• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:数学の問題 確率と漸化式)

数学の問題 確率と漸化式

このQ&Aのポイント
  • 数学の問題 確率と漸化式
  • 片面が白色、もう片面が黒色の板が3枚あり、さいころを振り、特定の操作を行った場合の確率を求める問題について説明します。
  • 漸化式を使って解を求める方法についても説明します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

えぇと.... 数列 { P(2k+1)-3/4 } を考えたときに, 初項 P(1)-3/4 から P(2k+1)-3/4 までで項の数はいくつ? あと, 適宜かっこを使ってほしい. 1/4(1/9)^2k-1 はどう解釈していいのかわからん.

keroro429
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

P(2k+1)-3/4=1/4(1/9)^2k-1 にするところがおかしい. 1/9 の肩に, なんで 2k が出てくる?

keroro429
質問者

補足

等比数列a(n)に関して「公比を何乗するか」は、初項a、公比rとすると、a(n)=ar^n-1 です。nを一つ下げています。 同様に、p(2k+1)だからkを一つ下げて2(k-1)+1=2k-1 かと思ったんです。 間違っているのは確かなんですが 何か勘違いをしているのか、数列を分かっていないのか・・・ 何が違うのかが分かりません。