• ベストアンサー

介護、医療事務の資格取得に関する質問です

介護事業所を開設するのですが、介護事務の資格を取るのと、医療事務の資格を取るのとどちらがよいのでしょうか? また、50歳を過ぎてても、取れるものでしょうか? 介護事務管理士 介護事務実務士 ケアクラーク 介護保険事務士 介護保険事務管理士 など色々在るようですが、どの団体のどの資格が一番よいのでしょうか? どの資格も勉強する内容は同じようなものらしいのですが・・・? それと、通信教育でも充分取れるものでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mingguwu
  • ベストアンサー率60% (50/82)
回答No.1

はじめまして。 介護事務か医療事務のどちらの資格を取得すれば良いか?とのことのようですが、介護事業所を開設するのであれば、介護事務を勉強すべきです。医療事務は、医療機関が実施した医療行為を診療報酬明細書(レセプト)にまとめ、支払基金を通じて、各保険機関に請求するものです。 介護事務は、介護内容をレセプト?にまとめ請求するものです。 介護事務も医療事務も○○協会などが、実施する民間資格ですので、資格取得しても全く意味がありません。(自分がどれくらい理解してるか見極めるためなら受験する意味はあると思いますが・・・) 介護事務は、医療事務ほど複雑ではないのですが、請求漏れなどがあってはいけませんので、勉強はしっかり行って下さい。