- ベストアンサー
仕事中と授業中の違い
お世話になります。30代の男性です。 職種や状況にもよりますが、仕事中に飴・ガム・タバコなどを 口にしながら仕事をするのと、学生が授業中に飴やガムなどを 口にしながら授業を受けるのとでは、どう違うのでしょうか。 私は同じような事だと思っているのですが、会社の先輩数人から 『全然違う』と言われました。どう違うんですか?と訊いたところ 困ったような顔をして『何となくだけど、でも、全然違うよ~』と 言われ、私も困ったのでその話題を止めました。 でも、私にはどう違うのか分かりません。 物の見方・考え方の視野を広げるため、どなたか教えてくれませんか。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>物の見方・考え方の視野を広げるため、どなたか教えてくれませんか。 とのことですので、今までの方の回答とは違う意見をひとつ。 机にうつぶせで寝ている学生より、眠気覚まし飴をなめながらがんばっている学生の方が、私は個人的には、好感を持てます。 同様に、眠気覚まし飴をなめながら、眠くなるデスクワークを黙々とこなす会社員も、応援したくなります。 ただし、社会人の場合、自己規制が働くと思います。 飴をなめるにしても、周囲の人からは、わからないようになめるでしょう。 口に入れる物にも、気を使うと思います。 たとえガムを噛んでも、風船はふくらませないでしょうし。 やはり、自分も周囲も「プロフェッショナル(お金をもらう)として、仕事をしているから」ではないでしょうか。 しかし、学生の場合、「何も口にしてはいけない」とでもしておかないと、大変なことになると思います。 「飴ならOK」などと『制限付きの許可』を出そうものなら、あっという間に拡大解釈をして、「授業中に何を食べてもよい」となり、教室は食堂となります。 やはり、「自分のために、今、目の前で、一生懸命仕事をしてくれている先生への礼儀」ではないでしょうか。 学生は、「勉強が仕事」とは言われますが、本物のプロフェッショナルではないですから、考えが甘いのだと思います。
その他の回答 (6)
- fushigichan
- ベストアンサー率40% (4040/9937)
emigusaさん、こんにちは。 >職種や状況にもよりますが、仕事中に飴・ガム・タバコなどを 口にしながら仕事をするのと、学生が授業中に飴やガムなどを 口にしながら授業を受けるのとでは、どう違うのでしょうか。 >私は同じような事だと思っているのですが、会社の先輩数人から 『全然違う』と言われました。どう違うんですか?と訊いたところ 困ったような顔をして『何となくだけど、でも、全然違うよ~』 授業中にせよ、ガムやアメをなめながら授業を聞くのは せっかく教えてくださっている先生に対して、失礼ですよね。 その点で、emigusaさんは、仕事中でも一緒だと思う、と思われたんだろうと思います。 会社の先輩が考えておられたのは、こういうことだと思います。 学校では、こちらが授業料を払って、授業を受ける立場。つまりお客さん的立場。 だから、ガムなどをかんでも多少は許される。 しかし、職場では、こちらはお給料をいただいている立場なのだから ガムなんかかむのは、もってのほかだ。 ・・・と思っておられるのではないでしょうか。 喉が痛いときに、のど飴をなめるとか、タバコを吸わない人が気分転換、とか 眠気防止にたまにアメをなめる、というのは、まあ許されるだろうと思うのですが・・・ 接客業ではない、一般事務などの内勤の立場として、ですが。 また、お客様に失礼、という意味では、プロ野球の選手とかがガムかみながら バッターボックスに入っていますが、あれはどうも馴染めないですね・・・ 大リーガーでは当たり前みたいですが・・ ご参考になりましたでしょうか・・
お礼
こんにちは。 >学校では~ガムなどをかんでも多少は許される。 なるほど。そういう見方もできますね。 >職場では~ガムなんかかむのは、もってのほかだ。 私自身はこの考え方なんですが、周りをみてみるとちょっと違うかなぁと…。 とても参考になり、ありがとうございました。
- Bergamot
- ベストアンサー率22% (68/299)
学生の方はみなさん答えてらっしゃる通りだと思います。 仕事になると、例えば仕事中に食事を取る人だっています。それは昼休みをゆっくり取ってる暇がなくて、変な時間に席で食べながら・・など。これも自己判断ですよね。 後は喉が痛くてのど飴食べながらって事もあると思います。そう簡単に休めないですから。 きっと仕事をこなすのが最重要課題になるからではないでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 飴・ガム・タバコなどは嗜好品に近いので、食事をとる事とは、 ちょっと意味合いが違うと思いますが…。
- oobo
- ベストアンサー率40% (100/245)
授業中:知識の提供を受ける立場 ⇒自己責任で判断できる立場ではない 仕事中:労働力を提供する立場 ⇒自己責任において職業の選択をしてその位置にいる 高校時代に授業中にガムを噛んでいて先生に指摘され、苦し紛れの言い訳で「イカです!」といってしまったために、それ以降あだ名が『イカ太郎』となった過去を持っています。
お礼
イカ太郎さんありがとうございます。 >労働力を提供する立場 なるほど。まだまだ未熟者の私には、そういう発想はありませんでした。 参考になりました。
- h_i_r_o_b_o_w
- ベストアンサー率17% (26/145)
私はどっちも同じような気がします。 仕事中でも授業中でも、やってはいけないと思います。
お礼
ありがとうございました。
こんばんは。 授業中の場合は自分に対して物事を教えて下さっている先生の目の前で ものを噛んだりしているのは失礼に当たるという事だと思います。 仕事中(デスクワークと仮定します)の場合は目の前に誰かがいる 訳ではなく、自分を見ている人間がいないので、失礼に当たるかどうか より自分のモラルの問題になってくると思います。 「他人が今の自分を見てどう思うか」ということを 考えられるかどうかの違いだと思います。 授業中も仕事中もおなじであるといえる事は自分を律する事が出来る 証拠だと思います。
お礼
こんばんは。 >「他人が今の自分を見てどう思うか」ということを >考えられるかどうかの違いだと思います。 その是非はともかく、そういう考え方もありますね。 ありがとうございました。
相手がいるかどうかの違い。 授業中 ( 学生の立場から見ると「受」業中 ) に飴やガムを噛んでいたら、他人の話を聴く態度として如何なものかと思います。( 自習時間は別として ) ( 大学で ) 教官によっては、飲食自由という方針を取る場合もあるようですが。 > 状況にもよります まさにその通りです。 「仕事なら」とのことですが、製品を売り込みに来た営業マンがガムをくちゃくちゃやっていたら、( よほど親しい間柄でなければ ) 好感はもちませんし、その会社の製品を買う気にならなくなります。 採用に応募した会社の面接に行って、面接官がタバコを吹かしたり、飴玉を舐めていたら、どう思いますか?
お礼
ありがとうございます。 相手がいるかどうかの違い。・・・なるほど納得です。
お礼
ありがとうございます。 >社会人の場合、自己規制が働くと思います。 >学生は、「勉強が仕事」とは言われますが~考えが甘いのだと思います。 私自身の考え方とは別に、とても納得できました。 少し視野が広がったと感じております。