• ベストアンサー

フラ語の複合過去と受動態の過去分詞

フラ語を勉強している高一です。 複合過去の過去分詞では性数一致させないのに、受動態ではなぜ性数一致させるのですか? 何かはっきりとした理由があるんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

Deutschunt さん はじめまして  確りと勉強をしておいでです  次のようにお考え下さい  受動態では、過去分詞(participe passé)が 付加形容詞(épithète)の機能を示すので その文章の主語の性数に一致させます  一方、複合過去での過去分詞は、あくまで 動詞ですから主語の性数に一致は不要です  これにも歴史的な背景があるようでして 大変古い時代では、過去分詞を直接補語の性数に 一致させたり、不一致にしたりと両方があり 時代が下って、十三世紀あたりから一致がより 多く見られたようです  しかしさらに時代が下ると、直接補語に不一致の場合が (主語が後置の場合、目的補語がある場合 前置詞句がある場合、不定詞句がある場合) 次第に決められてきました そうして、上記の今日の文法の基礎が十九世紀に確立。。。

Deutschunt
質問者

お礼

なるほど。 過去分詞がどのような役割をしているかということですか。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.2

>受動態ではなぜ性数一致させるのですか? これは分かりやすい理由があります。 形容詞は名詞を修飾するときだけでなく、述語の位置にあるとき(仏文法では属詞と言います)も性数一致することはご存知ですね。受け身形の「être + 過去分詞」において過去分詞は形容詞と同じです。 >複合過去の過去分詞では性数一致させない させないわけではありません。自動詞のうち「être + 過去分詞」で複合過去形を作るものは受け身と同じ理由で性数一致します。「~した・してしまった」という形容詞として働いていると考えられます。 他動詞では直接目的補語が動詞より前にあるときは性数一致します。直接目的補語が動作を受けたので「XXが…された」という関係が成り立つからです。 直接目的補語が人称代名詞の場合 Je l'ai tué. (l' = le) Je l'ai tuée. (l' = la) 直接目的補語が関係代名詞をはさんで前にある場合(先行詞の場合) Connaissez-vous la dame que j'ai saluée ? 一致しないのは ・間接目的補語の場合。間接目的補語が直接に動作を受けたのではないからです。 Je lui ai téléphoné. (lui は 彼に、または彼女に。文脈で判断) ・他動詞で直接目的補語が動詞より後ろにあるときです。 J'ai lu le livre / la lettre. 特に後者は、直接かかっているのに性数一致しないというのは例外的でありますが、これはこういうものと考えてください。

Deutschunt
質問者

お礼

過去分詞がどのようにかかっているかというのも関係しているのですか!! ありがとうございます。

関連するQ&A