- 締切済み
TT-01Eのステアのガタ
質問です。 TT-01Eでラジドリをしているんですが、最近ステアリングをを最大に切った状態で空回ししたり走ってるときにステアリングを最大に切ると異音とブレがすごいんです。 ある程度曲げた状態では異音もブレも発生しないんですが、最大に曲げるとアップライトが横に揺れだしてブレて音もどこかに干渉しているような音を発して困っています 色々確かめたりしたんですが、どこも干渉している様子もなくてステア周りが悪いと思いイーグルのSP ステアリング・クランクというアルミのものに変えたんですが、全く症状は変わりませんでした… 一個だけ未に覚えがあるのが、フロントアップライトとステアをつなげるタイロッドのアップライト側の位置を2つの穴より内側に穴を開けてつないでいるのでそれが、原因なんでしょうか? 因みに主な仕様はフロントワンウェイ、フルベア、アルミプロペラシャフト&ジョイント、SP ステアリング・クランク、スポーツチューンモーターです ご回答宜しくお願いしますm(__)m
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- t-kibou2
- ベストアンサー率56% (56/99)
質問者さんがおっしゃっている様に、ステアリングリンケージを通常のFアップライト取り付け 位置より内側に取り付けた事が原因だと思います。 ステアリングの切れ角が大きくついた事で、ユニバーサルにストレス・負荷がかかって 振動・異音が出ているのだと思います。 現在の仕様で行くのであれば、プロポ側で振動・異音が出ないギリギリまで切れ角を戻す 調整をすればいいのではないでしょうか。
- Y_KARASU
- ベストアンサー率68% (37/54)
ドリフトは全く判らないTT-01E改Rを愛用する者です。 TT-01のDではなくEなんですね。 雑誌やネットの記事を見ると尋常でない位に前輪を無理やり切るセッティングがドリフトでは普通なのでしょうかね。 TT-01はツーリングでも速度域が上がるとフロント周りに異音や振動が出やすい経験があります。 ユニバの角度が限界を超えてる可能性が最も高い気はするのですが、先出の方の質問で「それは無い」ようで。 あと考えられる事(素人が偉そうにすみません)は、シャフトドライブ故にベベルギヤで駆動をしてますよね? 前輪に想定外のセッティングで内輪差が生じた場合、このデフケースの中のプラベベルギヤが耐えられなくて悲鳴を上げる事があり、当方はTG用の金属デフパーツ(TT-01にポン付け可♪)を入れ、シャフトを支えるベアリングが浅いため補強して精度を出しています。 最悪はギヤの振動がジョイントカップを正常に回転させられずギクシャクしてフロントのアームまで振り回しているのかも知れません。 ドリフトというのは駆動系に常時負荷が掛かるものと聞きました。 TT-01はタミヤの入門用として私は面白い素材と考えていますが、センターのドライブシャフトとデフ部のベベルギヤの作りの弱さを先ずチェックしてみては如何でしょうか? デフカバーを開けたらベベルギヤが斜めってたり偏磨耗してたらそこが振動元かも。 以上、ジャンルが違う身なので憶測ですみません、早く原因判ると良いですね。
- got22
- ベストアンサー率19% (30/155)
>ユニバが入っているので外れることはないです・・・。 了解しました。 確かに外れることはないですね。 私が言いたかったのは、折れ曲がる角度がきつ過ぎないか?ということなんです。 私はロッククローラをしていますが、同じ様な事が起きました。 サスペンションの作動量を増やした時にプロペラシャフト(これもユニバですね)の角度が増して、ビビリ音が生じました。 タイヤを駆動させながらドライブシャフトが水平になるようにサスを沈ませていったところ、ビビリが無くなったので原因究明となりました。 ドリフトするのに最大切れ角がシビアでなければ、少し手前で止まるようにしたほうが精神的にも車にもいいと思いますよ。 あと、アップライトの内側に穴を追加したのも気になります。 一つ外側に戻したら、ブレはどうなりますかね?。
- got22
- ベストアンサー率19% (30/155)
ドッグボーンがジョイントカップから外れそうなくらい、ステアリングが切れていませんか?。 ジョイントカップの切れ込みが磨耗などで広がっていると、最悪ドッグボーンが外るかもしれません。 (ワンウェイが反対なんてないですよね)。 それよりも、回答の的が外れていたらスミマセン。
補足
回答ありがとうございます! ユニバが入っているので外れることはないです(質問に書いてなくてすいません><)