- ベストアンサー
セキュアドを受けようかと思うのですが・・・
19日に初級シスアドを受け8割を超えたので、次は1年後に情報セキュリティアドミニストレータ試験を受けようかと検討しているのですが、なにせ学生なので、1年で受かるのはやはり厳しいでものなのでしょうか? また、良い教・問題集などがあれば教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
情報セキュリティアドミニストレータは、高度試験の中ではかなり易しく、ねらい目だと思います(わたしも先日受験しました)。午後2が論文でないので、学生さんでもイケると思います。会社の雰囲気を知らないので、問題で想定されているシチュエイションをイメージするのが少し大変かもしれませんが、過去問でトレーニングすればだいじょうぶだと思います。 ネックは午後1です。時間制限がかなりきついです。90分で3問、1問30分で解かなければなりません。実際受けてみて、回答を考える時間はほとんどありませんでした。文章を読み、問題を読み、即回答する、くらいのペースが必要です。時間を測りながら過去問解くといいと思います。 午後2は午後1レベルの問題がボリュームアップした程度で、午後1が解ければだいじょうぶです。 ただし、易しいとはいえ、初級シスアドとははるかにレベル違いますヨ。 ご存知と思いますが、初級シスアド→基本情報技術者→ソフトウェア開発技術者とそれぞれランクアップしてきて、情セキュはその上です。それぞれに、確固としたレベルの差があります。 情報セキュリティに関する問題を解くには、ネットワーク(社内LAN・インターネット通信・特にファイアウォール)の知識がかなり必要となります。少なくとも、「ソフトウェア開発技術者」試験で必要とされるネットワークの知識より高度なものを要求されます。これは午前問題も同じで、ソフ開試験の範囲は軽く押えた問題も混ざってます。 とりあえず次の春に、ソフ開を受けてみたらどうでしょ(^^) ソフ開で8割越えれたら、情セキュもイケるかもしれません。 問題集は、やっぱりITECのものが定評ありますネ。解説がしっかりしています。 それに、AMAZONの売れ筋ランキングのものを加えてみてはどうでしょうか。
その他の回答 (1)
学生の時に初級シスアドを取得しました。その時は、自己採点で、 午前は1問、午後は3問だけ間違っていました。 それが春だったので、秋にセキュアドを受験しました。 私が受けたのは、初のセキュアド試験でした。(2001年秋) もちろん落ちました。過去問もないし、内容は難しいし・・・。 その時は、専門学生の合格は全国で6人だったと思います。 シスアドの次はセキュアド、というのは厳しいと思います。 基本情報と、ソフトウェア開発は取得済みですか? まずこっちを先に取得する方がいいと思います。 (私は、二種を取得した後に、シスアドを受けました。) 私が受けたとき、隣の席は私の学校の先生でした。 (かなりビックリしました・・・)先生も不合格でした。 けど、全国で6人しかいなかった専門学生の一人は我が校の学生でした。 セキュアドは、項目によっては、ソフトウェアより難しいのも多いです。 けど、学生でも絶対無理だ、とは言えないと思います。 順を追うのであれば、やはり基本情報、ソフトウェア開発、 というのがいいと思います。 ※初級シスアドは合格できているでしょうね。 かなり早いけど、おめでとうございます。
お礼
ありがとうございます。基本情報・ソフト共に持っていないので、まずそっちの方をうけてみます。
お礼
ありがとうございます。やはりいきなりセキュアドを受けるより、まずソフト開発などを受けた方がよさそうですね。