• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新興宗教の経典や数珠の処分の仕方)

新興宗教の経典や数珠の処分方法について

このQ&Aのポイント
  • 友人から頂いた戒名や数珠、経典などの処分方法について悩んでいます。
  • 処分する際に一番角が立たず、気持ちの上でも支障がない方法が知りたいです。
  • 先祖や家族への敬意を持ちつつ、賢い処分方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chupaku
  • ベストアンサー率25% (460/1781)
回答No.2

先祖にはすでにお墓や葬式の時に戒名などをいただいた宗派があるはずなのですが、 新たに別の宗教を始めて供養をすると言われても、先祖も困るだけでしょうね。 簡単に言うと支障などありません。出来たら、燃やした方が良いので、燃えるごみに出せば済む話です。 罰が当たるとか全然ないです。気になるなら、処分お願いしますと言って、お寺にでも持って行くとかすれば良いでしょうが、自分で処分するにしても完全に燃やしてしまう事をお勧めします。 先祖とは別の宗派の戒名などをもらっても意味が無いです。 友達には、実家や先祖と宗派が違うと喧嘩するから、良くないと言われたと言えば良いのじゃないかな。 戒名や経典など、いつも友達の目に届くところに置いてないだろうし、訪問されても気がつかないのじゃないでしょうか。その宗教に入信している訳じゃないから、そんなに気にしなくてもいいでしょう。 新興宗教を新たに始めるのは、何かと要注意です。

noname#223180
質問者

補足

回答ありがとうございました。少々追加で質問させていただいてもよろしいでしょうか。 >出来たら燃やしたほうが・・・ というのは、処分方法の中でも何か意味がございますか? 友人からは、その戒名は、できればリビングなど、人がいつも集まる場所において、毎日お水を換えてあげて欲しいと言われました。ですので、お客様がいらっしゃれば、(友人も含め)その部屋にご案内することになると思います。それを考えますと・・・気が付かないことはないかと。 しかしながら、先祖供養に宗派が違うと実家と揉めるので困るという文句は、大変良いアイデアだと思いました。友人からは、宗派が違っても、神様(?)どうしが喧嘩することなどはないと言われておりましたが、実家との付き合いをもってくるのは、角も立たず、良い言い訳かと。自分では思いつかない考えでした。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • chupaku
  • ベストアンサー率25% (460/1781)
回答No.3

お礼をありがとうございました。 完全に燃やした方が良いと言ったのは、簡単には説明しにくいですが、たとえば家のどこかにしまって置く処分だと、経典の存在はそのままなので、そこに何かしら寄ってくるからです。 何かしらは、今ここでは書きませんが、あまり良くない内容です(汗)。 戒名に水をあげたらり、人目の付くリビングに置いておくということは、その宗教を認めて、自ら新興しているという事になりませんか? そこまで入れ込んで信心している訳でもないのに、中途半端に人にもらったからといって、祀る事はないと思います。 はたから見たら、有難迷惑だと思います。 例えば、立正佼成会でなく創価学会だとか、オーム真理教だとしたら、どうします? ありがたく飾って水とかあげたりしますか? どの宗教も自由ですが、会費制になっているような、新興宗教って、まずお勧めできません。 宗教って仏壇やお墓など、先祖も関係してくるので、宗派の違う戒名を持って同じ墓に入ると、後々問題が出てきますから、要注意です。 宗教は、いろんな覚悟を持って始めるべきだと思います。 ちなみに、宗教の話じゃないですけど、神様のけんかについては、仲のあまり良くない神様同士はあるでしょうが、喧嘩というか、あちこちの神社でお願いしまくると、神様だって良い気分じゃないですよね。神様もそんな感じみたいです。神棚の中には、せいぜい3種類のお札にしましょうって聞きますよ。 氏神様、天照大神、と、あと懇意にしている神様位ですか。 気にされている先祖への支障のためには、関わらない方が良いです。逆に処分した方が先祖のためにはよいので、ご安心ください。

noname#223180
質問者

お礼

chupakuさん 丁寧にお答えいただき、本当にありがとうございました。 おっしゃるように、信仰心もないのにリビングに飾り水をやるというのは、確かに信仰しているのと同じですよね。意味のないことだと思います。処分の話、神様の話、大変興味深く読ませていただきました。教えていただき感謝いたします。 処分についてですが、やはり正直に本人に話し、お返ししたほうが後々面倒なことにならないでよいかと思えてきました。ご相談にのっていただき、本当にありがとうございました。

回答No.1

こんばんは。 決まったお寺などがありましたら、住職に相談されてください。 私のお寺に電話がかかって相談された時には、寺で処分させてもらってます。 御檀家さんの場合は無料で処分いたしております。 ただ、処分するのは簡単ですが、お友達には何と説明されるのでしょうか? お友達にそのまま返した方が後のことを考えると良いように思います。 (後の事とは今後のお付き合いの事です。)

noname#223180
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 追加で質問なのですが、実家とは離れておりまして、実家にはこの話は通しておりませんので、できる限りこちらで処分することを考えております。近くにお寺はみあたりませんが、こういう場合、神社などでもよろしいのでしょうか?また、お寺、神社いづれにしても、檀家などではありません。そういった場合、相場など、もしご存知でしたら教えていただけますか? koumyouji33様の仰るとおり、処分することは簡単ですが、やはり友人への説明のほうがどちらかというと頭を悩ませております。 返すときに、角の立たない説明など、宗教的な観点からでも、何かよいアイデアがありましたら教えていただきたく存じます。 どうぞ宜しくお願いいたします。

関連するQ&A