• 締切済み

子どもの習い事に対する醜い感情について

長文&乱文です。 小学校高学年の息子がおり、スポーツ系の習い事をしています。以下の①と②の感情をどのように処理すべきでしょうか。 ①求められるレベルに達することのできない焦りと悔しさ ②他人の子に嫉妬してしまう ◯前提 息子は素直でコーチのアドバイスをきちんと覚えており、実行します。自主練もよく頑張っています。 ①について 上記前提があり、息子は先に始めた何人の子も抜いてレギュラーを獲得しています。それでもチームからの評価は低く、「もう少しなんとかしてほしい」「もう少し頑張ってほしい」と言われてしまいます。 自主練だってやらない日もあるし、効率が悪い日もあります。それでも小学生にしてはよく頑張っていると思いますし、これ以上やらせようとする思ったら、親の押し付けになってしまうと思います。 そのため、これ以上どうしたらよいのかと思い、焦っています。また、他人の親、特に仲の良い親に言われると悔しくて仕方ありません。 ②について ①もあることから、他人の子に嫉妬しています。どんどん上手くなる他人の子を羨ましく思います。 ①についても②についても、醜い感情なので家族にも他人に相談ができません。ましてや息子にそんなことを考えていると悟られないように必死です。 この感情をどうすればよいでしょうか。

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11204/34805)
回答No.4

>「もう少しなんとかしてほしい」「もう少し頑張ってほしい」 私も人生海千山千経験しましたけれど、「何をだよ」って思いました。子供さんには尚更でしょう。 何をなんとかして欲しいのか、具体的にはっきりさせましょう。 それが「もうちょっと連携を考えて」とか「判断を的確に」みたいな話だったら「そういう技術的なことは私は分からないから、私からは余計なことはいわないほうがいいのではないですか?」と遠回しに「それはコーチ、お前の仕事だろ」といいますかね。 他の子との協調性とかそういうことだったら、その状況によってどうお子さんにいうべきか考えるところですね。 「もっと潜在能力があるのに伸び悩んでいる」ということだったら、「まあ、子供の成長って人それぞれですから。親バカですけど真面目に頑張ってると思います。待っててください」というかなあ。 まあどっちにしてもその「もう少しなんとかしてほしい」の意味が分からないとどうしようもないですし、それがサッカーの技術的、戦術的な問題ならそれを何とかするのは親の役割じゃなくてコーチの仕事だろと思います。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1347/3656)
回答No.3

・息子が認められなくて悔しい。 これは、別に醜い感情ではないですよね。 だれだって、自分の子が一番ですから。 「うちの子の良さがわからないなんて」「いつか、うちの子のすごさをわからせてやりたい」 そんな風に思う人も、結構いるんじゃないかと思います。 お子さんには、ほかに得意なものや好きなことはありますか? ※特に秀でている必要はありません。 ・うちの子には、いくつもの才能・可能性がある。 そう考えられるようになれば、十分だと思います。 >チームからの評価は低く、「もう少しなんとかしてほしい」「もう少し頑張ってほしい」と言われてしまいます。 子どもですからね。 まだ体が出来上がっていないのだと考えることは難しいですか。 (記憶違いの部分もあるかもしれませんが)フィギュアスケートの浅田真央さんは、体が成長するにつれ、重心が変わり、ジャンプのタイミングなどが微妙にずれて、うまく滑れない時期があったと聞きます。 ですから、必ずしも今うまくできなければいけないわけではないと思うんですよ。 これからどんどん身長が伸び、骨も育ち、筋肉もついていくのでしょう。 これからのお子さんの「今」だけを見て、質問者さんが焦るのはもったいないと思います。 バランスの良い食事と質の良い睡眠を取らせる。 お母さんとして、しっかりと体づくりのサポートをしてあげてもいいのではありませんか。 体ができてくれば、今までできなかったことも、できるようになるかもしれません。 努力家で、素直。 素晴らしい才能じゃないですか。 お子さんは、これから。まだまだ伸びると思います。 素直にお子さんの可能性を信じてあげればいいんじゃないでしょうか。

回答No.2

子どもに何のために習い事をさせているのでしょうか。 子供の将来の夢がスポーツ選手だから? 体を動かしてほしいから?協調性のため? 将来の夢がスポーツ選手なら①も②もわかります。子ども自身の自主練に委ねず個人コーチをつけるとか、短期的な目標を親が定めるとかあると思うんですよね。 でも目的が体を動かすとか協調性を養うというのなら、もう目的は達成されているはず。 その上でやっぱりうまくなきゃ楽しくないんだと子供が言うなら上記対策をしてもいいと思うし、そこまでするほどじゃないと思うならスポーツ以外の習い事を探してみるとか。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2216/11173)
回答No.1

子供それぞれの、生まれ持った能力はまるで違います。 スポーツにしても、勉強にしても その子なりに頑張っていれば、それでよいのです。 あなたの押しつけは、子供に悪い影響しか与えません。 自由に好きにさせてあげましょう。