- ベストアンサー
狭い部屋でトールボーイのスピーカー
オーディオ初心者です。 8畳足らずの本箱に囲まれた部屋。 トールボーイのスピーカーを購入予定。 あるところで BRODMANN F1 を勧められました。 音は気に入りました。またスリムなので、自分の部屋に入れることは可能です。 ただ、部屋が広くないのと、オーディオ初心者の私がちゃんとそこと同じ音が出せるか 不安です。 勧めに従い購入した方がよいでしょうか。 また他のお勧めのトールボーイのスピーカ (狭い部屋で使用。ある程度スリムで、初心者でも使いこなせること。価格は同額程度、が条件) がありましたら紹介してください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは オーディオのお金をかける比率はソース50%以上、 装置(部屋を含む)50%以下で あるべきと思います。 僕自身は9対10ぐらいですけどね(笑) その費用とりあえずソースにかけられてはいかがでしょうか? 1000枚以上もっておられたら止めません。。。。
その他の回答 (4)
- chiha2525_
- ベストアンサー率13% (119/883)
>音は気に入りました。 あなたは何本のスピーカーを聞いて、その音を気に入ったと言っているのでしょうか? お金があるなら買えば良いです、自由経済。
何でもそうですが、勧めに従ってものを買うのはよろしくありません。 BRODMANN F1ほどの価格帯であれば、当然音は良いでしょう。 とはいえ、今時こんな高価なオーディオ機器を購入する人はむしろまれにしかいないと思います。 売れないで困っているから勧められたくらいに考えていた方がいいと思います。 http://pioneer-audiovisual.com/components/sp_sys/series7/lineup/ ある程度予算があるとしても、このくらいで十分ではないかと思います。
お礼
ありがとうございます。 「売れないで困っているから勧められた」 実は一番気になったのは↑です。 シロウトの私は絶好のカモかな~、と パイオニアですか、たしかにずいぶんお買い得感がありますね。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17775)
部屋の形状による音の反響・アンプなどの違いによる音の違いなどもありますのでお店で聴いたのとまったく同じ音というのは難しいと思います。 気に入ったのならそれでもいいとは思いますがアンプやプレーヤーもそのスピーカーに見合うものを用意したほうがいいですけど大丈夫ですか?
お礼
ありがとうございます。 そうですね。買うとしたらアンプもスピーカもそれなりのものになりそうですね。 「大丈夫ですか?」 そうですね・・・ それを含めてもう一度考えてみます。
- John_Papa
- ベストアンサー率61% (1186/1936)
こんにちは ほんとの事を書きますので、気を悪くされたらごめんなさい。 私の金銭感覚では、「初心者」と自認する人がいきなりこの価格帯に飛び込むのは無謀と言えます。 >オーディオ初心者の私がちゃんとそこと同じ音が出せるか 不安です。 →音にこだわるなら不安は間違いなく的中します。 どこに置いたってBRODMANN F1の音であることには違いはありませんが、違うBRODMANN F1の音になります。自分の声だって屋外とリビングとバスルームなど環境によって違って聞こえます。 「8畳足らずの本箱に囲まれた部屋」ということですので一般的な認識では正方形です。オーディオ装置にとって環境の悪い部屋の代表格と考えていた方が良いでしょう。球形・円形・正方形とい室内空間は挙げた順で音響プロでも避けたい形状です。 本箱も、扉付きなのか扉無しなのか。どちかというと扉無しの方が良い場合が多いです。 スピーカーをどこに置こうか、本箱をスピーカーに対してどう配置しようかと、センチ刻みで様々なパターンを試してスピーカーの魅力を引き出せる配置を見つけてください。 決まったパターンというのは無いですが、スピーカーと同じ壁面と対抗する壁面に扉無しの本箱を並べるというのが正方形に限らず長方形の場合でも好結果が得られる確率は高いです。BRODMANN F1は後面スリットバスレフでしたかね。そうするとスピーカー横の本箱や壁面との距離も特に低音の出方に影響しますので、より細かく位置調整してみることになるでしょう。(市販音源もエンジニアによって作られた音ですので、デフォルメされた音での調整という事になり1つの音源だけでは偏った調整になってしまう危険性があります。) スピーカーも本箱も傷だらけになることでしょう。 それでも正方形、あるいは正方形に近い部屋には、あまり過度な期待はできません。 私なら、数万円クラスのコスパの良いスピーカーを買って、部屋の癖を探し出し、安いなりに能力を発揮できるセッティングポイントを見つけ、そのノウハウを元に、目的のスピーカーに買い替える(再度位置調整が必要なのは言うまでもなし)とか、その部屋ではそのタイプでのオーディオ鑑賞はあきらめるとかの決定をしますね。 もう一つの解決策は、『どこに置いたってBRODMANN F1の音』ですので、音にこだわらない物欲主義に徹することですね。好きで選んだオーディオ装置が我が家で音を奏でる。それだけで満足という人が半数以上居ると思いますが、そちらの方が案外幸せかも知れません。 音へのこだわりの見切りをいつどの程度でつけるか。ということだと思います。
お礼
正直なお答えありがとうございます。 私も、このあたりで迷っていました。 少なくとも,急いで買う必要はなさそうですね。
お礼
ありがとうございます。 試聴は、2-3本です。 たしかに少ないですね もう少し聴いてみます。