- ベストアンサー
欠席、遅刻は受験に不利?
高校一年生の子供のことですが、欠席や遅刻をすると、大学受験のときに 不利になるので、どんなに具合がわるいときでも、とにかく遅刻せず、学校に行き、 保健室で寝ているなり、早退するなりしないといけないと聞きました。 特に国立大学の医学部志望の子供は、そのようにしないと面接のときに、 どうして、欠席が3日もあったんですか?などと聞かれるとか、、 実際にはどうなんでしょう?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
高校の内申書には欠席・遅刻などの日数は確実に記載されます。 推薦入学などで、同じ点数で遅刻ありと無しだと、当然無しの方を入学させたいですから、遅刻があると落っこちる可能性が高くなります。また、面接があれば当然「話のきっかけ」になりますから、突っ込まれて当然ですね。 ただ、推薦入学ならともかく、面談だと「なぜそうなったか」の正当な理由を説明できれば大丈夫でしょう。もっとも「正当な理由」なしに遅刻しているなら救いようがありませんが・・・。
その他の回答 (3)
- comattania
- ベストアンサー率23% (840/3549)
受験に限らず、休んだり、遅刻は、通常の人格者なら、無いことです。 これが屡、何の躊躇いもなく恒常的であるなら、常人と違う人格者であると判断されます。 子供の健康は親の責任内でもあります。生来病弱で…などの理由があったとしても、一般人と、同等の扱いを希望されるなら、それらの理由は、逃げ口上としか受け止められません。
お礼
ありがとうございます。
- Frozen_
- ベストアンサー率51% (268/520)
全くその通りです。調査書には遅刻や欠席を記載する項目がありますからね。 ただ、病欠が3日あったからといって何故3日休んだのかと聞かれることはありませんが、欠席がかなり多い場合や遅刻が多いと必ず聞かれますね。 やはり、無遅刻無欠勤は大学でも会社でも勲章として扱われることに今も昔も変わりありません。
お礼
ありがとうございます。
- AkiraHari
- ベストアンサー率19% (255/1313)
遅刻欠席の常習者の話でしょう。年間3日や4日休んでサボり癖があるとかは見られません。ただ、遅刻は本来しないですむはずです。それでも1,2回の遅刻に目くじら立てるものではありません。 朝はきちんと食事して間に合うように行く、具合が悪ければ休むで問題ないです。
お礼
ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。