園児に対して、中身をバラバラにすることを検討しています。デザインやタイトルは共通にし、イベントごとの写真や個人の紹介は自由に選ぶというアイデアです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
保育園に勤めていました。 全員別々のアルバム作りはしましたよ。(^_^) どのページを見ても我が子がアップだったり、中心だったり、すべての写真に写っている、というのは親御さんにとても喜ばれました。別の子のアルバムを交換してみる楽しみもあるようです。 その代わり作るのは大変でしたけどね。(汗) 年度最初から季節ごとにグループ写真や個人写真を撮りまくって、撮り溜めをしました。(アルバムのスタイルは冬にならないと最終確定しないから) 共通してるのはクラス写真(春夏秋冬と3月の証書を持った集合写真)、職員写真、行事の記念(人じゃないもの)くらいでした。後はすべてバラバラだったりオンリーワンだったり。 喜ばれたのは良いのですが、神経をすり減らすこともあります。 ・アップの写真の数が違うとか、中心に写っている写真のない子がいるなど不公平感が出ないように気をつける ・伝染病のシーズンは欠席が多くて写真が撮りづらい。全員一緒なら撮影日に欠席したから「窓扱い」でも納得してもらえるが、オンリーワンタイプだと何日でも待たないといけない。劇の写真などは衣装の扱いなども大変だった。 ・親から写真の提供をしてもらうパターンは早めにアンケートや懇談会で全員の意向を聞かないと揃わない。 ・男女でデザインを変えるのはジェンダーの観点からクレームがついたケースもあります。 頑張って下さい~。
その他の回答 (3)
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
保育所で写真を撮っています。親がそれぞれ我が子の写真を買い取る形をとっており、卒園式にアルバムをもらい、自分で貼っていく形でした。保育所にいる在籍期間もそれぞれなので、0歳児からの人も全て貼る事もあるようです。 表紙はそれぞれの子どもが描いたものを使用しています。寄せ書き的なものは同じですが、写真は自由というのが伝統的に伝わっていましたね。 費用の関係もありますし、親の都合もありますので、全体的な会議などで確認されてみては?業者の関係もありますので早期に手配してくださいね。
お礼
お礼が遅くなりすみません。 費用や各自の負担の事等、皆さんと話し合い、やれそうなら頑張ってみたいと思います。 ありがとうございました。
- deus4649
- ベストアンサー率45% (112/248)
私の孫 まだ2人が(1人は卒)通ってますが 息子夫婦は子供の生後(産声)から アルバム・ビデオ等 撮ってますね。 園側のお気遣いのアイデアも有り難いと思いますが、 各自家庭の写真等、提出するには、又、複製を作成したり写真館に行って選別したり等 かなりな負担になると思います。 どこの家庭も共働きしていますから・・・・ >>イベント毎にその子がメインで写ってる写真・・・・<< これは、どこの家庭も喜びますねー!(^^)!
お礼
お礼が遅くなりすみません。 各家庭への負担の事教えていただき参考になりました。 >>イベント毎にその子がメインで写ってる写真・・・・<< これは、どこの家庭も喜びますねー!(^^)! 皆さんに喜んでもらえるように、良く話し合って頑張りたいと思います。 ありがとうございました。
制作を請け負っている会社の者です 実際に共通ページと個人用ページのあるアルバム制作した事が有りますが 個人ページは後から写真を貼付るページになっていました 親御さんや先生が制作したみたいです 全部アルバムとして完成させるなら別々に制作しないといけないので手間とコストがかかります それさえクリアーするならOKだと思いますよ
お礼
お礼が遅くなりすみません。 業者様のお話が聞けて参考になりました。個人ページを個々に作るにはやっぱり手間がかかりますよね。その辺の事も踏まえて作成に向けて話し合いをしてみたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
お礼が遅くなりすみません。 実際に作られた方のお話が聞けて参考になりました! 皆さんと話し合いやれそうなら頑張ってみたいと思います。ありがとうございました。