• ベストアンサー

「昔、活躍してたな」と感じる力士は誰?

私の場合です。 ○輪島 ○北の湖(きたのうみ) ○大麒麟(だいきりん) ○琴桜 ○大受(だいじゅ) ○2代目・若乃花(若三杉) ○竜虎 ○北の富士 ○高見山 ○藤ノ川 ○先代・貴ノ花 ○琴風 ○前の山 ○若嶋津 ○隆の里 ○清国 ○佐田の山 ○大鵬 ○柏戸 などが懐かしいです。閲覧者様はどなたですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8859)
回答No.2

大鵬 ロシア系初のプロ力士 成績もいいが、土俵の外の風格振る舞いも まさに横綱。 「巨人大鵬卵焼き」といわれるくらいの 力士が、またでてきてほしいが\(^^;) 私の郷里に大鵬記念館があります。

wander391
質問者

お礼

では郷里は北海道の弟子屈(てしかが)付近でしょうか? 故郷に記念館があるなんて素敵ですね。大鵬は女性・子供の人気が特に高く、取組の時に銭湯の女湯がガラガラになったという逸話までありますよね。 活躍当時ロシア系と呼ばれていましたが、今はウクライナの分離によりウクライナ系と記述されています。 お父さんのマルキャン・ボリシコの消息が判ったのは、なんと2001年になってからです(1960年11月15日、肺炎のためユジノサハリンスク=豊原市で死去)。 大鵬 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%B5%AC%E5%B9%B8%E5%96%9C

その他の回答 (6)

  • botamoti
  • ベストアンサー率23% (103/442)
回答No.7

いゃぁー、なつかしい四股名ですねぇ 私のなつかしい力士。活躍の意味を少々拡大解釈させてもらいます。 大内山   朝潮(朝汐)  力道山  東富士  鏡里  吉葉山  千代の山 栃錦   出羽錦  鶴ヶ嶺  鳴門海  岩風  北葉山 若乃花  琴ヶ浜  北の洋 娯楽が少なかったですから相撲ばかりしてました。円をかけばどこでも出来る。 野球は道具がそろわないと出来なかった。グローブを持っている子さえいなかった。 二子山は親方名ですね。二子岳のことかしら。

wander391
質問者

お礼

その頃は大相撲の黄金時代、横綱や大関は人々のヒーローでしたね。そんな中から有望な力士が育っていったんですね。 今はスポーツも多種になり、モンゴルや東欧から「ジャパニーズ・ドリーム」を夢見る力士が活躍しています。 まあ外国人力士も私は好きなんですが・・・。

  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5466)
回答No.6

 おぉ、なんと「がきデカ」をご存知とは!!!(感動!)  「あんたはエライ」 (栃の嵐のこんなギャグがあったような気がします。)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.5

北の湖 ん~と昔じゃないんですけど 出島

wander391
質問者

お礼

出島は元大関で、大関を陥落して平幕で取っていた時期が長かったですね。 大関昇進時に優勝した瞬間は、今でも覚えています。横綱・曙を優勝決定戦で破ったんです。 出島というから長崎県の出身かと思ったら石川県なんですね。しかも本名でした。

  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5466)
回答No.4

 ◎栃の嵐

wander391
質問者

お礼

漫画「がきデカ」に出てくる犬ですね。

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.3

○長谷川 ○清国 ○二子山 ○増井山 ○輪島-北の湖 ○千代の富士

wander391
質問者

お礼

清国、長谷川は私も懐かしいです。増井山は、増位山でしょうか?彼も大関として活躍しましたが、演歌歌手としても有名ですね。 輪島と北の湖の時代は輪湖と呼ばれていました。二人ともたびたび優勝しましたね。 投稿ありがとうございます。

回答No.1

麒麟児という力士が50年前から長期間活躍していたような記憶があります。

wander391
質問者

お礼

はい。大関に昇進して、リストに挙がっている大麒麟に改名なさいました。

関連するQ&A