• ベストアンサー

初心者のヘッドフォンアンプ自作について

http://ta2020.huuryuu.com/ChuMoy2.html で紹介されていたものを作りたいのですが、 電子回路図も読めないし、 どの部品を買えばいいのかわかりません。 これをつくるときには どの部品を買ってきたらいいのか 教えてください。 回答お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

はじめまして♪ 私はアンプなどより、スピーカー工作の方が好きな者です。 アンプの組み立ては、中学の頃にパワーICを利用した基盤キットから、真空管アンプのチョイ改造とかデジタルアンプの基盤キット等を組み立てた程度です。 回路図は単に接続を辿る程度で、中の電気的動作まで理解出来ない私でも、ICソケットやユニバーサル基盤やらコンデンサーや抵抗などの部品程度は理解出来るように成ってます。 御質問者様のように、全くの初心者の場合、私も最初は同じでしたが、部品が一通り揃ったキットの組み立てが良いと思います。 リンク先を拝見いたしましたが、かなりのウデが有る人の作品と感じました。 電気回路だけじゃなくて、ケースの電源スイッチやヘッドホンジャック、ボリュームなどの内部配線と外側からの操作や接続を十分に熟知して配置と実装を行っています。 しかも、手持ち部品でヤッツケ作品と言う感じになてますが、あれこれいろんなパーツを持っていて、さらに良いパーツに交換した等で余った部品を活かそうと、かなりコダワリとワリキリの作品と思います。 ゼロから部品を集めたら、きっと、どこかのキットより手間も時間も経費も掛かると思いますよ。 電源部を理想的な直流が得られる乾電池にしているので、音質上でかなり有利ですし、製作費用もこの部分だけで数千円から1万程度節約でしょう。(でも、使い捨て電池のランニングコストはかかりますね。) 私もアンプはキットでスタート、そして一部のパーツ交換からケースの作り直しや電源の改造等で遊ぶ程度ですが、まだまだ完全に全パーツを集めて作ると言うレベルでは無いのですよぉ(苦笑) スピーカー工作は、基本的に板を切って貼って、スピーカーユニットに配線ですから、ほぼ木工の日曜大工が好きな方向でしょうかね(笑) 実際に所有している半田コテが30W,60W,100Wなのですが、一番小さい30WでデジタルアンプのIC付けは、ブリッジだらけで後からの吸い取りの方に時間を取られましたよ。(後で解ったのですが、半田コテの先に単線の電線から取り出した銅線を巻き付けて、その先端で作業する方法も有ったそうです。) OPも基盤直付けはかなり苦労するでしょうから、ソケットを用意して、ハンダ付け失敗でもソケットを交換してやり直す事でIC(OP)を壊さずに済むでしょう。 このあたりは、ほんとに経験を繰り返して手先が覚える技術ですし、ケースの穴開けやパーツ取り付け等も同じように経験が必要に成ります。 極端な回答では、 「 これをつくるときには どの部品を買ってきたらいいのか 教えてください。」 同じ部品を全て買ってください。組み立てられるかは、わかりません。 なんて、冷淡な回答はしたく無かったので、長々と書き込んじゃいました。 でも、苦労して作ってみて、多少困ったりトラブりながらも、正常に音が聴けたときの感動はきっと大きいはずですので、製作例を丸ごと真似るデットコピーでも、ここからあれこれ譲歩したりこだわったりして、似た様なモノを作るのも、練習としてドコカのキットを組み立ててみて、其のキットの改造にトライするのも良いでしょう。 がんばってください♪

noname#182956
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 少し遠いですが カホパーツさんのところで一通り集めてみたいと思います。 頑張ります!!

その他の回答 (1)

  • nerimaok
  • ベストアンサー率34% (1125/3221)
回答No.1

回路図を読めない人にパーツ一式与えても多分組み立てに失敗すると思います。 まずは半田付けの基礎知識が無いと見えますので、確実にパーツを壊します。 買うだけだったら、該当ページを印刷して秋葉に行って「これ作りたい」と何軒か回れば入手出来ます。 「ここに無いパーツはどこに行けば有りますか?」と聞けば他の店を教えてくれます。

noname#182956
質問者

補足

回答ありがとうございます 秋葉は遠いですね・・・

関連するQ&A