- ベストアンサー
耳下腺に出来る唾石について
・常に顔両側の耳下腺辺りが腫れぼったく、熱い ・物を食べ始める最初の咀嚼の時のみ耳下腺が痛い(チクッとするような、針を刺すような?) ・同じく物を食べる時(咀嚼する時)、上を向いたり仰向けに寝たりするとき一番顔が腫れる、むくむ ・耳の穴辺りが押し付けられるように感じることがある(圧縮される感じ?) ・水を飲むとき耳下腺辺りに水が流れる感じがする この様な症状が表れる時、耳下腺に唾石がある可能性は高いでしょうか? 又CT・MRIでは石が映らず、エコー(超音波)検査でしか石が映らない場合があるらしいのですが、その場合CTでは全く視認することが出来ないのでしょうか? 2つの質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問(1)の診断については、医師に聞いて下さい。 質問(2)について…… >CT・MRIでは石が映らず、エコー(超音波)検査でしか石が映らない場合があるらしいのですが、その場合CTでは全く視認することが出来ないのでしょうか? CTやMRIで、立体像を撮影するなど、高度な撮影をする場合には、 映る可能性があります。 しかし、一般的には、10ミリ間隔、5ミリ間隔というように一定の間をおいて、 輪切りにします。 例えば、5ミリ間隔にした場合、その5ミリの間に石があれば、 映らないということになります。 一方、エコーの場合には、全体を見るので、そこに何かがあれば、 映し出されることになります。 色々な画像診断機器を使うのは、 それぞれの診断機器が、一長一短なので、それぞれの特性を活かして、 組み合わせて、お互いの欠点を補い、より正確な診断するのです。
お礼
お礼の方遅くなり申し訳ございません。 貴重な情報ありがとうございました。