イデオロギーとは何か?
イデオロギーって何ですか?高校1年生にも分かるように教えてください。
広辞苑だと、
1.トラシーらを空論家として非難したナポレオンの侮蔑的用法をうけて、マルクスが用いた語。歴史的・社会的に制約された偏った観念形態の意。
2.フランクフルト学派の批判理論では、虚偽意識として批判の対象とされる。
3.転じて、単に思想傾向、政治や社会に対する考え方。
↑
抽象的で分かりにくくないですか?
<私の理解>
A.イデオロギーは食べ物ではないから、美味しくない。
B.イデオロギーは自動車ではないから、道路の上を走らない。
C.イデオロギーは、事実というよりは意見。
D.世の中には良いイデオロギーがあれば、悪いイデオロギーも普通のイデオロギーもある。
E.「ボールを投げると放物線を描く」はイデオロギーでない。
F.「このラーメン美味しい」はイデオロギーというより感想。
G.「このラーメンにバターを乗せるとコクが出て美味しくなる」という個人の意見はイデオロギー。
H.「男がスカートを履くとキモい」という意見は日本のイデオロギー。
I.「教師、政治家、医者、弁護士を先生と呼ぶべき」という意見は日本のイデオロギー。
J.「お金と幸福は比例関係にある」という意見は資本主義国家のイデオロギー。
K.「巨人ファンは東京に住めよ」という意見は大阪府民のイデオロギー。
L.トヨタ自動車は4輪車が主軸で2輪のバイクを製造しないが、それはトヨタのイデオロギー。
M.「車を運転するときシートベルトをすると安全」という意見はイデオロギー。
N.「消費税は10%がベスト」という政策は自民党のイデオロギー。
↑
正しいですか?
お礼
どうもっす