- ベストアンサー
戒名の無い故人の遺骨の処理の仕方
戒名の無い故人の遺骨の処理の仕方はどうしたらよいでしょうか。 諸事情で自宅においておけないため、どこかの合同墓地に引き取って貰うことが出来るのなら、そうしたいと考えています。(札幌付近が望ましいです) 無縁仏や無縁塔など色々調べてみましたが、なかなか分からないという状態です。 また、費用面でも非常に辛い所があり、お金が本当に無いため何をするとどれだけ費用がかかるのかも知っておきたいです。 経緯を書くと長くなる上にプライベートに非常に食い込んでくるためかくことが出来ません。ややこしい問題でしょうが、どうしてよいものか分からずに非常に困っております。急いでいるため乱文で申し訳ありません
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
墓や納骨堂に収めるのに戒名は関係ありません。 お寺によっては自宗でないと受け付けないといった所もあります。 いずれにせよ、葬儀の際の火葬許可書?埋葬許可書?だったかは 必要だと思います。 費用面で心配、詳しい経緯を話せないのであれば、 役所に相談される方がよいと思います。
その他の回答 (1)
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9781)
書いている事が不十分でどのようなことなのかわかりません 遺骨というのは供養することが重要です,供養もせずに墓に入れるということなのでしょうか 貴方の都合でするのではなく故人の意志が最大限尊重されますので,遺骨と貴方の関係も書いて ありませんし情報が欠如しています 墓というのは勝手に入れることはできません,通常は檀家→住職→供養→納骨 となります >用面でも非常に辛い所があり、お金が本当に無いため何をするとどれだけ費用がかかるのかも知っておきたいです 費用とは他人が決めることではありません,住職もしくは檀家の世話人に相談されてください >経緯を書くと長くなる上にプライベートに非常に食い込んでくるためかくことが出来ません 状況がわからないけど答えは欲しいというのは無理があります。
お礼
まずは望み薄だと思っていた質問に回答をいただいたことにお礼申し上げます。 まだ身内が死んだことが無く、恥ずかしながらそういったことに詳しくなかったのと、元々は親の疑問を代理で解決しているため、何を書けばいいのか分からなかったので、情報欠如があったのであればすみませんでした。 あと、一晩おいて気が付いたのですが、プライベートとは全く関係ありませんでした。余計な情報書いて申し訳ありません。 費用はただ単にどれほどかかるのか参考にしたかっただけなのですが・・・ 自分としても不本意な質問であったため、それをここに投稿したことは非常に申し訳なく思いますが、本当に急いでいて藁にもすがる状態だったので・・・ あまり突っぱねずにご回答いただけると、涙が出なくて助かります。 ちなみに、私と遺骨との関係はまっっっっったくの無関係です。
お礼
ありがとうございます。質問後にも色々調べてみて、こちらのほうでも少しわかってきていました。 アドバイザーなども見つけたので、相談してみようと思います。