- 締切済み
チェーン・チェーンリング付近の異音について
自転車の異音に関して質問です。 随分前から、チェーンリング付近からの異音に悩まされています。 異音は、チェーンを、フロントチェーンリングのインナー・ミドルに変速したときに、チャラチャラ、ジャラジャラとクランクを回している間、絶え間なく発生しています。 アウターに変速したときは、特に音は発生せず、問題ないのですが…… 一応、 ・汚れ等清掃しても効果無し。 ・チェーンを交換しても、何の効果も無し。 ・チェーンオイルを塗布しても効果無し。 ・チェーンリングを交換しても効果無し。 むしろ酷くなった? ・アウターチェーンリングボルトの増し締めも効果無し。 ・フロントディレイラーとの干渉は無し。 等々、確認済みです。 近所のお店にも持っていって、診てもらったのですが、「こんなもんだ」と相手してもらえず…… (まぁ、ディレイラー調整をお願いして、良くするどころか、調整ミスして酷くして返すような店ですから、全く信用できないのですが……) なので、誰か自転車に詳しい人にお伺いしようと、ここに質問させていただきました。 ちなみに、関係ありそうな部位のスペックは、 ・BB シマノ ホローテックII (XTクランクの付属品) ・Deore XT Dyna-Sys クランクセット (先日、チェーンリングのみ、RACEFACE TURBINE RINGSに交換) ・Deore XT Dyna-Sys スプロケット ・チェーン CN-HG94 です。 個人的にはもう、チェーンとチェーンリングが、何らかの形で干渉しているとしか考え付かないのですが、自分ではこれ以上、原因が皆目見当もつきません。 回答の方、どうかよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ka2_abe
- ベストアンサー率41% (1219/2923)
予想通りイレギュラーでしたか >組み付け最初は音が出なかったのに後から出てくる。 >右2枚左0枚 最初は、その適当な取り付け方法により 前は本来50mmチェーンラインになるところ、 かなりむりやり(左から引っ張る形で)1,2mm 短い48mm位のチェーンラインになっていたのでしょう。 なんでしょうねその考え方。 せめて「左3枚。右0枚」にしておけば 本来右に2.5mm×2=5mmなので 50mmー5mm=45mmセンターとなり 45mmチェーンラインで それで組んでチェーンリングがフレームに干渉しなければ 全く問題が起きない可能性も有るのに。 後ろのチェーンライン=リアエンド130が多いクロスバイク =45mm~43mmがリアセンター 左抜き?という訳のわからん処方では 取り付け勘合部が不足しています。 いくらしめこんでも、とりつく勘合部とBBベアリング位置は 決まっています。 それ以上に無理に占め込んでいますので BB壊れています。 でそれが使って居る内に勘合がゆるんで クランクが右に「もどった」のでしょう。 それが正規に勘合位置です。 多少のハンガーシェル幅の余裕は見積もられていますが 左抜きでは・・・2mm以上の不足であり BBが許容量以上に占め込まれています。 最初、回転重くなかったですか?そんな変なことして。 せっかく高いお金を出しての自爆行為です。 仕舞いにSTI?ロードFD? 人柱ありがとうございました。 MTBクランクにそのFD 無茶なのはすでに机上の論理で知られていますが、 実践いただいてのご報告ですね。 とうぜんですが FDのキャパシティが 34~52=18t差なのがロードFD MTBは44ー34-24(22も可)の22t差なので たいてい、インナーに入れれば、キャパシティ不足で FDの下ガイドにぶつかるのはあたりまえ。 左右幅も同じ10sトリプルでも違うのは有名。 机上の理論を無視しての自爆行為に感謝します。 やっぱり無理なのがわかりました。
- ka2_abe
- ベストアンサー率41% (1219/2923)
すごく基本的に。 まず。 リアギアの位置で音の変化はないのか? もしあるのであれば、 おっしゃるとおり、今入っているギアよりも外側のギアに チェーンがぶつかっているために出る音と考えられます。 その場合、リアローで音が軽減。リアトップ側で音が増大となります。 その場合は端的に「BBスペーサーの有無」およびチェーンラインの正常さ。 =クランクが本来のチェーンラインより内側に入っていると 今入っているギアより外側のリングにチェーンが擦りますね? インストレーションガイド http://techdocs.shimano.com/media/techdocs/content/cycle/SI/Deore-XT/SI_1J10A_003/SI-1J10A-003-00-JPN_v1_m56577569830704479.PDF 右に2枚・左に1枚のスペーサーがBB取り付け部に入っていますか? =68mmハンガーの場合。 で。 まさかと思いますが・・・ 130mmロードエンド幅の車体に入れていないですよね? だったら、逆に「内側チェーンリングとチェーンプレート内側の接触」ですね。 いずれにしても、 チェーンリングとチェーンが接触する場合、 システム的に問題が生じていない=壊れていないのであれば 「チェーンラインの不一致」が全ての原因としかいえませんよ?
補足
回答、ありがとうございます。 えーっ、と…… 今確認してみた所、68mmハンガーで、「左に」2枚、右0枚のスペーサーで設定していました。 何でこんな事になっているかと言うと、私のクロスバイクはドロップ化、STI化しているのですが、STIレバーの引き量の関係上、フロントディレイラーはロード用(105)にするしかなかったんです。 結果、MTB用のトリプルクランクセットには、対応しきれず、BBのスペーサーの枚数を弄る形で無理矢理対応させることにしたのですが…… …なるほど、聞けば、これが一番の原因になっていそうですね…… 仮に異音を正そうとするならば、素直にスペーサーを戻して、今付けているロード用FDに対応したクランクセットを付けるしか無さそう……ですかね? 唯一つ、疑問なのは…… 今の構成で組んだ始めの頃は、今回質問させていただいたような異音は発生していなかった気がするんですよね……? 仮に「チェーンラインの不一致」が原因だとして、最初何も異常が無かったものが、ある日突然音鳴りがし出す、なんて事がありえるのでしょうか。
お礼
あなた何様ですか。 自分の自転車知識をひけらかすだけひけらかして、あまつさえ人を見下したような言い方。 確かに自転車の不具合はこちらの不手際ですし、BBの件も、構造を知らず、ネットの方法を実際に試しただけに過ぎない、確証の無い不確かなものかもしれませんが。 言い方って物があるでしょうよ。 こちとら初心者です。あなたは自転車に関してさぞかし何でもご存知なのでしょうが、皆が皆、あなたのような知識を持っているわけではありません。自分が知ってる事は皆も知ってて当然、なんてことは有り得ませんよ? 現に、私はチェーンラインの事も理解していませんでした。知識不足と言われればそれまでですが、だからここに質問した。 それで返ってきたのがコレでは、感謝以前に腹立ちしか感じません。もしくは、そうするのが趣味の方ですか?大層なご趣味な事で。 その性格、なんとかしなければ、いつか自爆するのはあなたの方かもしれませんね。 回答、感謝します。 願わくば、あなたのような知識人気取りの自転車乗りが、居なくなってくれる事を祈っています。