- 締切済み
どう言えばよいのでしょうか?
ちゃんと字が書けていない、息子の連絡帳をみて「頭がおかしいのかねぇ?」と、特に感情的にではなく、ため息まじりに言ってしまった時に、夫に怒られました。(子供はその時いませんでしたが)子供がそういう言葉を友達に向かって言うからと。確かに悪い言葉なのですが、他に何と言えばいいのだか・・・? 同じ言葉でも、その時の話し方や相手の感じ方で、トゲがあるように感じたり、特に悪い意味に感じなかったり・・・という時もあると私は思うので(近年、言葉の乱れは問題になっていますが!)悪いものは悪い!というのは、お許しください・・。 放送禁止用語、差別語を見てみましたが、ピンと来るものはなかったような気がしました。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aalext
- ベストアンサー率30% (198/641)
お子さんは単に字が下手なだけではないんですか?お習字に通わせてあげるとか、憂慮されるならば、対策を嵩じる事はされないのでしょうか。まだ連絡帳をつける年齢のお子さんですから、字がちゃんと書けてない事がそれ程問題とも思いませんが、ご心配ならば学校の先生に相談されてみるとか。 一般論に持ち込まれていますが、問題は違うような気がします。息子さんに対して「頭がおかしい」と発言された事自体を顧みられるべきだと思います。何故そのような言葉が出てきたか、ご自分が息子さんに対して持っている考え・気持ち・期待度などを真剣に見つめ直してみられるべきだと思います。 誉められると優秀に育ち、またその逆もありとは良く言われる事で、私は事実だと思います。親にとって無意識でも、又、無条件に愛しかわいがっているのに、と思われるかもしれませんが、不用意な発言は、親の想像以上に子供の心を傷つけ、後々まで尾を引くものになりかねません。息子さんの将来の為には、kapizouさんがご自身の心と向き合う事が良いような気がします。
- clarysage
- ベストアンサー率46% (39/83)
こんにちは。 >同じ言葉でも、その時の話し方や相手の感じ方で、トゲがあるように感じたり、特に悪い意味に感じなかったり・・・という時もあると私は思うので おっしゃるとおりだと思います。言葉というものはその時の状況すべて(話の前後関係や表情などすべて)の中で捉えるべきものなので、一言だけを指して誰々が「○○○」と言ったのがひどい、とかいう議論は間違っている場合が多いと思います。だから私は、自分以外の人が発した言葉に関しては、一言だけで不快な気分になったりせず、そのときの状況をよく考えて判断するべきだと思っています。 ただ、だからと言って、自分自身もどんな言葉でも発していいとは思いません。周りの皆も自分と同じように状況で判断してくれるとは限らないからです。だから、できるだけ誤解を招かない表現をすることが大事だと考えます。とはいっても、言葉の意味のとり方は人によって微妙に(場合によっては大幅に)違うものですから、完全にとはいきませんが。 質問者さまの例の場合ですと、「頭がおかしいのかねぇ?」でご主人が気分を害された理由はいくつか考えられると思うのですが、ひとつは、知的障害者に対する差別的表現をしたということ、もうひとつは、息子さんの能力を全否定したということ、が挙げられると思います。いずれにしても、たとえば、「国語能力がないのかしら?」のように、ある特定の能力(それもこれからでも磨ける能力)に欠けているのではないか、という言い方にしたら、ご主人さまも気分を害されなかったかもしれませんね。
お礼
さっそくありがとうございます!多数の知人に聞いたのですが(皆母親。特に今時の・・という人ばかりではないです)「言いようがない・・」でしたので「国語能力がない」は、なるほど頷けましたです!知的障害者の方に「頭がおかしいとは」さすがに私も言いませんよ・・。子供にもそういう方をさして、あの人は「頭がおかしい」なんて言ったこともないですし。 今、放送業界やら文学?界も自主規制で大変なようですが、言い方、感じ方でどうにでもなるから何を言っても良い!とは回答者様と同じく思っておりませんョ!言葉って難しいですね、また何か気が付いた事がありましたら、教えてください!
お礼
字が下手ではなくて明らかに書き間違い・・アルバムをアルダムと・・。字も下手ではないです、ちゃんと書けば!しかも6年生なんですよ。息子に直接それを見せて言った訳でもないのですよ。私自身は「頭がおかしい」という言葉は#2さんが感じるような、忌み嫌う、とても毒のある言葉という認識がなかったので使ったまでです。最近言葉の持つ本来の意味と、受け手側の認識、感じ方の違いで、相手を不愉快にしてしまう、言葉とは難しい、と思っただけなのですが・・。 習字ではないですが息子はエレクトーンを習っています。その先生は絶対褒めません。けなしまくります!先生自身褒められた事がないので褒める事が苦手、気持ちが悪いとの事。たまに先生に殴られても、私が先生を代えてもいいよと言っても、本人は今のままでいい、と。親以外に殴られるなんて・・と流石にいい気はしませんが、御期待に反し#2さんのおっしゃるところの「優秀」であります。 優秀にしたいから褒めまくって育てる、のは違うような・・?でも私はけなしまくっているわけではありませんし・・。 言ってしまったことが問題との御指摘ですが、背景なども何も説明していませんし、やっぱり、ちょっと違うかも・・?私が聞きたいのはその言葉の代替語はあるのか?ということです。また良かったら何か教えてください。ありがとうございました!