• ベストアンサー

低音の量感は部屋の広さで考えるといいますが

低音の量感は部屋の広さが広いと少なく感じ、狭いと多く感じると聞きますが、中高音は、部屋の広さがそれほど影響してこないのでしょうか? 只今、スピーカー選びで低音の多いトールボーイか、低音の控えめなブックシェルフか迷っています。 同じメーカーの同じシリーズです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

低音はたとえば50Hzで波長が7m以上ですから、理論的には一辺がこの半分よりも小さな部屋では正常に再生できません。でも現実には普通の住宅では完全な遮音ということもないので、実用的にはもっと小さな部屋でもかなりの低音は出せます。 中高音は波長の問題はありません。 でも2Way以上のスピーカーではあまり近いとユニット同士の間隔があるので、音が完全に融合するのかということがあります。 2mも離れれば問題はないと思いますが、近すぎる設置は好ましくないですね。 低音の出方は箱の容量に比例すると考えて間違いありません。 私は音楽に低音が入っている以上、それを正しく再生するものの方が良いという意見です。 出ている低音を抑制するのは簡単ですが、出ていないものを無理に出すことはできません。 従って設置面積が限られるのならばトールボーイは良い選択だと思います。 、

719596972a
質問者

お礼

すみません。他のサイトで自己解決しました。

719596972a
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 2WAYよりは音の分離感がよくなるので、3WAYの方がいいということ 2WAYよりエンクロージャが大きくなるので、同じウーファーを使っていてもより低域にのびるし、ウーファーの個数が増えるため量感も増すので、3WAYがいいということ 低域の量感と低域の伸びはハイパスフィルターで抑えることができるということ でいいでしょうか? ちなみに、量感も抑えることは可能なのでしょうか?

関連するQ&A