• ベストアンサー

SSD(Cドライブ)を圧縮すると、どうなる??_

私のパソコンは、SSD(Cドライブ)+HDD(Dドライブ)のハイブリッドですが、 SSDが120GB、HDD500GBで、SSDの容量です。 が、、 以前から、SSDのほうの容量がほとんどなく、残容量数ギガとか、 数メガバイトのことがあり、画像が「容量が無いので、画像閲覧できません」とか 表示が結構出ます。 パソコンを見てますと SSDのほうを圧縮できるらしいのですが、 圧縮すると、良い点と悪い点は何でしょうか。 当方、あまり、パソコンには詳しくありません。 少しは分かります。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tuku7145
  • ベストアンサー率50% (53/106)
回答No.3

圧縮で遅くなる度合いですが、データによって異なります。 またSSD自体の転送速度やコピー元、CPUの処理能力も関わってきます。 参考として実験したひとのデータが http://haizin.serveblog.net/?tag=ntfs%E5%9C%A7%E7%B8%AE 最近のPCならもっと性能が良いでしょうし、数字を出すために極端な設定にしているので実際とは異なりますがこのケースの場合JPEGを書き込むと、圧縮しない場合と比較して4倍の時間がかかったということです。 これが一番差が大きそうですね。 確認した範囲では少なくともWindows7以降ではマルチスレッド対応しておりますので、CPUが速ければ悪いパターンのファイルでもそこまでは遅くならないと思います。 ただしSSDの内部でデータ圧縮して転送レートを稼ぐタイプのSSDの場合、事前にWindowsが圧縮する事で書き込み速度が大幅に悪くなることにありますので、環境ごとにベンチマークで試すのが一番でしょう。

bybyjy
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。 CPU はコアi7です。2012年購入のノートPCです。 圧縮した場合、書き込みと、読み出しが遅くなるのは、特に構わないのですが、 遅くなるくらいでしょうか。 他に何か、問題点と言いますか、、 そういいうものはないでしょうか。 あまり詳しくないため、宜しくお願い致します。

その他の回答 (2)

  • angkor_h
  • ベストアンサー率35% (551/1557)
回答No.2

SSD+HDのハイブリッド利用の基本は、  SSD;osやアプリの本体をインストールする場所として、主に読み出しデータの保存用  HD;osやアプリのデータを保存する。書き換えなどでデータ量が変動し、あるいはデータ量そのものが大きいときの保存場所。osやアプリのリカバリーに影響しない、その設定データや個人用データの保存先。  この利用区分は、SSDは動作は高速だが容量が小さい、書き換え回数で寿命が決まる、等を考慮してのこと。 > 以前から、SSDのほうの容量がほとんどなく、残容量数ギガとか、数メガバイトのことがあり、画像が「容量が無いので、画像閲覧できません」とか表示が結構出ます。 ⇒これは、本来の利用目的に反した利用方法です。 たとえば、マイドキュメント(7では、ドキュメント?)は個人用データで且つデータ量が大きく変動するので、HDに移動すべきです。 ブラウザーのキャッシュ位置、アプリインストール用やwindowsアップデートの一時的ダウンロードファイル保存先、仮想メモリー位置、システム復元ファイル保存位置、等々、SSD以外(HD)に移すべき設定はいっぱいあります。 「SSD利用時の設定」などをキーワードで検索すれば情報は容易に得られると思いますが、これらはSSD書き換え寿命を稼ぐべき初期の手段です。今時期のSSDは心配要らない? いずれにせよ(SSDのような)小さい容量をCドライブとしたならば、デフォルトでCに設定されているデータ用フォルダーはそれ以外に移すべきです。

noname#205881
noname#205881
回答No.1

領域が取れる、圧縮の為 実行が遅くなる、圧縮解凍の為 でないかな。

bybyjy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 圧縮で遅くなるというのは、大体 時間などにすると、どれくらいの差なのでしょうか。 宜しくお願いします。