• ベストアンサー

ローマ式とヘボン式入力

最近、かな入力からローマ字入力に切り替えました。 それでいろんなタイピングソフトを使って練習しているのですが、ローマ式とヘボン式の入力方法があることを知りました。 両方の入力を自動認識してくれるソフトもあるのですが、どちらか一方の入力方法しか認識しないソフトもあります。 自分がどちらの方式で入力しているのかわからないので、ローマ式とヘボン式の違いを詳しく教えて下さい。 よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t-san
  • ベストアンサー率36% (116/314)
回答No.1

 下記を見てください。

参考URL:
http://www.halcat.com/roomazi/iroiro1f.html
puchujan
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。HPが参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.3

「ローマ式」という言葉を初めて聞いたのですが、日本語を欧米系の文字で表す手段としてのローマ字が作られた経緯は、おおむね次のようです。 【ヘボン式】明治19年に、羅馬(ローマ)字会が「和英語林集成(第三版)」で用いたもの。 【修正ヘボン式】明治41年に、ローマ字ひろめ会が発表したもの。 【日本式】明治18年に、田中館愛橘(たなかだてあいきつ)がそれまでのヘボン式に反対し、日本語の音韻体系に基づく方式として提唱したもの。 【訓令式】昭和5年に、文部省に設けた臨時ローマ字調査会の答申に基づいて、37年(昭和12)内閣訓令として公布された。 【改訂訓令式】昭和29年に、政府はこの訓令を廃し、やや改訂を加えたものを「ローマ字のつづり方」として告示した。 これらのうち、現在では、修正ヘボン式を「ヘボン式」、改訂訓令式を「訓令式」と呼んで広く用いられています。質問者さんの言われるローマ式は、たぶん、訓令式のことではないかと想像しますが、最初のヘボン式を指しているかも知れません。 現在の訓令式とヘボン式で、異なる文字の主なものは、次のようです(先が訓令式)。 シャsya-sha、シsi-shi、シュsyu-shu、ショsyo-sho、チャtya-cha、チti-chi-、チュtyu-chu、チョtyo-cho

puchujan
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。ローマ式は訓令式なのですね・・勉強になりました!ありがとうございました。

  • t-san
  • ベストアンサー率36% (116/314)
回答No.2

♯1です。下記のようなソフトもありました。

参考URL:
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se219723.html