• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ハードディスクレコーダー 裸族のお立ち台)

ハードディスクレコーダーの容量と録画モードの問題を解決する方法は?

このQ&Aのポイント
  • ハードディスクレコーダーの容量が小さく(250GB)で、録画モードも選択できない問題に対策を考えています。HDDを交換する手もあるようですが、裸族のお立ち台を使用してHDDを適宜交換することは可能でしょうか?
  • また、レコーダーの現物で確認することができていないため、SATAケーブルを外部に引っ張ることができるのか、お立ち台の電源は独立して取ることができるのかもわかりません。DVDレコーダーはあるので、アナログで録画してからDVDに落とし込むことはできますが、できればHDレベルでHDDに録画したいです。
  • どなたかハードディスクレコーダーの容量と録画モードの問題に対して解決方法をご教示いただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194317
noname#194317
回答No.1

最近のBDレコーダーだと、自由にHDDの換装を許す機械って聞いたことがないです。これまたコピー対策の一環として、HDDにシリアル番号みたいなものを持たせ、起動時にチェックすることでHDDを交換されなくしているのが一般的では?もちろんそれを破って交換するというwikiがあるので、機種によっては全く出来ないわけじゃないようですが、その辺に深入りすると通報されて質問削除になりそうな気もします。もしそうした情報が欲しいのであれば、自力でググってくださいとしか言えなくなります。 そういった問題がない機種であると仮定した場合、SATAが外部に引き出せるかどうかは、蓋を開けっ放しにして外部HDDをレコーダの上に乗せるなりで良ければ多分できるでしょう。ただし、いやがらせのようにSATAケーブルではなく、基板直結のコネクタにされている機種(それこそ裸族のお立ち台のような形)がもしあれば、引き出すには一工夫必要になります。最悪は外付けをあきらめて、単純に交換するしかできないかも知れません。 HDDの電源はレコーダから取らなくても、レコーダよりも先に入れさえすれば問題なさそうです。ただしタイマー録画したい場合は電源入れっぱなしになるので、それが気になるならレコーダから引き出さないとだめでしょう。 もう一点気になるのは、HDDを外付けにして入れ替えて運用する場合、以前使っていたHDDを接続する時に初期化を要求されないかが非常に気になります。もしHDDを入れ替える際に初期化必須だったら、HDDをとっかえひっかえする運用は出来ませんから。 具体的な話をするには機種名が必要ですが、しかしあまりに具体的説明になると先に述べたように、著作権違反行為と見なされて質問削除になる可能性が高まります。これ以上は厳しそう…

sapporolov
質問者

お礼

回答有り難う御座いました。 グレーゾンの問題だとは承知しております。ネット情報で実機のHDD交換レポートでSATAケーブルでの接続、初期化の方法は確認しています。電源の件は有り難うございました。 確かに、交換の都度、初期化は要求されるかも知れませんね。 確かめてみます。出来るとなれば、ブリキ加工でスリットを開けてやるつもりです。 お世話になりました。

その他の回答 (1)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4837/17868)
回答No.2

レコーダーがUSB HDD対応でなければ無理です。 また、カバーをあけてHDDが交換できると言われるレコーダーとその方法は正規の方法ではないので 最悪、故障してもメーカーが修理を断る場合があります。 ユーザーによる改造はHDDレコーダーとデジタル放送の録画はコンテンツ保護に関する法的な事柄が絡むので最悪違法行為となる可能性もあります。 また、すべてのレコーダーが対応するわけでもありません。 ちなみに、レコーダーのドライブがBDでなければいくらHDで録画してもDVDになる時点でHDではなくなります。 また、HDDのフォーマットは特殊なフォーマットになり録画された番組はさらに暗号がかけられており取り出すことができないようになっています。 そこまでやるならPCでPT2などのグレーゾーンのチューナーを使ったほうが楽だと思いますし法的にもギリギリセーフです。

sapporolov
質問者

お礼

有り難う御座いました。 かなり黒に近いゾーンのようですね。 お世話になりました。

関連するQ&A