- 締切済み
価値観の違う親との付き合い
親のことでご相談します。三十代、子供二人の主婦です。 親が資産家で、父は働いてはいましたが、親の先代が築いた財が大きく、不労収入が暮らしの支えでした。 私ももちろんその恩恵を受け、何不自由ない子供時代を過ごさせてもらいました。 今は実家を離れ、子育てに奮闘する日々ですが、六十代半ばの両親に、やりきれない思いが募っています。 小さな子二人を抱え、生活は楽ではありません。これは、贅沢な悩みの範疇だとは思います。 しかし、親は私たちの暮らしを援助するではなく、自分の代で全て使い切るかの勢いで、贅沢な暮らしをしています。別荘を買ったからおいで、と親に言われても、うちには車さえありません。 親が自ら働いて築いた財でのことなら、何の文句もないのですが、親が食い潰してるのは全て先代からの遺産です。私や兄弟たちは相続税さえ払えないかもしれません。 客観的に考えたら、「親は親、自分は自分」で、今の暮らしや家族を大事にするべきだというのは分かります。そうするべきだと言い聞かせています。 しかし、能天気に孫との触れ合いを求める親に、どうしても素直に応じることができないのです。 感謝はしてます。だけど、あまりに価値観の違う親との付き合いってどうしていったらいいのでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ann-betta
- ベストアンサー率24% (53/217)
ごめんなさい。 私の両親も資産家の家で育ってますが、私は両親とは全く別の生き方をしています。 私の考えですが、あくまでも親のモノは親のモノです。 我が家の場合ですが、両親は湯水のごとくお金を使います。 父も母も先代がなくなるまでお年玉やお小遣いを貰っていたくらいなので、 子供気分が抜けないのです。 しかし、そこまで自分たちが恩恵を受けていながら、さらに今、普通に生活をしている私や、 将来のお婿さん(彼に)老後の面倒は見て欲しい、とか、 給料の一部はこちらに渡すのは礼儀だろ!!みたいなことを言って来ます。 私も彼もコツコツ派で贅沢さえしなければ、楽しく生きられると言う観念があるので、 棚ぼた式の私の親の考えにどうもそぐえず気まずい思いをしていますが、 『あとから出て来た化けのもはいない!!』と言うように目の前にあり、 はじめて手に触れる以外、彼らの言葉は信じていません。 彼ら曰く、『自分たちがなくなったら、すべて私たちの手に行くものなのだから…』 という一種の交換条件みたいな言い方をしていますが、 と言われても今の言動をみていると疑わしい気持ちの方が多分にあるので、 なるべく近寄らないようにしています。 ところで、お子さんを2人つくったのもご自身のチョイスですよね。 子供一人育て上げるのに、贅沢をさせなくても何千万、というお金は掛ってきます。 その辺をきちんと計算されなかったのでしょうか? 人に依存すればするほど、必ず精神的にキツクなって行くはずです。 そして、ご自身で仰るよう資産家のお嬢さんなら、 サラリーマンの2年分の給料くらい自由になる預貯金はあったはずです。 いづれにせよ、ご両親はご両親の生活。 質問者様は質問者様の生活です。 ですので、コクな言い方ですが、親に頼るのは止めましょう。 どうしても苦しいのなら親から借金するのはOKです。 それもキチンと借用書を書いた上で。 でも、『貰えるモノ』と言う考え方は改めるべきだと思います。 親しき仲にも礼儀があるので…。 私の場合、親の面倒は最後みるけれど贈与税がかかり過ぎるのなら、 申し訳ないけれど手放すしかない…と今から宣言しています。 やはり、自分で築いたモノではないので最後まで守りぬけるかどうか自信がないと言う事と、 そのことだけに気を囚われて、争いごとを常々起こす気がないからです。 どうぞ、冷静にご自身の現状を判断なさってみてください。
- kayo-boo
- ベストアンサー率4% (1/22)
それだけの生活で暮らせて、良く 自立しましたね。凄いじゃないですか!そうそう 親は親 って 割りきって、甘えるところは甘えて良いと思います
お礼
ご回答ありがとうございます。 優しいお言葉ありがとうございます。 不自由のない子ども時代を過ごさせてはもらいましたが、贅沢ではなかった気がします(バイトして自分の物を買うとか、普通の感じです)。子どもにお金をかけない人達なのだ、と思います。 親は親、ですね。その割り切りが、本当に自立することなのだと思います。 頑張ります。
- dondoko4
- ベストアンサー率12% (1161/9671)
>しかし、能天気に孫との触れ合いを求める親に、どうしても素直に応じることができないのです こちらも条件を出しましょう。実の親なんでしょうから。
お礼
ご回答ありがとうございます。 こちらの条件ですか。考えたことなかったです。 おもちゃじゃなくて、洋服を買ってくれ、とか… 子どもが可哀想にならないよう、考えてみます。
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
>>私や兄弟たちは相続税さえ払えないかもしれません。 相続放棄すればいいだけでは?自分たちの家族は経済的に困窮することなく生活できているなら、全て親が財産食いつぶしても、さしあたり問題ないのではないですか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね。生活は楽ではありませんが、自分で選んだ道です。 親は親、と割り切って、付かず離れずの付きあいをしていきたいと思います。
- kyoneko
- ベストアンサー率33% (1195/3586)
御自身はどうされたいのでしょうか。 贅沢は敵ですか? 援助は野望まない。 孫にもふれ合いは禁止しますか? 相続税が払えない場合、物納ですか? 親といえども、金銭感覚が同じである場合ばかりではないでしょうから、それはそれ、これはこれの態度でやっていくしかないですね。 このような豊かな暮らしの中でも、御自身が流されることなくしっかりとした金銭感覚を持つことができたのは良かったと思います。 ということは、親子の関係の中でも付き合いながらも、金銭感覚は別れて存在できるものだと言うことの立証です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 分かりにくくてごめんなさい。 どうしたい、というのは特にないんです。 ただ、価値観の違う親との付き合いにやりきれなさを感じ、吐き出させていただきました。 相続は、他の方にもご回答頂いたように、放棄するしかないのだと思います。 孫は関係ないですよね。 付かず離れずでやっていくしかないとは思っています。 >御自身が流されることなくしっかりとした金銭感覚を持つことができたのは良かったと思います。 優しいお言葉ありがとうございます。 私は親の贅沢に嫉妬しているのだと思います。 だけど、それを生きる力に変えて、自分の人生を造っていきたいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >私の考えですが、あくまでも親のモノは親のモノです。 素晴らしいお考えです。私もそう割り切れればいいのですが、心が弱く、まだ嫉妬心が生まれてしまいます。 しかも、親御さんの老後までお約束なさるとは、頭が下がる思いです。 子どものことは、もちろん自分で選んだ道ですので、引き受けて生きていく覚悟でいます。 >人に依存すればするほど、必ず精神的にキツクなって行くはずです。 その通りですね。安易な方へ流れると、後で自分の首を絞めることになりかねませんね。 >そして、ご自身で仰るよう資産家のお嬢さんなら、 サラリーマンの2年分の給料くらい自由になる預貯金はあったはずです。 資産家と書いてしまいましたが、そんな大層な身分ではありません。 親は子どもにはあまりお金をかけない主義?のようで、私や兄弟は皆高校からバイトなどしていました。結婚資金等もほとんど貰っていません。 親に援助してほしくて悩んでいるというよりは、価値観の違う親と付き合う際に生まれる心の葛藤が苦しく、ここで吐き出させていただきました。 依存していないつもりでも、心の底では両親の生活が羨ましく、嫉妬しているから苦しいのだと思います。 回答者様をはじめ、皆さん仰って下さったように、親は親、と割り切り、地に足つけて、自分の人生をきちんと引き受けていきたいと思います。 ご自身のお話をはじめ、長文でのご回答誠にありがとうございました。