- ベストアンサー
里帰り先に持っていくべきベビー用品は…?
現在34週の初妊婦です。 自宅近くの病院で出産し、退院後に約1ヶ月ほど実家のお世話になる予定です。 そろそろ臨月なので、入院準備品や実家に持っていくベビー用品を荷造りしているのですが、 1ヶ月間の間に、いったいどれだけのものが必要なのかわからず、 未だに荷造りが完了しません…そろそろ実家に運びたいのに… 短肌着・コンビ肌着・ツーウェイオールを3~5枚 紙オムツ おしりふき ガーゼハンカチ・沐浴布・湯上りタオル ベビー石鹸・シャンプー類 綿棒・ベビーオイル・つめきり等の衛生用品 …一応上記のものは持ったのですが、友人に話すと 「え?それだけ?ベッドは?布団は?ハイローチェアは?」と言われてしまい… ベビーベッド・布団は購入済ですが、それは自宅に置いておき、 実家では長座布団+タオルケットなどに寝かせる予定でした(実母のアドバイスです) ハイローチェアも購入済みですが、これも自宅に戻ってから使おうかと思っていました。 しかし、友人は全て実家に持っていったと聞き、悩んでしまいます。 せめてベビー布団だけでも持っていったほうが良いでしょうか? 他に「これは持っていかないと!」という物はありますか? (ちなみに哺乳瓶や粉ミルクなどについては、母乳で育てたい!という希望なので 入院中に母乳が順調に出なければ、退院時に持参するように準備しています) ちなみに、自宅と実家は車で1時間半程度なので、 最悪の場合、週末に主人に足りない荷物を運んでもらうことは可能です。 皆さんは里帰り先に何を持っていきましたか? アドバイスいただければ幸いです。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 いよいよもうすぐ待望のベビーちゃんとのご対面。 楽しみですね。 さて私も里帰り先は1時間弱の距離でした。 私の経験では 肌着や洋服類はいくらあっても足りないくらいなので 手持ちがあれば 多少大きめでも持っていった方がいいかもしれません。(うちは男の子だったので、おむつ替えの度に噴水されて着替えてました) 私もハイローチェアを持っていましたが 自宅に帰ってから使いました。 使い方にもよるのでしょうが、 実家では必要性は感じませんでした。 けっこうかさばりますからねえ。 ベビーベッドも自宅に置いたままで ベビー布団だけもって行きましたが 自宅に戻ってからベビーベッドに寝かせたら 慣れないからか泣いて泣いて 結局私のベッドで一緒に寝るようになりました。 その子にもよるのでしょうが、 もしかしたら慣れるという意味で 実家にもっていってもいいのかもしれません。 他に持っていった物は いつまで実家にいるかにもよりますが 私は2ヶ月近くいたので抱っこ紐も結構重宝しました。初めてのお散歩♪なんて言って うきうきでていましたよ。 シンクでお風呂に入れたのでベビーバスも持っていったかな。 まだ意味はわからないだろうけれど ガラガラも持っていって遊んでました。 あとデジカメ!!撮りまくって 主人にメールで送ってました。 哺乳瓶や粉ミルクは病院で退院時にもらえたりしますし、 私の場合も結局母乳で育てているので ほ乳瓶や消毒セット等が無駄になってしまいました。 賢い選択だと思います。 長々書いてしまってすみません。 とりとめもないですがご参考になれば幸いです。 出産頑張って下さいね。 なお、オムツですが 新生児の頃ってあっという間になくなるのですが かといって大量に買うと 気づいたらサイズが合わなくなりますのでご注意を!!
その他の回答 (7)
- takomari
- ベストアンサー率36% (1618/4451)
里帰りはしてないんですが、現在1ヶ月半の息子がいるので、生まれてからの間に使ったものを書いてみます。 肌着…ベビーズオウンのラップアップ(コンビ肌着みたいなもの)を6枚。短肌着は5枚用意したけれども3枚くらいしか着てません。真夏なのでこんな感じです。6月生まれの上の子のときは短肌着をコンビ肌着やラップアップの下にも着せていたので、7,8枚は使いました(とにかく汚すので、洗い換えが必要です)。 ツーウェイオール…息子の場合は退院時に着たのみ。上の子のときは、寒い日などに着せていたので3枚くらい使いました。 紙おむつ・おしりふき…これは大量に要ります。頻繁に買いに行ける状況であれば(近くに大きなドラッグストアがあるとか)良いですが、そうでなければ、レンタル会社で販売もやっているところに宅配で頼むとか、手を考えておく必要があるかと思います。私の場合、近所のドラッグストアでは新生児用のオムツを扱ってなくてちょっと離れたところまで旦那に買いに行ってもらってます。 ガーゼハンカチなど…これは、実家にあるものでも対応できるのでは?と思います。ガーゼでなくても、ハンカチサイズのタオルでも良いし、沐浴布は普通のタオルや手ぬぐいでOKです。 ベビー石鹸…泡で出るタイプのものがベンリです。ベビーバスはあった方が良いのでは?と思います。買うとあとで邪魔になりますから、レンタルで実家に届けてもらえば良いのでは?普通のおフロに入れられるのはおうちに戻ってきてから位だと思いますので。 綿棒など…綿棒は細いタイプのものが良いです。ベビーオイルは使ってません(脂漏性湿疹がまだ出てこないので)。つめきりは必需品です。 あと、授乳用のクッション(U字型のもの)は私には必需品です。これがないとおっぱいをあげるのがタイヘンなので。赤ちゃんが小さいうちはあった方がラクですよ。 母乳は出ているのですが、最初はなかなかうまく吸い付いてくれなかったので、搾乳したものを飲ませるための哺乳ビン&乳首は必要でした(3セットくらいは使いまわしに必要です)。消毒のための袋タイプのレンジ用パックも必要でした。 布団についてはうちでも長座布団+バスタオルなので、それでよいかと思います。 いろいろ細々書いてしまいました(読みづらくてゴメンなさい)。参考になれば幸いです。
お礼
お礼が遅くなってスミマセン。 やはり肌着の数は少ないようなので、もう少し用意しておきたいと思います。 授乳用クッションも忘れてました~。 実は妊娠中期から腰痛が悪化したので、腰痛予防用に授乳用クッションを 既に購入済みなんです☆これも実家に持って行きますね~。 アドバイス、ありがとうございました。
- nakano56
- ベストアンサー率50% (11/22)
今年出産し、里帰りはせず主人と乗り切ってしまったので参考になるか・・・。 赤ちゃん用には「粉ミルク」「哺乳瓶」「哺乳瓶洗浄ブラシ」も一応持っていったほうがいいかもしれません。 あと、自分用に「母乳パッド」、オロ用の「普通のナプキン」。これは旦那が協力的でないと後から買ってきて!は大変かも。 母乳の出が良いか悪いかは出産してからでないとわからないので哺乳瓶は必須です。調乳ポットなどは、必要だと思ったら追加すればよいと思います。 私は医師・看護師さんからお墨付きの「たくさん出るおっぱい」だったのですが、産後子宮復古不全になり、殆ど出ませんでした。搾乳などがんばりましたが体調が戻らないこともあり、粉ミルクで育てています。 また、母乳の出が良くても、赤ちゃんの吸う力がないと、哺乳瓶に搾乳してから飲ませますし、便秘の時は糖水を哺乳瓶で飲ませるように指導されるかもしれません。1本だけでいいので用意することをお勧めします。 布団は生後1ヶ月までなら寝返りも打たず、窒息の心配もないと思うので、暖かい季節なら長座布団で十分だと思います。 寒い季節なら、床の温度は低いので、高い位置のベビーベッドの周りに冷気が入り込まないような壁になるベッドガードと共に一式揃えたほうがいいかもしれませんが。 ハイローチェアは、フローリングの家か畳座の家かによると思います。リビングのソファーの下に長座布団の赤ちゃんがいて、来客のお子さんがうっかり踏んじゃったら怖いですが、広いゆとりある座敷だったら不要ではないでしょうか。 いずれにせよ、帰省にベッド&ハイローチェアが必要・不要は以下の点だと思います。 (1)うっかり踏む人(または動物)がいない・来ない (2)室内の温度調節が適切にできる (3)寝返りをしない低月齢 (4)コタツなど、寝かせた赤ちゃんが死角になるものが無い (うっかり他人に踏まれないか、ミルク吐いて喉に詰まらせたのが見えるか?) ただ、ハイローチェアは、早いうちから寝かせることに慣らすと、病院のベビーコット(産婦人科で見かける赤ちゃんが寝ている透明なベット)と同じ感じで寝てくれる為か、これから先、愚図ったときスイングさせればご機嫌になってくれと聞きました。 ちなみにウチは、長座布団派だった為か、ハイローチェアが嫌いで結局使えませんでした。 ご参考になるか(^_^)/~ http://allabout.co.jp/children/childbirth/subject/msu
お礼
悪露用のナプキン…確かに主人に「買ってきて」と言っても買いづらそう… 事前に用意するか、実母に買ってもらうかしないとダメですね。 哺乳瓶や洗浄ブラシ等は、一応購入だけはしてあるんです。 「母乳オンリーで育てたい!」という願望だけはあるのですが、 仰るとおり産んでみないと出るかでないかわからないので、 用意だけしておいて、出が悪いようなら退院時に主人に持ってきてもらおうかなぁ~と 考えていました。 でも、とりあえず1本だけでも持っていったほうが良さそうですね! ベッド&ハイローチェアはうっかり踏むような人はいない(と思う…)ので 当初の予定通り自宅に置いていこうかな?とも思いますが いざ自宅に戻ったときに、ベッドで寝てくれなかったら…?と考えると ちょっと不安ですね~。 アドバイス、ありがとうございました。
- mimikotyan
- ベストアンサー率13% (24/182)
紙おむつ、お尻ふきなど、消耗品はご実家の近くで買われてはどうでしょうか? 移動の時にはなるべく荷物が少ない方がいいので… 帰ってきてからももちろん使えますし 衣類はもう少し持っていった方がいいかもしれません 子供って案外汚すものです。 これも、近くのスーパーなどで買ってもいいかもしれませんね 私個人としては、ベビー布団は持っていった方がいいと思うのですが… どうでしょうか? この時期であれば、タオルケットで充分だと思いますが ハイローチェアは新生児あれば、さほど必要ではないと思います ベビーベットですが、産まれたときからベットで寝かせていた方が実はベットで寝やすくなると思います 添い寝を経験してしまうと、結局ベットで寝なくなる確率は高くなります これは、我が家二人の子供がそうでした ご実家でベットをレンタルした方などはベットで不思議と寝てくるんですよね 粉ミルクなどは質問者さんの考えでいいと思います ただ、ほ乳瓶を一つだけ用意しておくと、湯冷ましなどを飲ませるのに便利だと思います。
お礼
やはり衣類は少ないですか~。 実は、もしかしたらお祝いで貰えるかも?という淡い期待を抱いて 3~5枚しか購入していないんです… 期待はずれで誰からも衣類が貰えなければ、 実母に買いに走ってもらおうかなぁ~と考えていたのですが… あ、甘いでしょうか? 哺乳瓶はミルクだけじゃなく湯冷まし用にも使えますね! 一応大・小ひとつづつ手元にあるので、 小さめのほうだけ湯冷まし用として持って行こうかな~? アドバイス、ありがとうございました。
- mirumiru294
- ベストアンサー率17% (11/63)
私も1番さんと同じでペットがいなければ、 ベットはいらないです。 長座布団とタオルケットで十分です。 私も出産当時は実家に帰りましたが、 お風呂も家にあった衣装ケースを使い、 おしりふきもあえて市販のものは使わず、使わない 入れ物にお湯を入れてガーゼでふいてあげました。 (そのほうが冷たくないし、赤ちゃんも気持ちいいので) 3番の方もおっしゃっていますが、ベビー用品もあれば便利なものもたくさんあるけど、別になくても大丈夫というのはけっこうあるものです。(笑) 今すぐあれもこれも...じゃなくてもその時に 必要だったら、買い足すという形でいいんじゃないでしょうか? 元気な赤ちゃんを産んでくださいね。
お礼
長座布団+タオルケットは実母のアドバイスだったので 「本当に大丈夫~?」という不安もあったのですが No.1の方と同様に充分と言われて、ちょっと安心です。 初めての出産で、わからないことだらけですが頑張ります! ありがとうございました。
- hirona
- ベストアンサー率39% (2148/5381)
お友達は、生まれてから(退院してから)すぐに使おうと思った物は、予定どおり「退院してから、すぐに」使い始めないと、気がすまなかったのかもしれませんね。 せっかく用意したのに、最初から使わないともったいないし、使ってみたいし、使ってみると「いかにも、赤ちゃん育ててるって実感わくし!」ね。 ただ、現在はベビー用品って、いろんな物があるうえに、「用意しなきゃいけない、使わなきゃいけない」ような商売文句?がありますよね。 使わなければ赤ちゃんを育てられないのではなく、使う必要性がありそうなのを上手に使えばいいだけなんです。(現在のベビー用品は、日に日に改良されているので、必要性のある物を使う分には、すごく便利です) ベッドや布団、ハイローチェアも、あれば便利です。 でも、退院後1ヶ月くらいだと、無くても困りません。 ・新米ママも横になっている時間が長いので、親子で並んで床に寝そべってる方が、赤ちゃんのお世話が楽。(ベッドやハイローチェアだと、起き上がらないと赤ちゃんの世話ができない) ・代謝が激しく、よく汗をかいたり、胃の形の関係で母乳を吐きやすかったりするので、シーツを変えやすい方が楽。 ただ、ま、上の子がいるとか、ペットがいるとかの場合、赤ちゃんを隔離?するためにベッドがあった方がいいみたいですが。 消耗品は、足りなくなったらご実家近辺で買い足せばいいしね。また、病院で退院時におみやげ?でもらえる物もあります。(病院によって内容は違うのですが、哺乳瓶がもらえたり、粉ミルクのサンプルがもらえたり、病院では紙おむつをパックごと支給されて、退院時に残った分は持ち帰らせてもらえたり) 飛行機でないと行かれないような遠方だと、もう少し迷うところですが、車で1時間半程度の距離で、ご主人が週末などを利用して運ぶことが可能なら、そこまで迷わなくても大丈夫です。 (もっと最悪の場合、お母様に取りに行ってもらい、タクシーで運んでもらうことも不可能ではありませんよね) 足りなくなっても、調達する人手はあるので、大丈夫ですよ。 私の好みで書くと、ベビーオイルよりも、オリーブオイルとかの方がいいかな(^^; 薬局とかでも売ってるし、最近はアロマショップでもキャリアオイルで売ってたりもします。
お礼
実母が仕事を持っておらず、時間的に余裕がある人なので、 アドバイス通り消耗品は足りなければ実家近辺で買ってきてもらえるかと思います。 うーん、迷っていましたがとりあえずは必要最低限の荷物でも大丈夫そうですね? >私の好みで書くと、ベビーオイルよりも、オリーブオイルとかの方がいいかな(^^; わぁ~!そうなんですか。 ベビーオイル、もう買ってしまいました…使い心地が悪そうなら オリーブオイル使ってみたいです。 アドバイス、ありがとうございました。
私もベッドは持って行かなかったので、折りたたみ式になってる布製のクーハンを買いました。 小さな布団もついてました。 周りに壁ができるので、少しはホコリや隙間風を防げるかなあと思ったのですが・・・ 哺乳瓶は退院時に一本、病院がくれました。 あと、ベビーバスは? 流しに置いて使えるし、ビニールの敷物の上において部屋でも使えるので浴室が寒いときには重宝しました。
お礼
あぁ、スミマセン書き忘れていました… ベビーバスは親戚からの貰い物が既に実家にあります。 なので、購入もレンタルもせずに助かりました♪ クーハンという手もあるのですね~。 ベビー用品の購入で、思いのほか出費がかさんだので これ以上の追加購入は控えたいところでもあるんですが…(ケチ?) 参考にいたします、ありがとうございました。
- Stealth
- ベストアンサー率10% (1/10)
実家にペットが居ないことが条件になりますが、 長座布団+タオルケットでも十分だと思います。 ハイローチェアは産後一ヶ月だと必要ないですよね。。
お礼
実家にペットは居ないです。 長座布団+タオルケットで大丈夫ですか!ちょっと安心です~ ありがとうございました。
お礼
衣類についてはNo.5の方へのお礼にも書いたとおり、 手持ちが少ないので、あるもの全て持っていって3~5枚なんです。 …やっぱ少ないですよねぇ。 今から買い足すか、生まれてから足りなければ実母に買いに行ってもらうか …微妙に悩みます。 里帰りは1ヶ月検診までの予定なので、 恐らく里帰り中に散歩はしないですよね?なので抱っこ紐は自宅においていく予定です。 デジカメ!!忘れてました、大事ですね!! 入院中にも撮りまくりそうなので、入院準備品に追加します~。 ありがとうございました。