- 締切済み
バイトをやめる際に
個人経営のダイニングバーでアルバイトをしています。入ってまだ1ヶ月くらいしか経ってませんがやめようと思っています。その後は友達に塾事務のバイトを紹介してもう予定です。時給もそちらのほうがよいし、とりあえず接客が私に不向きというのがわかったからです。 8月から塾のバイトを始めたので両立が難しくなりました。短い間でしたがやめさせていただきたいです。 内容はこんな感じにしようかと思っていますが、メール・電話・直接どの手段で伝えるべきでしょうか?また、よく1ヶ月前には伝えるべきといいますが、私のバイト先は前半・後半を15日でわけていてシフト提出は7日と23日です。こゆ場合はどうせればよいでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
民法による雇用契約の解除は一方的な都合による解除ですので、 シフトに穴があき、その補てんにかかった費用や損害賠償請求をされる場合があります。 突然辞めるにしてもメールでは心証が悪く、非常識と思う人もいますので、 本来は直接会って退職の旨を伝えるのがいいです。 7月31日で辞めたいのなら、 今日でも明日でも会って伝えるべきですね。 その際に、 >8月から塾のバイトを始めたので両立が難しくなりました。短い間でしたがやめさせていただきたいです。 このような言い方は相手の心証を悪くしますので、家の都合などあいまいにしたほうがまだましです。
- nana76
- ベストアンサー率28% (168/583)
辞めると伝えるのは、基本直接ですね。 そして、シフトを組むのが月の前半・後半になっている事に関係なく、1ヶ月前に伝えるのが基本です。 シフトを組むだけではなく、次の人の採用なども考えていかなくてはいけないので、それに必要な準備期間が1ヶ月と見られています。 上記に関しては、あくまで一般的な考えであって、バイト先によって色々だと思いますよ。 「2ヶ月前には言って欲しい」って所もあれば、「2週間前で大丈夫」って所もあります。 契約時に何も言われてないのであれば、1ヶ月前に言うのがベストです。
- kqueen44
- ベストアンサー率43% (530/1214)
法律上は2週間以上前に告知することが義務になっています。 しかし、社会常識・マナーとしては1カ月以上前に直接、又は書面(退職願)で伝えるのが通常です。 メールや電話など伝達方法は法律上は定められてはいませんが、常識を欠いた対応です。 アルバイトなので店長や社員の人に退職する旨を自分の口で説明しましょう。
- kurocoohii
- ベストアンサー率23% (6/26)
やはり直接か電話が一番良いかと思いますが。 メールでも充分伝わりますよ^^
お礼
アドバイスありがとうございます。 メール→電話→直接の順に伝えずらさがあがっていくもので.. 参考にします。