• 締切済み

TVの報道規制について【原発問題】

TVの報道ではもんじゅなどの高速増殖原型炉について触れないですが、報道規制が布かれているのでしょうか。 原発一覧にも載せないのはおかしくないですか? そんなにまずいことになっているのでしょうか。

みんなの回答

  • dspdsp
  • ベストアンサー率35% (23/65)
回答No.5

ちゃんと報道されています。 ・もんじゅは昨年、再稼働した ・中継装置が操作ミスで破損し、さんざん苦労して最近同装置を回収した ・同装置を修理し、再稼働を目指す と報道されています。 また、同施設は発電もしてなくはないですが(なんで発電しているか知りませんが)、主な目的はプルトニウムの生成なので、原発一覧に乗せるのはちょっと違和感がありますね。 なお、プルトニウムはどこの原発にもあり、通常のウラン燃料でも、燃料交換直前はウランの一部はプルトニウムに変化しているので、出力の30%程度はプルトニウムから出ています。 もんじゅでは原子炉自体では事故が起こっておらず、過去、事故らしい事故といえば、二次冷却材が漏れただけです。福島の事故とは本質的に異なるので、今あえて報道の対象にはしないのだと思います。 (なお、昨年見に行ったら、施設自体は高台にあり、非常用発電機もタービン建屋の屋上にありましたので、津波が来ても福島のようなことにはならないでしょう。そもそも福島と異なり停電してもナトリウムの流れで自動的に冷却される構造だそうです)。

  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.4

>ただこんなに危ないのに、事故が連発しているのに、 報道されないのには、やはりいろいろな裏があるのでしょうか。。。 1950年代の日本は、広島、長崎の原爆、第五福竜丸の南太平洋での被爆、中国での核実験での国内への放射能汚染で国民は核や核実験に大変神経質になっていました。  そこへ、アメリカから核の蓑として原発をもたらしたのはマスコミの人間です。 それは、正力松太郎(読売新聞)と柴田秀利(日TVの当時重役)です。 http://www.youtube.com/watch?v=DwCeud58B8w 彼らは当時の政治家と手を組み日本に原発を建てるのに貢献しています。 http://www.youtube.com/watch?v=3aFP8EIYAkU&feature=related この時の総理大臣は佐藤栄作氏で、彼らは結局、「非核三原則」をとるを得ず、それのお陰で佐藤栄作氏はノーベル平和賞を受賞しました。 福島の事故で明らかになったのは、日本の電力会社がマスコミに年間払うCM料は1兆25百万円で東電だけでも年間25百万円だったそうです。 電力会社は独占企業なのに不思議なことです。 例えば、東京タワーの上から東京を見ると、そこで使われている電気は六本木ヒルズを除いて殆どが東電からの電気を使っています。 また、大手町の大企業も商社も霞ヶ関の官僚も政治家も金融界も建設会社、電気会社、新聞を含むマスコミも殆どがなんらかの形で東電やマスコミに関係しています。 結局、歴史や金の流れで原発とマスコミは癒着して、どちらも無いと困る関係になっているのです。 ですから、マスコミは原発や電力会社に不利な報道はしません。 御用学者を起用して、電力会社を擁護します。 スクープなど絶対しませんし、した社員やタレントなどは抹消します。 震災後の東電の記者会見を私はずっと見ていましたが、フリージャーナリストが東電や保安員に突っ込んだ質問をすると、大手メディアの記者からフリージャーナリストに対して東電、保安員擁護の野次が飛んでいました。 >報道規制気になります。 原発については、報道規制されているのではなく、マスコミは原発推進派ですし、東電は国民にこれまで、「原発安全神話」を吹き込んできましたから、マスコミは国民に正しい報道をしないのが普通です。 規制されているのでは無く、マスコミ自ら扱うのをタブーにしているのです。

copatone
質問者

お礼

回答ありがとうございます! なるほど納得の一言です。 資本主義の世の中はやっぱり自己の利を優先してしまうんですよね。 内容に関してはどんよりした気持ちになりますが、 からくりがわかったことに関してはとてもすっきりしました。 ありがとうございました!

  • fisker
  • ベストアンサー率31% (103/324)
回答No.3

JAEAのサイトで試験や工事の現状や安全対策について詳しく公開されています。特に秘密にするような技術でもないので大抵のことは情報がオープンになっています。これだけオープンなものに対して報道規制なんてしても何の意味もありません。 なお、高速増殖炉はまだ研究途上なので採算性は最悪ですが、周辺環境に対する安全性は商用軽水炉と同様の基準で管理されていて、軽水炉に比べて特に危険というわけではありません。実際には、冷却剤を加圧する必要がないため「爆発」が起こる可能性は軽水炉よりかなり低くなっています。

copatone
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ちょっとお答えの趣旨がそれていて、安全かどうかの質問ではなく 事故が連発しているのに報道されない理由が知りたいのです。

  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.2

原子力発電所の中でも「もんじゅ」は国策No.1の機密です。 「もんじゅ」の高速増殖炉では、核燃料にプルト二ウムを、炉内の冷却には液体化したナトリウムを使います。 国は「夢の原子炉」と言い、91年に完成以来、20年間トラブル続きです。 稼動させれば爆発すると言われているので、反原発や地元はハラハラドキドキです。 なぜ、爆発するかと言うと、福島原発の様な事故が起きた場合、格納容器の燃料棒を水で冷やしますが、高速増殖炉で福島の様な事故が起きた場合、水は使えません。 なぜなら、冷却材のナトリウムは500度を越す高温で炉内の配管を回っているのですが、空気に触れると、燃焼し、水にふれると爆発すると言う特性があるからだそうです。 もし、地震が来て配管が破損すれば、空気と触れて燃焼し、そこで水と触れて爆発が起こると言われています。 もし、「もんじゅ」が爆発すれば、風向きによっては、最低名古屋までプルト二ウム等の放射性物質が拡散されると言われています。 プルト二ウムは塵やゾール状になって気管支から入ると、将来癌になる確率が大変高いといわれるもので、角砂糖5個分の塵などの散布で、日本人口の致死量といわれています。 また、「もんじゅ」の地下には断層があるといわれていて、今回の様な地震が起きた場合、「もんじゅ」は耐えられないといわれています。 また、米国や仏国も高速増殖炉はリスクが高いと、撤退していますが、日本の場合、「もんじゅ」のプルト二ウムを利用した核技術は数週間で核兵器に転用が出来る為、安全保障的な意味でこの技術を保持しているようです。  「もんじゅ」はトラブル続きでまだ一度も本格運転されていません。 先日も単純ミスで落とした棒が抜けず、それを抜くにも空気に触れさせられないので大騒ぎでした。  トラブル隠しもされ、技術者も謎の自殺をしていたり、本当に国民を脅す為の時限水爆数十個分爆弾の様な恐ろしい原発です。 http://www.youtube.com/watch?v=w-B8ZrsLxws&feature=related http://www.youtube.com/watch?v=LLRhlt3qJ78&feature=watch_response http://news.livedoor.com/article/detail/5372597/ 95年12月、ナトリウム漏れ事故も起こしています。 http://www.youtube.com/watch?v=UgSV4wxXjQM&feature=related

copatone
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お答えいただいた内容のサイト記事をよく見るので私もとても気になっています。 ただこんなに危ないのに、事故が連発しているのに、 報道されないのには、やはりいろいろな裏があるのでしょうか。。。 報道規制気になります。

  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.1

高速増殖炉もんじゅは原型炉だからだと思います。 原子炉は開発段階の分類として、実験炉→原型炉→実証炉→実用炉のプロセスを辿ります。 実際に電力の発電用に稼働している軽水炉は全て商業用実用炉ですからね。

copatone
質問者

お礼

回答ありがとうございます。一覧に載らない理由はわかりました。なるほどと思います。 でも、こんなに原発の事故や放射能漏れが話題になる中でもんじゅの事故が報道で取り上げられない理由がわからないです。 プルトニウムのが危ない気がするんですが。。。

関連するQ&A