- ベストアンサー
Windows起動ドライブに必要なSSD容量
Windows xp(Core 2 Duo 2.4GHz, 2.75GB RAM, HDD 1TB)を再インストールするにあたり、起動ドライブをSSDにしようかと考えているのですが、どの程度の容量のものが必要でしょうか。ネット、メール、オフィス、iTunesあたりが日常的な用途です。アドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>ネット、メール、オフィス、iTunes アプリケーション本体はSSDに保存するでしょうが、メール本文や作成ファイルなどはSSDの機能を考えると別途HDDに保存するわけですよね。 としたら、実際に使用するCドライブの容量は10GB+αでしょう。わたしの環境では12GB弱です。 頻繁に書き込みが行われるインターネット一時ファイルやTEMP/TMPフォルダ、ページングファイルの保存場所は、速度を優先するならSSD、SSDの寿命を優先するならHDDというふうに変わってきますが、せっかくのSSDですので速度を最優先したほうがいいと思います。物理メモリが3GBだとして、これらに10GBもあれば十分でしょう。 今後修正パッチで増える容量やアプリケーションを追加して増える容量などをそれに加え、DVDメディアへの記録用の作業領域、休止状態ファイルなどを加えてると、トータルで30GB~40GBくらいはみておいたほうがよく、購入するとしたらそれ以上の容量を、ということになるかと。
その他の回答 (4)
- sat000
- ベストアンサー率40% (324/808)
私なら64 GB以上(最低32 GB以上)のもので予算の許す限り容量の大きい物を付けます。 WindowsはなんだかんだとOS本体以外にProgram Files等に勝手に物を詰め込みます。 tmpにもいつの間にかゴミが増えますし。 Swap領域も必要です。 といったことを考えると最低でも32 GBは無いと苦しそうです。 マージンをみると64 GBは欲しいかなと(その方が残容量に神経を遣わなくて済む)。 もちろん多ければ多いほど、将来買い替える必要性が低下しますから、予算の許す限り大容量をお勧めします。
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4208/8739)
はじめまして♪ 我が家のXP(SP3)は32Gで運用しています。 SSDでは無いのですが、Mac miniに入れてるWindowsXPです。 主な理由は、FAT32にする事で、MacOS側からも操作が可能な事でした。 (Windows側からは、MacOSのHDDパーテーションには書き込み出来ませんが、、、) それ以前に、最初に組み立てたPCが32GのHDDでCドライブは16Gで利用して(当時はSP2)なんら問題無し。(ドライブ増設して、E,F,それぞれ120Gを持ってました。当時はビックドライブ未対応のマザーでしたので、、、) 近所の方で、古いバイオをまだ利用されている方が居ますが、Cドライブは100M以下の残りで、そもそもCドライブの割当が8G、Officeもフォトショップも、なんとも窮屈な運用で、無線子機が壊れたため、新しいのを買ったけれどドライバーすら入れられずに、4時間かけて対策してきました。 (今月中に2日ほど預かって、リカバリと再設定も頼まれてます、、ふぅ~~。) ドキュメントを他のドライブに設定すれば、8Gでも使えない事は無いと思いますが、やはり16G,もしくは32G有れば、PCの使いこなしがド素人な初心者でない限りは大丈夫でしょう。 私のMac miniでXPの場合、デスクトップに編集中の動画や音声ファイルが有りますが、それでも利用率は60%未満に成るようにしています。(Cドライブしか存在しない、、、他にXPから書き込めるのはSDカードの16Gだけですが、MacOSからは500Gと1Tとモバイルの250Gが扱えるので、工夫して利用してます。) つまり、32Gだけで、それだけでXP運用している様な状況に近いのですが、基本的に問題有りませんよ。 ついでに、Macでイタズラ、、、 Windowsとは違って、一定の条件を満たせば、起動は内蔵以外からも可能なので、SDカードをMac形式にフォーマットして、そこにOSをインストールしてみました。 DVDから起動した時よりも時間がかかって、約10分以上でデスクトップ画面が表示。通常のHDD起動はXPの半分くらいの時間ですから、即SDカードをフォーマットし直したのは言うまでも有りません(爆笑) Macの起動用にフォーマットしたままだと、Mac以外では認識出来ないカードと成りますしね。 それにしても、最近のMacで薄いノートのシリーズが全てSSDって、ちょっと行き過ぎっぽい気もしますが、あくまでセカンドPCと言う前提なんでしょうかね。 容量は多ければ多い程良いのでしょうけれど、費用対効果、使い方などから、御質問者様にとって、どの程度が良いと思えるかはご自身で判断してください。 高速化と言う部分では、OS本体と、設定やアプリなどの最小限で行くのか、有る程度のデータもSSDで扱うようにするか、いろいろ考えてください♪
過去に使った感想ですが 8GB→正直無理なレベル 16GB→オフィスを入れると結構厳しい、色々工夫が必要 32GB~40GB→実用範囲はここから。iTunesの保存先は別ドライブが必要 64GB→あまり注意しなくても使えるレベル という感じでした。 既存の1TBのHDDをデータドライブとして使うのであれば、 64GBあればとりあえず問題無いと思います。
- maa0210
- ベストアンサー率24% (10/41)
osインストール後もほかのソフトを入れたりするときにメインドライブに多少なりともデータが入りますので60GBあたりをお勧めします。