• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ログペリオディック・アンテナの計算式と構造)

ログペリオディック・アンテナの計算式と構造

このQ&Aのポイント
  • ログペリオディック・アンテナの計算式と構造について解説します。
  • 要求する受信範囲に合わせて、ログペリオディック・アンテナのエレメントやブームの長さを計算する方法を紹介します。
  • 塩ビを使用した電気的な構造を採用することで、アンテナの強度を補強する方法についても考えます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.1

90MHz下限だと結構大きくなりますね。 計算式などは↓にあります。 http://www.interq.or.jp/blue/rhf333/ANT-K.htm http://www.7l1wqg.com/jisaku/rog-ant/rog-ant.html 現在は再現性の良いシミュレータがあります。 モデルの入力を誤らなければ、そこそこの性能がPC上で解ります。 http://www33.ocn.ne.jp/~je3hht/mmana/index.html シミュレータ上で設計するだけでも飽きませんよ、意外に。

Yoh-chan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 受信のみのため細い鉄線などで考えていますがLog Periodic ANTの構造がいまいちわかっていません。どれをブームから浮かせるかなど調査中です。それにしても国産のアンテナメーカーはだいぶ減っていますね。アメリカは日本よりまだ頑張っていてHighgainなどは古いものも(エクプローラーはないみたい。もともと Telex社の買収の製品でしたから)。62歳でエレクトロニクス再開です。

関連するQ&A